
MacのPCIカードの取付け方
パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-MacのPCIカードの取付け方-ばくはつごろう(9/14-22:23)No.976
┗Re:MacのPCIカードの取付け方-fleaflicker(9/14-23:02)No.982
┗今度は、OSが起動せず-ばくはつごろう(9/15-03:20)No.1003
┗Re:今度は、OSが起動せず-fleaflicker(9/16-00:21)No.1047
「何か一言」の報告はありません
▲このページのトップに戻る
976 | MacのPCIカードの取付け方 | ばくはつごろう | 9/14-22:23 |
OS名:MAC パソコン名:PowerMac7500/100 ソフト名:OS8 PowerMacに、PCIバス用インターフェースカードを取り付けたい のですが、どうやって本体のケースを開けるのかが分かりません。
基本的な事のためか、PCIカードのマニュアルにも書いて無く、 Macのハードウェアマニュアルも無いので分かりません。 ご教授願いします。
|
▲このページのトップに戻る
982 | Re:MacのPCIカードの取付け方 | fleaflicker | 9/14-23:02 |
記事番号976へのコメント >PowerMacに、PCIバス用インターフェースカードを取り付けたい >のですが、どうやって本体のケースを開けるのかが分かりません。
本体手前に押すところがあります(下から見ないと分からない)ので それを押さえながら手前に引きます。 (文章では説明しづらい)
|
▲このページのトップに戻る
1003 | 今度は、OSが起動せず | ばくはつごろう | 9/15-03:20 |
記事番号982へのコメント おかげさまで、カードは取り付けられたのですが・・・
その後、OSが起動しなくなってしまいました。
現象は、電源を入れても、あの「ポーン」という起動音がせず、 最初にHDが起動する音だけしますが、画面が表示されません。
以前に一度だけ同様の現象になったことがありましたが、 その時は、何度も電源を入れ直して直りましたが。
ちなみに、 ・PCIカードを外して試してもダメでした。 ・このカードはOS9対応なのですが、マシンはOS8.6です。 (明日、OSをヴァージョンアップする予定だったので、カード竹気に取り付けまし た。)
この辺りに原因があるんでしょうか? MACをお使いの方で、同様のエラーになったことのある方。 どう対処したらいいでしょうか。
|
▲このページのトップに戻る
1047 | Re:今度は、OSが起動せず | fleaflicker | 9/16-00:21 |
記事番号1003へのコメント >その後、OSが起動しなくなってしまいました。 > >現象は、電源を入れても、あの「ポーン」という起動音がせず、 >最初にHDが起動する音だけしますが、画面が表示されません。
取り付けに失敗してマザーボードがダメになったんでしょうか? とりあえず、外せるものは外して「素」の状態にしてみて下さい。
|
パソコン困りごと相談Mac過去ログ > MacのPCIカードの取付け方
|
|