
画面のスタートメニューやアイコンが一切表示されない
パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-【解決報告】画面のスタートメニューやアイコンが一切表示されない-TODO君です(2005/08/30-15:43)No.287902
「何か一言」の報告はありません
▲このページのトップに戻る
287902 | 画面のスタートメニューやアイコンが一切表示されない | TODO君です URL | 2005/08/30-15:43 |
メーカー名: OS名: パソコン名: -- http://pasokoma.jp/bbs9/lg286084.html からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)
【解決しました】 パソコン再配備のため、セットアップ中に4台目として 同じ障害が発生したため、原因と対策がわかりました。
■原因 犯人は、スパイウエア対策としてインストールしてあった Spybot 1.3 でした。 スキャンにより検出された「PSGuard.msmsgs」に対し、 「問題箇所を修正/削除」を実行することで、レジストリが削除されます。 これが、起動時にスタートメニューやアイコンが一切表示されなくなる 原因でした。
■対策 レジストリエディタを起動し、下記レジストリを追加する HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Winodws NT \CurrentVersion \Winlogon 名前:Shell 種類:REG_SZ 値 :C:\WINNT\Explorer.exe
今回は、CTRL+ALT+DELでタスクマネージャは起動できたので、 タスクマネージャを起動し、メニューの「ファイル」から 「新しいタスクの実行」を選択し、「regedit」を入力し 「OK」ボタンをクリックでレジストリエディタが起動できました。
■補足 ・「PSGuard.msmsgs」は、インターネットで調べましたが、 「トロージャン : Trojan」というくらいで、詳しい情報は ありませんでした。よって、バグなのかは不明です。
・ちなみに、タスクマネージャからエクスプローラを起動し 「Documents and Settings」のスタートメニューから 「Spybot」を起動し、「リカバリー」の実行では復旧しませんでした。
アドバイスをいただいた方々ありがとうございました。
|
パソコン困りごと相談Mac過去ログ > 画面のスタートメニューやアイコンが一切表示されない
|
|