
モニターが映りません!!
パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-?|モニターが映りません!!-Mie(2004/5/3-19:23)No.132430
┣?!|Re:モニターが映りません!!-c-koban(2004/5/3-23:13)No.132483
┗??|Re:モニターが映りません!!-Lix(2004/5/4-06:35)No.132520
「何か一言」の報告はありません
▲このページのトップに戻る
132430 | ?|モニターが映りません!! | Mie | 2004/5/3-19:23 |
メーカー名:アップル Apple OS名:MAC パソコン名:Power Macintosh8500 ハード関連:マウス -- 置き場所を変えるためにケーブルをはずし、つなぎなおしたのですが、パソコンを起動してもモニターに信号入力エラーという表示がされて、起動画面が映りません。 ケーブルが原因かと思い新しいケーブルを購入しつなぎなおしたのですが、結果は同じでした。 どうしたら元通り映るようになるのでしょうか? ちなみにディスプレイはFlex Scan E57Tです。 よろしくお願いします!!
|
▲このページのトップに戻る
132483 | ?!|Re:モニターが映りません!! | c-koban | 2004/5/3-23:13 |
記事番号132430へのコメント >置き場所を変えるためにケーブルをはずし、つなぎなおしたのですが、パソコンを起動してもモニターに信号入力エラーという表示がされて、起動画面が映りません。 >ケーブルが原因かと思い新しいケーブルを購入しつなぎなおしたのですが、結果は同じでした。 >どうしたら元通り映るようになるのでしょうか? >ちなみにディスプレイはFlex Scan E57Tです。 >よろしくお願いします!!
コネクターのピンが折れたり曲がったりしていませんか?
#板違いと言ってここで突き放してしまうのは可哀想なので。
|
▲このページのトップに戻る
132520 | ??|Re:モニターが映りません!! | Lix | 2004/5/4-06:35 |
記事番号132430へのコメント Mieさんは No.132430「モニターが映りません!!」で書きました。 >メーカー名:アップル Apple >OS名:MAC >パソコン名:Power Macintosh8500 >ハード関連:マウス >-- >置き場所を変えるためにケーブルをはずし、つなぎなおしたのですが、パソコンを起動してもモニターに信号入力エラーという表示がされて、起動画面が映りません。 >ケーブルが原因かと思い新しいケーブルを購入しつなぎなおしたのですが、結果は同じでした。 >どうしたら元通り映るようになるのでしょうか? >ちなみにディスプレイはFlex Scan E57Tです。 >よろしくお願いします!!
>メーカー名:アップル Apple
・・・ということで、よくわかりませんが、 本体、あるいは、モニタのどちらの電源も切った状態で 接続作業をしていなければ、つまり、 どれかの電源が入っていての作業だったとしたら、 やばいです。。。
# CDD と、マザボmonitor端子 を飛ばしてしまったことがある。
ちゃんと電源を切って作業していたなら、接触確認程度で、 まずそのようなことは起こらないと思います。
|
パソコン困りごと相談Mac過去ログ > モニターが映りません!!
|
|