パソコン困りごと相談

Mailのルールで新規ルールの追加と編集が出来ない

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?Mailのルールで新規ルールの追加と編集が出来ない-かっきー(2011/11/9-11:31)No.15639
 ┗?!Re:Mailのルールで新規・追加・�...-かのつ(2011/11/9-13:18)No.15640
  ┗?!-Re:Mailのルールで新規・追加・...-かっきー(2011/11/9-16:57)No.15642
   ┗?!-!Re:まだ諦めないで・・・...-かのつ(2011/11/9-19:33)No.15643

「何か一言」の報告はありません

koukoku12


▲このページのトップに戻る
15639Mailのルールで新規ルールの追加と編集が出来ないかっきー URL2011/11/9-11:31

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OSX
パソコン名:MacBook4,1
ソフト名:Mail version3.6
ソフト関連:ソフトの詳細を記入 Mac OSX 10.5.8
インターネット全般:メール関連
使用回線:光
--
http://mac.pasokoma.jp/bbs1/lg15123.htmlからの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

MacBook4,1、Mac OSX 10.5.8、Mail 3.6

数日前から、突然Mailの環境設定 > ルール > ルールを追加
で、新規のルール追加が出来なくなりました。
また、同時に「編集」も出来なくなりました。
ルールの数に制限があるのでしょうか?
現在、動作中のルールは30個を設定しています。

解決方法をご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
15640Re:Mailのルールで新規・追加・編集が出来ないかのつ 2011/11/9-13:18
記事番号15639へのコメント
同じ環境ではないでの参考にならないかもしれませんが・・・

当方>MacPro1,1、Mac OSX 10.6.8、Mail 4.5
で検証をしてみました。
  ルール件数は35
  ルール内容の条件数は1270件
ここまでやってみましたが、問題なく追加・編集が可能でした。
気になる事と考えられる事としましては、
突然に編集できなくなったという部分がありましたので、以下の事を試みていただけますでしょうか?
(されていましたらすいません)

1) インストールCDより起動し「ディスクユーティリティ」から「アクセス権の修復」を実行してみる。
 アクセス権が壊れているかもしれません。

改善しない場合
2)直接アクセス権を調べにいく。(扱い注意・)
 OSの起動ディスクの情報を見て、「管理者」と「現在のユーザー」のアクセス権を調べる。
 以下、「User/ユーザー名」「User/ユーザー名/ライブラリ」「User/ユーザー名/ライブラリ/Mail」
 のフォルダも同様に調べ 「読み/書き」できる状態か調べる。
 (ここまでは、くれぐれも「内包みしている項目に適用...」は、しないでください)
 最後に「User/ユーザー名/ライブラリ/Mail」のフォルダのみ「内包みしている項目に適用…」を
 してみて下さい。

改善しない場合
3)システム環境設定より「新規ユーザー」を作って、そちらで可能かどうか確認してみる。
あとはもう、新しいOSにアップグレードするしか無いのでしょうか…? (T_T)

▲このページのトップに戻る
15642Re:Mailのルールで新規・追加・編集が出来ないかっきー 2011/11/9-16:57
記事番号15640へのコメント
早速のアドバイスありがとうございます。

>1) インストールCDより起動し「ディスクユーティリティ」から「アクセス権の修復」を実行してみる。
> アクセス権が壊れているかもしれません。

インストールCDを探してやってみます。

>改善しない場合
>3)システム環境設定より「新規ユーザー」を作って、そちらで可能かどうか確認してみる。
>あとはもう、新しいOSにアップグレードするしか無いのでしょうか…? (T_T)

OS X 10.6にアプデートしようとしたのですが、何故かOS X 10.6の
インストールCD(DVD)を排出してしまってアップデーート出来ませんでした。
MacBookのハードも故障しているのかも。

▲このページのトップに戻る
15643Re:まだ諦めないで・・・かのつ 2011/11/9-19:33
記事番号15642へのコメント
>>1) インストールCDより起動し「ディスクユーティリティ」から「アクセス権の修復」を実行してみる。
>> アクセス権が壊れているかもしれません。
>インストールCDを探してやってみます。
アクセス権は完全な状態でした方が良いと思い、インストールディスクからの方法をご案内しましたが 起動ディスクが
無くでも『アプリケーション/ユーティリティ/ディスクユーティリティ.app』でもできます。
(こちらでもある程度問題ないと思います)

>インストールCD(DVD)を排出してしまって・・・
こちらは良くあります。私も悩まされた事があります。ハードの故障と諦めずに、いくつかチャレンジしてみて下さい。
イ)ほかのCDまたはDVDや音楽CDを入れてみて、全て入らないのであればハードが駄目なのかもしれませんね。
(中のホコリやレンズの汚れを市販のキットでクリーニングするのも有りかもしれません)
ロ)(起動時に使うディスクなので)Optionキーを押しながら起動をし、起動可能なハードのグラフィカルなアイコン
リストがでたら、CDを根性で入るように祈りながら、なん回か入れてみる。5回くらい吐き出されても諦めない。
だめなら・・・
PRAMクリアで様子見。
だめらな、システム終了されている事を確認し(電源が入っていない状態)、コンセントを抜いて30秒くらい待ち、
再度差し込んで5秒待ち、電源を入れて、再度上記をチャレンジしてみて下さい。

それでも駄目なら…

下記のファームウエア関係も疑って下さい。(OSのバージョン違いでも多少は参考になれば…)
http://support.apple.com/kb/HT2533?viewlocale=ja_JP

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > Mailのルールで新規ルールの追加と編集が出来ない

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
掲示板
横に入
る広告