
MacProでOS入り内蔵HDDが認識されません。
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?MacProでOS入り内蔵HDDが認識されません。-zaq(2009/7/10-10:00)No.14630
┗?!Re:MacProでOS入り内蔵HDDが認識...-caM(2009/7/11-01:33)No.14631
┗?!!Re:MacProでOS入り内蔵HDDが認�...-zaq(2009/7/12-00:22)No.14632
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
14630 | MacProでOS入り内蔵HDDが認識されません。 | zaq URL | 2009/7/10-10:00 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:MacPro ハード関連:ハードディスク -- 元々内蔵されていたHDD(OSX Tigerインストール済み)と 後で購入したHDD750GB × 2を内蔵しています。 メモリは、2GB x 4 1GB x 2 512MB x 2 です。
数日前からなんとなく動作にひっかかりが出だし、iTunesで再生していても 再生が数秒止まり、続きが再生される といった現象がしばしば起こりました。
ディスクユーティリティーを実行しましたが すべて修復されました とのことなので なんとなくソフトウェアアップデートをした後に再起動。
すると、デスクトップの表示にとても時間がかかり、ウィンドウを閉じる作業にも レインボーサークルが回り続けるという状態でした。
そして再起動を試みたところ、 Appleマークとグレーのサークルがクルクル.... この状態から先に進みません。 HDの作業音もしません。
インストールディスク起動でハードウェアテストもしましたが 問題は報告されず セーフブート、PRAMリセット、電源を抜いて放置からの起動も なにをやってもAppleマークから進まないんです。
お手上げです。 どなたかご教示くださいませ!!
(情報不足でしたらもうしわけございません。その都度おっしゃっていただければ追記します。)
|
▲このページのトップに戻る
14631 | Re:MacProでOS入り内蔵HDDが認識されま | caM | 2009/7/11-01:33 |
記事番号14630へのコメント 下の方で miz さんが似た現象に悩まされて質問されてます。一通り眺めてみて下さい。
|
▲このページのトップに戻る
14632 | Re:MacProでOS入り内蔵HDDが認識されま | zaq | 2009/7/12-00:22 |
記事番号14631へのコメント caM様
アドバイスありがとうございます!
なのにこちらが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
そうですね。 こちらに書き込む前にもちろん他の方のも読ませてもらって 試しもしたのですが、それでも改善せずで....。 (ベイの差し替えもしました。)
そもそも、元から内蔵されていたHDDが認識されなくて どうしようもないんです...
その、元からのHDD(OS入り)だけにして起動しても 同じ状態です。
今まで何年もこのシステムのままで正常に使えていたのに 急に使えなくなったので原因が探れません。
たとえば、その元からのHDDをUSBでつないで起動とかって 可能なのでしょうか。
本体が空っぽのまま起動なんて、無理っぽい気もしますが。。
本当にすみません。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > MacProでOS入り内蔵HDDが認識されません。
|
掲示板 横に入 る広告
|