
AppleTalkができません詳しい方おしえてください
パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-AppleTalkができません詳しい方おしえてください-愛植緒(9/16-22:16)No.10851
┣Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-Ai-net(9/16-23:15)No.10866
┃┗Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-o2ka(9/16-23:40)No.10873
┃ ┣Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-Ai-net(9/16-23:49)No.10874
┃ ┃┗Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-fleaflicker(9/17-00:15)No.10876
┃ ┃ ┗Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-愛植緒(9/17-18:45)No.10934
┃ ┗Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-愛植緒(9/17-18:39)No.10931
┗Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-Ai-net(9/17-00:29)No.10878
┗Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-o2ka(9/17-00:50)No.10880
┗Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-fleaflicker(9/17-01:05)No.10882
┗Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-愛植緒(9/17-18:51)No.10935
┗Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください-o2ka(9/17-21:24)No.10950
「何か一言」の報告はありません
▲このページのトップに戻る
10851 | AppleTalkができません詳しい方おしえてください | 愛植緒 | 9/16-22:16 |
OS名:MAC パソコン名:7600 MT300 ソフト名:AppleTalk クロスのプリンターケーブルで、プリンターポートやモデムポートを使ってもLAN のクロスケーブルでイーサネットでつないでもAppleTalkは使用可能ゾーンはない とでます。 共有設定はしてあります。 馬鹿者の私にアドバイス下さい
OSは9.1をともにつかっています
|
▲このページのトップに戻る
10866 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | Ai-net | 9/16-23:15 |
記事番号10851へのコメント
>OSは9.1をともにつかっています
それより、MacOS 9 は来年1月までしか起動できないようですが。
|
▲このページのトップに戻る
10873 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | o2ka | 9/16-23:40 |
記事番号10866へのコメント Ai-netさんは No.10866「Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてくださ い」で書きました。 > >>OSは9.1をともにつかっています > >それより、MacOS 9 は来年1月までしか起動できないようですが。
まじで?
ノートPC購入時に 中古のPowerBookG3が目に付いて、買おうかどうしようか 迷ったんだけど、買わないで良かった・・・。
|
▲このページのトップに戻る
10874 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | Ai-net | 9/16-23:49 |
記事番号10873へのコメント
>>>OSは9.1をともにつかっています >> >>それより、MacOS 9 は来年1月までしか起動できないようですが。 > >まじで?
http://www.apple.com/pr/library/2002/sep/10macosx.html
Apple Announces Mac OS X-Only Booting For 2003
APPLE EXPO, PARIS--September 10, 2002--Apple today announced that starting in January 2003, all new Mac models will only boot into Mac OS X as the start-up operating system, though they will retain the ability to run most Mac OS 9 applications through Apple's bundled "Classic" software.
|
▲このページのトップに戻る
10876 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | fleaflicker | 9/17-00:15 |
記事番号10874へのコメント >>>>OSは9.1をともにつかっています >>> >>>それより、MacOS 9 は来年1月までしか起動できないようですが。 >> >>まじで? > >http://www.apple.com/pr/library/2002/sep/10macosx.html > >Apple Announces Mac OS X-Only Booting For 2003 > >APPLE EXPO, PARIS--September 10, 2002--Apple today announced that >starting in January 2003, all new Mac models will only boot into >Mac OS X as the start-up operating system, though they will retain >the ability to run most Mac OS 9 applications through Apple's >bundled "Classic" software.
「2003年以降に発売される機種はMac OS Xでしかブートしない」という ことです。それまでに発売された機種はMac OS 9でもブート可能です。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0209/11/nj00_macosx2003.html
で、元ネタですが、セレクタで相手のMacが見れませんか?
|
▲このページのトップに戻る
10934 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | 愛植緒 | 9/17-18:45 |
記事番号10876へのコメント
> > >で、元ネタですが、セレクタで相手のMacが見れませんか?
みれません、AppleshareだとサーバーなしAppleTalkはactive、ポートはプリンタモ デムイーサネットとも同じく使用可能ゾーンなしです。 >
|
▲このページのトップに戻る
10931 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | 愛植緒 | 9/17-18:39 |
記事番号10873へのコメント 教えていただき有り難うございます。
で!どうしたらいいのか?OSXは動かないマシンなのに ところでなんでそうなるのかおしえて~
|
▲このページのトップに戻る
10878 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | Ai-net | 9/17-00:29 |
記事番号10851へのコメント 愛植緒さんは No.10851「AppleTalkができません詳しい方おしえてください」で書 きました。 >OS名:MAC >パソコン名:7600 MT300 >ソフト名:AppleTalk > クロスのプリンターケーブルで、プリンターポートやモデムポートを使っても LAN >のクロスケーブルでイーサネットでつないでもAppleTalkは使用可能ゾーンはない >とでます。 > 共有設定はしてあります。 > 馬鹿者の私にアドバイス下さい > >OSは9.1をともにつかっています
本題のコメントにもどりますが、AppleTalk でなくて TCP/IP でやったら どうでしょ。(MacOS の TCP/IP プロトコルの名前は忘れましたが)
|
▲このページのトップに戻る
10880 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | o2ka | 9/17-00:50 |
記事番号10878へのコメント >本題のコメントにもどりますが、AppleTalk でなくて TCP/IP でやったら >どうでしょ。(MacOS の TCP/IP プロトコルの名前は忘れましたが)
「漢字TALK」時代にはズバリ「TCP/IP(コントロールパネル内に存在)」だったけど、 MacOSになって変わったんですか??
|
▲このページのトップに戻る
10882 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | fleaflicker | 9/17-01:05 |
記事番号10880へのコメント >>本題のコメントにもどりますが、AppleTalk でなくて TCP/IP でやったら >>どうでしょ。(MacOS の TCP/IP プロトコルの名前は忘れましたが) > >「漢字TALK」時代にはズバリ「TCP/IP(コントロールパネル内に存在)」だったけど、 >MacOSになって変わったんですか??
昔は「MacTCP」でしたが、OpenTransportが採用されてからは「TCP/IP」です。
|
▲このページのトップに戻る
10935 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | 愛植緒 | 9/17-18:51 |
記事番号10882へのコメント
> >昔は「MacTCP」でしたが、OpenTransportが採用されてからは「TCP/IP」です。 > それは電話線がないきない環境でできますでしょうか? アップトークよりむつかしそうですが・・・
|
▲このページのトップに戻る
10950 | Re:AppleTalkができません詳しい方おしえてください | o2ka | 9/17-21:24 |
記事番号10935へのコメント > それは電話線がないきない環境でできますでしょうか? > アップトークよりむつかしそうですが・・・
電話線? LANケーブルですよね?
一方のTCP/IPの設定を アドレス: 192.168.1.1 サブネットマスク: 255.255.255.0
もう一方のTCP/IPの設定を アドレス: 192.168.1.2 サブネットマスク: 255.255.255.0
に設定して、LANケーブルで繋げるだけです。
|
パソコン困りごと相談Mac過去ログ > AppleTalkができません詳しい方おしえてください
|
|