
CubeのOS-X 10.5 起動せず
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?CubeのOS-X 10.5 起動せず-Cubeこだわり(2010/6/9-21:55)No.15352
┗?!Re:CubeのOS-X 10.5 起動�...-【五十肩】(2010/6/10-20:37)No.15356
┗?!【解決】Re:CubeのOS-X 10.�...-Cubeこだわり(2010/6/13-00:29)No.15367
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
15352 | CubeのOS-X 10.5 起動せず | Cubeこだわり | 2010/6/9-21:55 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:Cube +Sonnet1.6Gカード ソフト関連:OS関連 -- OS-X 10.4.11までは正常に動作していたMAC G4 CubeのCPUカードをSonnetの1.6G カードに交換しました。そこまでは、まったく、順調に動作していました。その後 OS-Xを10.5 LeopardにUPしようとして、Upgrade DVDを入手し、インストールしました。 インストールは、正常に完了し、再起動が必要となり、ジャーン音が鳴り、りんご マークが表示して、まもなく、電源が勝手に切られてしまいます。はじめは、HDDが 2パーティションに区切られ、9.2と10.5を両方入れたためにだめなのかと思いました。 そこで、HDDを別のものに入れ替えて、10.4のみをインストールし、正常動作することを 確認後、10.5にUpdateしてみました。しかし、同じく、りんごマークが表示された 後すぐに電源が切られてしまいます。メモリは、512MB 2枚で1024MBです。それも 今回のCPUカードと同時購入で交換したものでした。システムプロファイラでは 正しく認識されていました。ひょっとして、関係があるかと思い、従来のメモリに 戻しましたが、同じです。新はPC133 SDRAM,旧はPC100 SDRAM 64+128+512MB 仕方がないので、DVDで起動し(Cキーを押したまま起動)、DVDのMAC OS-X10.5 で、utility > disk utility > First Aid と選び、Disk修復をしましたが、検証 で問題なしと診断され、修復は行われませんでした。続いて、起動ディスクの選択 をHDDに指定してもう一度起動しましたが、同じく、りんごマークが表示されると ほとんどすぐに電源が切られてしまいます。同じハードウェアで、OS-X 10.4に 戻すと、正常に起動し、safariなども問題なく使用できました。 ちなみに、使用しているUpgrade用DVDは、MAC mini(PowerPC1.2GHz)では、正常に 動作しています。 以上のような状態なのですが、何か原因を調査する方法はないでしょうか。 今、考えているのは、Upgrade用ではなく、フルインストールDVDでインストール しても同じかどうか確認することですが、状況が同じになったら他に考えられる ことがありません。
|
▲このページのトップに戻る
15356 | Re:CubeのOS-X 10.5 起動せず | 【五十肩】 | 2010/6/10-20:37 |
記事番号15352へのコメント オフィシャルに >テクニカルノート: (1) Power Mac G4 (Cube) はEncore/ST G4 製品型番 SG4-C1800でのみサポートされます。専門技術者によるインストールを強く推奨。型番に「C」の文字が含まれていない製品はPower Mac G4 Cubeに対応しておりません。
大丈夫でしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
15367 | Re:CubeのOS-X 10.5 起動せず | Cubeこだわり | 2010/6/13-00:29 |
記事番号15356へのコメント 【五十肩】さんは No.15356「Re:CubeのOS-X 10.5 起動せず」で書きました。 >オフィシャルに >>テクニカルノート: >(1) Power Mac G4 (Cube) はEncore/ST G4 製品型番 SG4-C1800でのみサポートされます。専門技術者によるインストールを強く推奨。型番に「C」の文字が含まれていない製品はPower Mac G4 Cubeに対応しておりません。 > >大丈夫でしょうか?
Sonnetからは、すでにCube用のカードは販売中止になっています。今回使用したのは、Vintage Computerというところから販売されている、タワー用をCubeに取り付けられるように加工したものです。 ところで、OS-X 10.5のインストールは、フルインストール用のDVDを入手できましたので、そちらでインストールを実施したところ、問題は解決しました。どうもありがとうございました。同じこと したい方は、ご参考になさってください。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > CubeのOS-X 10.5 起動せず
|
掲示板 横に入 る広告
|