
あるメールを受信できなくなった。
パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-あるメールを受信できなくなった。-モモ(9/12-21:01)No.13364
┗Re:あるメールを受信できなくなった。-よっしー(9/12-22:31)No.13373
┣Re:あるメールを受信できなくなった。-モモ(9/13-06:12)No.13389
┗余談-chura(9/13-15:08)No.13407
┗Re:余談-よっしー(9/14-23:41)No.13484
「何か一言」の報告はありません
13364 | あるメールを受信できなくなった。 | モモ | 9/12-21:01 |
OS名:MAC パソコン名:iMac ソフト名:Outlook Express4.5 アウトルックエクスプレス4.5を使用しています。 送信は普通にできるようですが、あるメールになると受信できなくなりま す。 メッセージ1、メッセージ2と、受信できるのですが、メッセージ3になる と、「アプリケーション0utlook Expressがクラッシュしました(マップ済み でないメモリの例外)。」というメッセージが出て、それ以降のメールは全 く受信できません。 どんどんメールがたまってきてとても困っています。 2個目までのメールはきちんと受信できています。 分かりにくくて申し訳ございません。よろしくお願いします。
|
13373 | Re:あるメールを受信できなくなった。 | よっしー | 9/12-22:31 |
記事番号13364へのコメント 大きなファイルが送信されているのではないでしょうか? ①Outlook Express の [ツール] -[アカウント] をクリック。 ②[メール]タブでアカウントを選択して[プロパティ]をクリック。 ③[詳細設定] タブをクリックし[サーバーのタイムアウト] のつまみを[長い] の 方に設定して受信し直してみてください。 [サーバーのタイムアウト] は、メッセージの受信を中止するまでの待ち時間を設 定します。この設定が短く指定されていると、通信速度が遅い環境ではメッセージ を受信することができない場合があります。 なお、設定の反映は一度Outlook Express を閉じてからです。
|
13389 | Re:あるメールを受信できなくなった。 | モモ | 9/13-06:12 |
記事番号13373へのコメント よっしーさんは No.13373「Re:あるメールを受信できなくなった。」で書きまし た。
よっしーさん、ありがとうございました。 はずかしながらMacなので同じ設定にするにはどうしたらよいかわからず まだ受信できない状態です。 でも何とかやってみたいと思います。 御丁寧にありがとうございました。
|
13407 | 余談 | chura | 9/13-15:08 |
記事番号13373へのコメント よっしーさんさま 丸数字は機種依存文字だからネット上では使わない方が 無難です。
|
13484 | Re:余談 | よっしー | 9/14-23:41 |
記事番号13407へのコメント churaさんは No.13407「余談」で書きました。 >よっしーさんさま >丸数字は機種依存文字だからネット上では使わない方が >無難です。
ご注意ありがとうございます。常識的なネチケットですよね。とほほ。 追記:モモさんMacとは知らずに失礼しました。解決するといいですね。
|
パソコン困りごと相談Mac過去ログ > あるメールを受信できなくなった。
|
|