
WINとMACで・・・
パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-WINとMACで・・・-maro(7/28-11:45)No.7625
┗Re:WINとMACで・・・-o2ka(7/28-14:41)No.7629
┣Re:WINとMACで・・・-maro(7/28-15:24)No.7632
┗Re:WINとMACで・・・-milkhouse(7/28-21:22)No.7639
┗Re:WINとMACで・・・-maro(7/28-22:06)No.7641
┗Re:WINとMACで・・・-とーる(7/28-22:14)No.7642
┗Re:WINとMACで・・・-o2ka(7/29-00:20)No.7648
「何か一言」の報告はありません
▲このページのトップに戻る
7625 | WINとMACで・・・ | maro | 7/28-11:45 |
OS名:MAC パソコン名: ソフト名: WINとMACの両方でネットの回線を兼用して使いたいのですが、 どうしても同時に接続するとWINの方が優先されてMACが接続不可となってし まいます。 メインがMACでサブがWINという事で設定したいと思っています。 何か良い方法があるのでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
7632 | Re:WINとMACで・・・ | maro | 7/28-15:24 |
記事番号7629へのコメント わかりました。 ありがとうございました
|
▲このページのトップに戻る
7639 | Re:WINとMACで・・・ | milkhouse URL | 7/28-21:22 |
記事番号7629へのコメント >同時接続をしたいのであれば、古PCをどこからかもらってきて >BJDを入れてルータの役割をさせてしまえば良いのですが・・・。
って言うよりは、ルータを買ってきてLANを構築すればいいと思うのですが・・ 8000円前後でルータ購入、LANケーブルが300円×2でOK 今後PCが増えてもLANケーブルの出費のみで済むし WinとMacでのデータやり取りも出来て一石二鳥!
|
▲このページのトップに戻る
7641 | Re:WINとMACで・・・ | maro | 7/28-22:06 |
記事番号7639へのコメント milkhouseさんは No.7639「Re:WINとMACで・・・」で書きました。 >>同時接続をしたいのであれば、古PCをどこからかもらってきて >>BJDを入れてルータの役割をさせてしまえば良いのですが・・・。 > >って言うよりは、ルータを買ってきてLANを構築すればいいと思うのですが・・ >8000円前後でルータ購入、LANケーブルが300円×2でOK >今後PCが増えてもLANケーブルの出費のみで済むし >WinとMacでのデータやり取りも出来て一石二鳥!
あ、すいません。書き込むの忘れてました。LANルータを使って試してみた所 WINが優先になってしまったんです。 ソフトか何かで解決できるのでしょうか。何度もすいません。
|
▲このページのトップに戻る
7642 | Re:WINとMACで・・・ | とーる | 7/28-22:14 |
記事番号7641へのコメント じゃー、ルータの設定に問題があるようにも思えるのですが、マニュアルは読んでみましたか? どこのメーカーのなんと言うルータ?ちゃんとWindowsとMacの両方に対応した製品か?
|
▲このページのトップに戻る
7648 | Re:WINとMACで・・・ | o2ka | 7/29-00:20 |
記事番号7642へのコメント とーるさんは No.7642「Re:WINとMACで・・・」で書きました。 >じゃー、ルータの設定に問題があるようにも思えるのですが、マニュアルは読んでみましたか?
ルータを使用すれば、同時接続可能なはずですが・・・。 接続形態は果たして?? ケーブルTV? ゆうせん? ADSL? YBB?
>どこのメーカーのなんと言うルータ?ちゃんとWindowsとMacの両方に対応した製品か?
の情報も欲しいですね。 BJDを使用した例は「LAN側は接続形態に依存しない」事から書いたのですが、 すでにルータを使用しているなら そちらの設定でどうにかなるかと思います。
|
パソコン困りごと相談Mac過去ログ > WINとMACで・・・
|