パソコン困りごと相談

MacCDRで焼いた音声ファイルが聞けない

パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-?MacCDRで焼いた音声ファイルが聞けない-PAPA(2004/10/4-04:47)No.205476
 ┗?!Re:MacCDRで焼いた音声ファイル�...-橋好夫(2004/10/4-16:19)No.205547
  ┗?!【解決】Re:MacCDRで焼いた音声�...-PAPA(2004/10/5-02:11)No.205666

「何か一言」の報告はありません


▲このページのトップに戻る
205476MacCDRで焼いた音声ファイルが聞けないPAPA 2004/10/4-04:47

メーカー名: Mac
OS名: Mac9.2
パソコン名:500/SN/128/20/CDRW/ULTRA/56K/FW/VGA
ソフト名:Mac CDR4.1
ソフト関連:ソフトの詳細を記入 使い方の質問
--
はじめまして、MACについて質問します。
MACCDRで音楽CDを作り、track at onceにて追記可能にして置いたCDに
もう何曲か追加したく、また、数曲選んで焼きました。すると、パソコン上には
追加されたtrackが表示されるのに、プレーヤーに入れると追加されたtrackは
表示されず、再生もできません。パソコンに挿入すると何度か追記したので、CD
のアイコンも数個画面に出てきます。中には追加された曲も表示されtrack数は
増えているのに、実際にCDプレーヤーに入れると聞けません。
子どもに聞かせるCDで、気に入ったものがあった時に増やしていきたいのですが、
何か私のやり方に問題があって、聞けないのでしょうか?
焼き方は、AIFFファイルを作り、それをデスクトップに保存し、
それをMACCDRのウィンドウにドラッグしてから
書き込みしています。元々、よくやり方がわからないので、色々やっているうちに
このやり方をしたらCDが焼けたので、こうしているだけです。
もしかして、他のやり方があるのでしょうが、勉強不足ですみません。
今現在、デスクトップに3枚のCDのAIFFファイルが置いてあり、そのなかの
好きな曲だけ、数曲追記したいのですが、追記できても聞けないのです。
どうしたらよいでしょう?

▲このページのトップに戻る
205547Re:MacCDRで焼いた音声ファイルが聞けない橋好夫 2004/10/4-16:19
記事番号205476へのコメント
普通のCDプレイヤーは、ディスクアットワンス方式で焼いたCDでないとうまく再生できません。
つまり音楽CDを焼くときには、追記しないで全曲を一度に焼くということです。

▲このページのトップに戻る
205666Re:MacCDRで焼いた音声ファPAPA 2004/10/5-02:11
記事番号205547へのコメント
橋好夫さん、ありがとうございました。普通は追記すると再生できないんですね。
では、従来のテープのように次々、入れたい曲をその都度録音していく、
ということはもう不可能なんですね。残念です。解決しました。

パソコン困りごと相談Mac過去ログ > MacCDRで焼いた音声ファイルが聞けない

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言