
ビデオRAMを修理するとまだ使えるか
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?ビデオRAMを修理するとまだ使えるか-ビデオRAM(2010/5/18-18:22)No.15300
┣?!Re:ビデオRAMを修理するとまだ使...-caM(2010/5/19-13:02)No.15304
┗?!Re:ビデオRAMを修理するとまだ使...-【五十肩】(2010/5/21-08:43)No.15306
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
15300 | ビデオRAMを修理するとまだ使えるか | ビデオRAM URL | 2010/5/18-18:22 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:製品番号M9845J/A ソフト名:OSX10.4.11 ハード関連: ビデオRAM -- http://mac.pasokoma.jp/bbs1/lg10685.html からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)
iMacG5(製品番号M9845J/A)です。 2005年8月に買いました。 最近、ディスクトップに網をかけたようになり、 TechTool Deluxe for Mac OSXを使ったら ビデオRAMだけ『失敗しました』になりました。 他は『成功』でした。
作業をすると音が大きくなったり、 ソフトの立ち上がる時間も遅くなったようです。
修理をするか、(アップルケアに聞いた所45000円程かかるそうです)
新しいのを買うか迷ってます。
|
▲このページのトップに戻る
15304 | Re:ビデオRAMを修理するとまだ使えるか | caM | 2010/5/19-13:02 |
記事番号15300へのコメント 修理する/しないは使っているソフト次第ですね。新型マシンはインテルですから、アプリケーションもアップする必要のあるものが出て来くるでしょう。有償のアプリを使っている場合はお金が更にかかります。 修理出来るのも今のうち。もう間もなく、修理出来なくなる時期です。今の内修理すれば、金銭的被害は最小に抑えることが出来るでしょう。デスクトップですから、もう、3~4年は継続して使えるかも知れません。但し、インターネット環境は(メール環境も含めて)常に先端を走っていますから、次第に追いつかなくなります。 PowerBookなど移動用マシンの場合でしたら、修理はやめて買い換えをお奨めするところですが、デスクトップはぶつけるなど衝撃を受けることが少ない分、寿命が長いので、判断が難しいですね。
補足:ほかの方の見解も参考になさって下さい。一つだけでは無い筈です。
|
▲このページのトップに戻る
15306 | Re:ビデオRAMを修理するとまだ使えるか | 【五十肩】 | 2010/5/21-08:43 |
記事番号15300へのコメント これはこの機種の持病ですので,専門で修理したり電源などのリビルト品を販売しているところがたくさんあります.費用的にはアップルよりお安いはずです. 私なら修理費用+αで現行のminiをオススメします. 理由は 1.最大搭載メモリが少なく,今後のアプリケーションなどもIntel対応とゆうことを考えると延命は趣味の世界になるでしょう. 2.再発のおそれがある.
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > ビデオRAMを修理するとまだ使えるか
|
掲示板 横に入 る広告
|