
どれがいいの?
パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-どれがいいの?-もっくん(9/23-22:45)No.11379
┣Re:どれがいいの?-キャスバル(9/23-22:50)No.11381
┗Re:どれがいいの?-とーる(9/23-22:51)No.11382
┗Re:どれがいいの?-もっくん(9/23-22:56)No.11383
┣Re:どれがいいの?-キャスバル(9/23-23:01)No.11384
┃┗Re:どれがいいの?-もっくん(9/23-23:02)No.11385
┃ ┗Re:どれがいいの?-キャスバル(9/23-23:09)No.11386
┃ ┗Re:どれがいいの?-もっくん(9/23-23:15)No.11387
┗Re:どれがいいの?-o2ka(9/24-00:00)No.11398
┗Re:どれがいいの?-糖衣(9/24-00:20)No.11403
┗Re:どれがいいの?-milkhouse(9/24-10:03)No.11418
┗Re:どれがいいの?-o2ka(9/25-00:44)No.11443
┗Re:どれがいいの?-やまふみ(9/25-13:05)No.11480
「何か一言」を読む
▲このページのトップに戻る
11379 | どれがいいの? | もっくん | 9/23-22:45 |
OS名:MAC パソコン名:ぷれすて ソフト名:魔界村 98とmeと2000とXPはどれがおすすめですか? 安定性ならNT系ですか? macを選ぶメリットってなんなんですか?
|
▲このページのトップに戻る
11381 | Re:どれがいいの? | キャスバル | 9/23-22:50 |
記事番号11379へのコメント >パソコン名:ぷれすて >ソフト名:魔界村 この辺はまぁ置いておいてっと。。。 # 魔界村、大好きよ
>98とmeと2000とXPはどれがおすすめですか? >安定性ならNT系ですか? >macを選ぶメリットってなんなんですか?
98/対応ソフトが多い・ドライバが豊富 me/システムの復元が便利だけど、個人的には× NT系/なんといっても安定性 って感じかなぁ。
すげえかいつまんで言うと、(正確ではないからね) ・gameするなら9X系=対応具合から ・仕事としてならNT系=安定性 ・なんか、こだわり=まっく ってあんばいかしら。 今現在、正直言ってMACでないとダメってことないしね。 所詮、この世界ってマイノリティは弱者だしさ。
|
▲このページのトップに戻る
11382 | Re:どれがいいの? | とーる | 9/23-22:51 |
記事番号11379へのコメント もっくんさんは No.11379「どれがいいの?」で書きました。 >OS名:MAC >パソコン名:ぷれすて >ソフト名:魔界村 ↑こんないい加減な情報の出し方じゃ、教えてもらえるものも教えてもらえない よ。
>98とmeと2000とXPはどれがおすすめですか? PCの使用目的による。
>安定性ならNT系ですか? そうですね。
>macを選ぶメリットってなんなんですか? MACのソフトを使用できる。
|
▲このページのトップに戻る
11383 | Re:どれがいいの? | もっくん | 9/23-22:56 |
記事番号11382へのコメント MACは?
|
▲このページのトップに戻る
11384 | Re:どれがいいの? | キャスバル | 9/23-23:01 |
記事番号11383へのコメント >MACは? こういう手合い大好き。
とーる氏が書かれてるように、その対応ソフトよりけり。 ウチはWebの会社だけど、昔のように 「デザイン=mac」 ってわけじゃないしね。実際ウチはwinだし。
macを卑下するんじゃないけどさ、 もし新しくPC買うにおいて何がいいのってことなら、 winの方が正直メリット多いと思うよ。 魔界村ができるかどうかはわからないけどね。
さ、次の質問は? どうせなら、この機会に何でも聞いて。
|
▲このページのトップに戻る
11385 | Re:どれがいいの? | もっくん | 9/23-23:02 |
記事番号11384へのコメント ゲツイかぶれMe
|
▲このページのトップに戻る
11386 | Re:どれがいいの? | キャスバル | 9/23-23:09 |
記事番号11385へのコメント >ゲツイかぶれMe
げつい??? いや、わからんよ、それじゃあ。 もしかしてゲイツ???
>me Meのこと? っていうか、なぞなぞ? そうであればセンスのある方とお見受けした。
… 別にぼくは管理人ではないから、ある程度の荒らしはいいけどさ、 意味がわからないと返事できないのよ。
もし次、意味わからなかったらお返事しないよ。 もう一ふん張り!
|
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
11403 | Re:どれがいいの? | 糖衣 | 9/24-00:20 |
記事番号11398へのコメント >やっぱ、BeOSでしょ? >http://member.nifty.ne.jp/tarucus/be/beos1.htm > >今や、Macなんか遥かに及ばないほどレアな存在に・・・(爆)。
Linux (Kernel 2.4, 2.5)はかなり広いユーザーに適応できる とおもいます。GUIの動作は軽く、USBはもちろん、無線LAN等の 最新デバイスにも適している。 OpenOfficeも必要十分に高機能だし。
|
▲このページのトップに戻る
11418 | Re:どれがいいの? | milkhouse URL | 9/24-10:03 |
記事番号11403へのコメント win2000とLinux、BeOSは使ったこと無いのでコメントできませんが、
MS-DOS、win3.1、win95、win98、win98SE、winXp、MacOs9、MacOSX この中で一番使い勝手が良かったのはwin98SEでした
でも後から考えて、一番勉強になったのはMS-DOS3.3Dだったかも・・
|
▲このページのトップに戻る
11443 | Re:どれがいいの? | o2ka | 9/25-00:44 |
記事番号11418へのコメント >MS-DOS、win3.1、win95、win98、win98SE、winXp、MacOs9、MacOSX >この中で一番使い勝手が良かったのはwin98SEでした
MsConfig完備、コンパネも分かりやすい、バッチも思ったように動く。
ただ、IRQシェアリングが正常に動作した試しがない・・・。 FATはボロボロ壊れまくるし・・・。
MsConfigさえあれば、W2kがBESTかな? ↑「2000はバグの数」などと言われていましたが、すでに千のバグを つぶしたので、あと千個バグを修正すれば最強のOSになる(笑)
Win3.1は大嫌い。 だって、右クリックでHELPが出ない(何の反応もない)んだもん。
>でも後から考えて、一番勉強になったのはMS-DOS3.3Dだったかも・・
MS-DOS3.xで覚えたコマンドがWin9xで大いに役立ちました。
でも、あの時代はPCは非常に高価だった・・・。 同じ値段で、今ならサーバが組める。
|
▲このページのトップに戻る
11480 | Re:どれがいいの? | やまふみ | 9/25-13:05 |
記事番号11443へのコメント
>MsConfigさえあれば、W2kがBESTかな?
XPでもあっても「隠して」あるんでしょ? あんな便利なもの、なんでかな? スタートアップから、 自分トコにデータ送信しているアプリが見つかって切られるのを避けるため? (^▽^笑)
2000は会社関係がもっとも採用しているOSなので、 安定性という意味では現時点の最高なのでしょうね。
個人的には msconfig + ScanRegistry相当の機能(レジの5稼働日自動バックアップ) がXPにも2000にもついて、 お気軽にレジストリの復旧ができると有り難い。 レジはしょっちゅう書き換わっているので、 アレだけ昨日とかほんの数日前分に復旧してみたいことって多い。
復旧が簡単なので レジストリいじりは98&98SEが最も安易にやり易いですね。
|
パソコン困りごと相談Mac過去ログ > どれがいいの?
|
|