パソコン困りごと相談

カーボンコピーした外付けHDDから起動できません。

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?カーボンコピーした外付けHDDから起動できません。-ブーム(2010/11/12-15:13)No.15563
 ┣?!Re:カーボンコピーした外付けHDD...-【五十肩】(2010/11/12-17:55)No.15564
 ┗?Re:カーボンコピーした外付けHDD�...-ブーム(2010/11/13-20:09)No.15567

「何か一言」の報告はありません

koukoku12


▲このページのトップに戻る
15563カーボンコピーした外付けHDDから起動できません。ブーム 2010/11/12-15:13

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OSX 10.6.3
パソコン名:MC374J/A
ハード関連: 外付けHDD
--
OSX10.5.8をインストールしたMB466J/AをCCC(カーボンコピー)で外付けHDDに保存し、そこから正常に起動させていましたが、他のMBP(MC374J/A OSX10.6.3)からその外付けHDDで起動し、OSの選択画面で10.5.8を選択すると英字表記の警告が出た後に全く動かなくなり電源ボタンを押して終了させるほかありませんでした。ただ、Finderにより外付けHDDのファイルそのものへのアクセスは可能です。
できれば起動させたいのですが、MBとMBPではなにか違いがあるのでしょうか。
ご存じの方がおりましたら教えていただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
15564Re:カーボンコピーした外付けHDDから起動できません。【五十肩】 2010/11/12-17:55
記事番号15563へのコメント
当然です.MBPはMID2010はプリインストールが10.6.3ですので,それ以前のバージョンのOSXでは起動できません.
Appleは昔からそうゆう約束ごとです.


2011/10/8 文字化け修正 パソ困用務員

▲このページのトップに戻る
15567Re:カーボンコピーした外付けHDDから起動できません。ブーム 2010/11/13-20:09
記事番号15563へのコメント
五十肩さん、ありがとうございます。
せっかくのお返事ですが、本文が文字化けして読むことができませんでした。
私のパソコンでも以下のように文字化けしています。この文は記事の編集により作成しました。

グススクェ、オ、「、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、0、ケ。」
、サ、テ、ォ、ッ、ホ、ェハヨサヌ、ケ、ャ。「ヒワハク、ャハクサ嵂ス、ア、キ、ニニノ、爨ウ、ネ、ャ、ヌ、ュ0、サ、ヌ、キ、ソ。」

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > カーボンコピーした外付けHDDから起動できません。

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
掲示板
横に入
る広告