パソコン困りごと相談

音楽の編集

パソコン困りごと相談Mac過去ログ ←現象ごとの簡易検索があります
◇-音楽の編集-Bento-S(7/8-16:24)No.11473
 ┣Re:音楽の編集-kaku(7/8-22:56)No.11476
 ┃┗Re:音楽の編集-おとの切り貼りだけなら。(7/9-00:17)No.11479
 ┃ ┗Re:音楽の編集-野次馬(7/9-00:55)No.11485
 ┗Re:音楽の編集-Bento-S(7/9-20:36)No.11504

「何か一言」の報告はありません


11473音楽の編集Bento-S 7/8-16:24

OS名:MAC
パソコン名:
ソフト名:
今回、とある劇団の仕事を手伝うことになったのですが、
仕事の途中で、どうしても既成曲の編集が必要になりました。
知人にソフトを紹介してもらったのですが、そのソフトはまず自分で入力しな
ければいけないので、既成の物を編集することができません。
ビデオの画像を編集するように、音を切ったり貼ったりする感じでやりたいの
ですが、それが可能なソフトはないでしょうか?
ちなみに、原曲は同人CD形式になっています。著作の問題はありません

11476Re:音楽の編集kaku 7/8-22:56
記事番号11473へのコメント
>知人にソフトを紹介してもらったのですが、そのソフトはまず自分で入力しな
>ければいけないので、既成の物を編集することができません。
>ビデオの画像を編集するように、音を切ったり貼ったりする感じでやりたいの
>ですが、それが可能なソフトはないでしょうか?
>ちなみに、原曲は同人CD形式になっています。著作の問題はありません

Wave編集すっか?
私はDigiOnSoundLightを使ってま~す。

http://www.digion.com/

に、体験版がありますよ。
何でも、この体験版、機能制限はないらしいです。(使用期限があるだけ)


11479Re:音楽の編集おとの切り貼りだけなら。 URL7/9-00:17
記事番号11476へのコメント
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~elfin/
ここにCD2wav32っていうのがあります。CDからWAV変換ソフトですが。wav変換の際に
秒単位で最初と終わりを設定できます。

11485Re:音楽の編集野次馬 7/9-00:55
記事番号11479へのコメント
>ここにCD2wav32っていうのがあります。CDからWAV変換ソフトです・・・

上記のソフトで「CD」から、編集可能なデータ「WAV」形式に変換します。
1分あたり10MBくらいになりますから、大容量のHDDが必要かも。

その後「Sonic Foundry」社の「Sound Forge」というソフトで編集作業ができます。
プロユースの高機能ソフトなので(さらに英語版)、取っつきはわるいですが定番です。
これだと「切った貼った」の感じに、かなり近いです。

よく、サウンドカードに「Sound Forge XP」(機能縮小版)が付いてたりします。

11504Re:音楽の編集Bento-S 7/9-20:36
記事番号11473へのコメント
Bento-Sさんは No.11473「音楽の編集」で書きました。
>OS名:MAC
>パソコン名:
>ソフト名:
>今回、とある劇団の仕事を手伝うことになったのですが、
>仕事の途中で、どうしても既成曲の編集が必要になりました。
>知人にソフトを紹介してもらったのですが、そのソフトはまず自分で入力しな
>ければいけないので、既成の物を編集することができません。
>ビデオの画像を編集するように、音を切ったり貼ったりする感じでやりたいの
>ですが、それが可能なソフトはないでしょうか?
>ちなみに、原曲は同人CD形式になっています。著作の問題はありません

皆さん、早速のレスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

パソコン困りごと相談Mac過去ログ > 音楽の編集

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言