
外付けHDD接続時の不調について
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?外付けHDD接続時の不調について-G(2009/6/2-01:51)No.14508
┗?!Re:外付けHDD接続時の不調につい...-【五十肩】(2009/6/2-17:12)No.14509
┗?!-Re:外付けHDD接続時の不調につ�...-G(2009/6/3-14:23)No.14513
┗?!-!Re:外付けHDD接続時の不調につ...-【五十肩】(2009/6/3-20:26)No.14514
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
14508 | 外付けHDD接続時の不調について | G | 2009/6/2-01:51 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:imac ハード関連:ハードディスク -- こんばんは。
外付けHDDをFWで接続し使用しているのですが、購入後1ヶ月ほど経ち最近作動が おかしくなってきました。
症状はMacを起動し、外付けHDDの電源を入れてもデスクトップにマウントされません。 このときシステムプロファイラのFWの項目には外付けHDDの名前が表示されます。
たまにマウントされることはあるのですが、アイコンをクリックしても中身がみれず 、ポインタがレインボーになってクルクル回りっぱなしになりフリーズ状態になって しまいます。Finderも反応しません。
一度OSをクリーンインストールし外付けHDDの再フォーマット、パーテーション切りを 行い、起動ディスクとその他に外付けHDDを区切りました。 マウントはされるようになりましたが、起動ディスク部分はクリックするとフリーズ 、その他の部分は中身を見られますがデータの出し入れ等作業していると突然フリー ズします。
FW、USBどちらもすべてのポートで試しましたが変化ありませんでした。
外付けHDDの電源を切っていると正常な動作なんですが…
やはり外付けHDDの不良なのでしょうか?
環境は intelimac late2006 os10.4.11 外付けHDD 秋葉館オリジナル スタンダード2 です。
よろしくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
14509 | Re:外付けHDD接続時の不調について | 【五十肩】 | 2009/6/2-17:12 |
記事番号14508へのコメント 先ず接続はしない状態でHDDの電源を投入して正しくスピンアップするか確認しましょう. この時不正規な回転音がするようならHDDの不良です. 30秒ほど待ってから接続してみてください. 購入して間もないようですので秋葉館で検証してもらってはいかがでしょう.
|
▲このページのトップに戻る
14513 | Re:外付けHDD接続時の不調について | G | 2009/6/3-14:23 |
記事番号14509へのコメント 【五十肩】さんは No.14509「Re:外付けHDD接続時の不調について」で書きました。 >先ず接続はしない状態でHDDの電源を投入して正しくスピンアップするか確認しましょう. >この時不正規な回転音がするようならHDDの不良です. >30秒ほど待ってから接続してみてください. >購入して間もないようですので秋葉館で検証してもらってはいかがでしょう.
今のところアクセス音には変化はありません。 秋葉館に送ってチェックしてもらいます。
ありがとうございました。
|
▲このページのトップに戻る
14514 | Re:外付けHDD接続時の不調について | 【五十肩】 | 2009/6/3-20:26 |
記事番号14513へのコメント まるちいくない
58 名前:名称未設定 投稿日:2009/06/02(火) 10:00:33 ID:flnrbjFc0 環境は late2006 os10.4.11です。外付けHDDをFWで接続し使用しているのですが、最近作動がおかしくなってきました。 症状はMacを起動し、外付けHDDの電源を入れてもデスクトップにマウントされません。このときシステムプロファイラのFWの項目には外付けHDDの名前が表示されます。 たまにマウントされることはあるのですが、アイコンをクリックしても中身がみれず、ポインタがレインボーになってクルクル回りっぱなしになりフリーズ状態になってしまいます。Finderも反応しません。 一度OSをクリーンインストールし外付けHDDの再フォーマット、パーテーション切りを行い、外付けHDDを起動ディスクとその他に外付けHDDを区切りました。 マウントはされるようになりましたが、起動ディスク部分はクリックするとフリーズ、その他の部分は中身を見られますがデータの出し入れ等作業していると突然フリーズします。 FW、USBどちらもすべてのポートで試しましたが変化ありませんでした。 外付けHDDとmac本体、どちらが異常か調べる方法はありませんか? 外付けHDDの電源を切っていると症状が出ないので、外付けHDDの不良と考えていいのでしょうか? 外付けHDD 秋葉館オリジナル スタンダード㈼です。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 外付けHDD接続時の不調について
|