
PCの電源が突然入らなくなりました
パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-?PCの電源が突然入らなくなりました-ゆきんこ(初)-PC初心者-11/26-06:13(77)-No.309234
┗?!Re:PCの電源が突然入らなくなり�...-お肉-11/26-07:18(76)-No.309238
┗?!?Re:PCの電源が突然入らなくなり...-ゆきんこ-11/26-16:15(67)-No.309298
┗?!?!Re:PCの電源が突然入らなくな�...-お肉-11/26-20:00(63)-No.309329
「何か一言」を読む
▲このページのトップに戻る
309234 | PCの電源が突然入らなくなりました | ゆきんこ(初)-PC初心者 | 2005/11/26-06:13 |
メーカー名: eMachines OS名: WindowsXP パソコン名:J2508 ソフト関連: 電源が入らなくなった -- 初めまして。お伺いしたいのですが、 昨日まで正常に動いていたのですが、突然電源が入らなくなりました。 (ボタンを押しても、一切動きません。音もしないしランプもつきません) ただ、モニターやスピーカーといったものは正常に作動しているようです。これらはランプも点灯しています。 一体どういうことなのでしょうか…? 現在、電源ユニットの交換を考えておりますが、対策としてはそれで宜しいでしょうか? また、同じメーカー・型番のもので、こういった事例は他にもあるのでしょうか? 自分でも検索をかけて探してはみたのですが、見つからなかったので… お手数をお掛けして申し訳ありません、ご回答頂ければ幸いです。
|
▲このページのトップに戻る
309238 | Re:PCの電源が突然入らなくなりました | お肉 | 2005/11/26-07:18 |
記事番号309234へのコメント ゆきんこ(初)-PC初心者さんは No.309234「PCの電源が突然入らなくなりました」で書きました。
APOENのQ&Aページで http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html#process1 電源ボタンを押しても、 電源ユニットのファンやCPUファンが回転しなかったりして反応が全く無い場合、 パーツがショートしているなど組み立てに問題がある可能性の他に、 マザーボード・電源ユニットのどちらかが原因で起動しない可能性があります。
一概に電源とも言い切れません。 別な電源に切り替えてみて、動かない場合、マザーボード側 にあると考えられます。
|
▲このページのトップに戻る
309298 | Re:PCの電源が突然入らなくなりました | ゆきんこ | 2005/11/26-16:15 |
記事番号309238へのコメント お肉さんは No.309238「Re:PCの電源が突然入らなくなりました」で書きました。
お肉さん、ご回答ありがとうございます。
>マザーボード・電源ユニットのどちらかが原因で起動しない可能性があります。 実は、それ以前にも、タップのスイッチを切り替えてから本体の電源が起動するまでに、 2、30分置かないと動かないということが多々あったのですが、 こういったことももしかして、電源やマザーボードの不調と関係があったのでしょうか…? 電源とマザーボード、どちらが異常を起こしているかというのを判断することは、やはり難しいですよね…?
また、上記に貼ってくださったリンクのページに、 「電源ユニットの入力電圧が230V仕様に設定されていませんか?」とありましたが、 これは、電源ユニット後部にある赤い部分を見ればいいのでしょうか?
それと、電源ユニットを購入する場合、もしもお勧めの品等ありましたら、差し支えなければ教えて頂きたいのですが…
|
▲このページのトップに戻る
309329 | Re:PCの電源が突然入らなくなりました | お肉 | 2005/11/26-20:00 |
記事番号309298へのコメント ゆきんこさんは No.309298「Re:PCの電源が突然入らなくなりました」で書きました。
>実は、それ以前にも、タップのスイッチを切り替えてから本体の電源が起動するまでに、 >2、30分置かないと動かないということが多々あったのですが、 マザーボード上の電池が消耗しているとうごかない場合もあるらしいです。
>電源とマザーボード、どちらが異常を起こしているかというのを判断することは、 >やはり難しいですよね…? 単体だけで判断するのは難しいです。テスターとか、電源チェッカーとかあれば、 電源の確認は出来ますが。
>「電源ユニットの入力電圧が230V仕様に設定されていませんか?」とありましたが、 >これは、電源ユニット後部にある赤い部分を見ればいいのでしょうか? > このページは基本的に自作用のページで、初めて動かす場合の、注意点で、 今まで動いていた場合には、ここは触る必要はないでしょう。
>それと、電源ユニットを購入する場合、もしもお勧めの品等ありましたら、 >差し支えなければ教えて頂きたいのですが… 電源の大きさとねじの位置、電源容量を 確認しておいたほうがよいでしょう。
|
パソコン困りごと相談Mac過去ログ > PCの電源が突然入らなくなりました
|