
ファイルを保存したがファイルが表示されません
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?ファイルを保存したがファイルが表示されません-きみ(2009/9/1-16:23)No.14735
┗?!Re:ファイルを保存したがファイ�...-caM(2009/9/3-01:15)No.14740
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
14735 | ファイルを保存したがファイルが表示されません | きみ | 2009/9/1-16:23 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:クイックシルバー ソフト名:イラストレーター -- はじめまして。 イラストレーター10でデータを作成しており、 その内容はバックに画像を配置(フォトショップepsやJPEG)し、 その他は、文字編集をしたものです。
こちらを保存する際に、EPS形式で保存するのですが、 保存は完了しますが、デスクトップ上にそのファイルが表示しません。 プレビュー以外は保存しましたと、警告はでるのですが、 いったいどうすればプレビューも保存出来るのでしょうか。
保存の時には、プレビューのところもチェックを入れております。 ファイルのデータ容量が大きい時にいつもこの様な症状がでます。
イラストレーターで、最近使った書類を開くでは、データを開けますが、 プレビューが出ないので、デスクトップ上等からは、アイコンをクリックして開くことができません。
データの持ち運びも出来ませんので困っております。 どうかよろしくお願い致します。
|
▲このページのトップに戻る
14740 | Re:ファイルを保存したがファイルが表示されません | caM | 2009/9/3-01:15 |
記事番号14735へのコメント イラレ10とのことですが、OSXのバージョンは幾つでしょうか。つまり、クラシックで動かしているのか、OSXにイラレをインストールして使っているのか、メモリの容量はどのくらいか、eps形式であってもレイアウトソフトに留意が必要、等々によって対応の仕方が違ってきます。 次の例はその一部ですが: ・1つのイラレファイルに複数のオブジェクトを入れてレイアウトソフト上で使い回さない。 ・ファイル名や保存フォルダなど、リンクファイルに注意を払わないと、リンク外れや出力エラーを起こす。 ・配置した画像の解像度はどうなっているのか。ドキュメントのカラーはCMYKカラーモードに変換されたものを使う。 ・フォトショップ画像ファイルを併用する場合、フォトショップのeps形式は原則としてプレビューをMacintosh 8bit、エンコーディングは通常はバイナリを使う。 ・・・・その他、いろいろ・・・ 等々、一つずつ、問題点をチェックする必要があります。然し、ここで全部に触れるのには無理があります。次に参考文献を挙げておきますので(大きな書店には、まだ、あるかも知れません。少し前、見ました、於東京八王子)、どのような対策を講じたら良いのか入手して検討してみては如何ですか。
深沢英次、山本英司, ”すぐ解決!DTPトラブル対策ブック 最強・最後のOS9(+OSX)ガイド”, (株)誠文堂新光社, 2005年12月発行. http://www.seibundo-net.co.jp/
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > ファイルを保存したがファイルが表示されません
|
掲示板 横に入 る広告
|