
くるくるまわり続ける?ibook
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?くるくるまわり続ける?ibook-みのと(2009/4/18-15:48)No.14413
┗?!Re:くるくるまわり続ける?ibook...-ぴーちゃん(2009/4/19-05:13)No.14416
┗?!Re:くるくるまわり続ける?...-みのと(2009/4/19-08:42)No.14420
┗?!!Re:くるくるまわり続ける?...-いの(2009/4/19-10:14)No.14421
┗?!!【ありがとう】Re:くるくるまわ...-みのと(2009/4/20-19:40)No.14423
┗?!!【ありがとう】!Re:くるくるま�...-ぴーちゃん(2009/4/20-21:00)No.14424
┗?!!A!【ありがとう】Re:くるくるま...-みのと(2009/4/22-18:53)No.14432
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
14413 | くるくるまわり続ける?ibook | みのと | 2009/4/18-15:48 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:M9164J/A ハード関連:ハードディスク -- ibookG4です。 少し前からmailやネットに繋ぐ時など カラーのくるくる(わかりますでしょうか??)が まわっている時間が長くなってきて、使用時にストレスを感じはじめていました。
その上、起動時時に ”ぶ~ん”という不穏な音と共にibookが迷走しているのではないか、、 と思うような感じでくるくるまわり続けて 起動にもの10分とかかるようになりました。
色々と見ていると、 又、時計が6時間前を差しています。
ネットにも繋ぐこともできなくなり、どうも何かの初期設定が壊れてしまい、 ibookがそれを探してて先に進む事ができなくなっているのでしょうか?
どなたか、同じような現象を体言された、とか。 原因及び対処法など 御存じないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします
|
▲このページのトップに戻る
14416 | Re:くるくるまわり続ける?ibook | ぴーちゃん | 2009/4/19-05:13 |
記事番号14413へのコメント ディスクの検証はされましたか?(ディスクユーティリティ) HDDの空き容量は十分にありますか?
自分の場合ですが、ある部分の不調なら調べて直そうと思いますが 貴方のようにパソコン全体が不調でディスクの検証で直らなかった 場合、真っ先にOSリストアをします。
回答になってないかもしれませんが、参考になりますか?
|
▲このページのトップに戻る
14420 | Re:くるくるまわり続ける? | みのと | 2009/4/19-08:42 |
記事番号14416へのコメント ぴーちゃんさんありがとうございます。
>自分の場合ですが、ある部分の不調なら調べて直そうと思いますが >貴方のようにパソコン全体が不調でディスクの検証で直らなかった >場合、真っ先にOSリストアをします。 > >回答になってないかもしれませんが、参考になりますか?
以前質問したのですが、、 CDスロットに入ったままのCDがあり、取りだせなくなってしまっているんです。
本来ならCDからの起動を試みたい所ですが、それも叶いません。 cdスロットの修理代¥5万、といわれ二の足を踏んでいた事を 今になって後悔しています。。。
昨日は、起動時の林檎マーク部分から30分経っても先に進まず、 諦めて電源ぶちッをしてしまいました。
もう諦めるべきでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
14421 | Re:くるくるまわり続ける? | いの | 2009/4/19-10:14 |
記事番号14420へのコメント 以下の方法を試してみてください。
まず、そのディスク上のファイルを使用しているアプリケーションをすべて 終了します。次に、通常の方法の代わりに、次のいずれかの方法を試してみて ください。
1)アップルメニュー>「再起動」と選択し、ディスクが取り出されるまで マウスまたはトラックパッドのボタンを押し続けます。
2)ドライブに緊急取り出し用の穴がある場合は、コンピュータをスリープ 状態にしてから、ドライブにある緊急取り出し用の小さい穴 (位置はドライブによって異なります)に、まっすぐにした大きめの クリップを差し込みます。ディスクが取り出されるまで、しっかりと押します。 ※緊急取り出し用の穴のないタイプのドライブの場合、この方法は使えません。
3)これらの方法でもどうしてもうまくいかない場合は、ファームウェアを使った ディスクの取り出しを試してみてください ※コンピュータによっては機能しないこともあります この方法を使用するには、MacOSXの通常の操作画面ではなく、 ファームウェアだけを読み込んだ状態でコンピュータを起動し、 一時的にその環境を使用します。
ファームウェアを使ってディスクを取り出すには:
1)コンピュータを再起動します。 2)起動音が聞こえたら、コマンドキーとOptionキーを押しながら、「O=オー)」 キーと「F」キーを押し続けます。 3)白い起動画面が表示されたら、キーを放します。 4)プロンプトに、次のように入力します:eject cd 5)Returnキーを押して、数秒間待ちます。ディスクドライブからディスクが 取り出されます。処理が完了すると、画面に「OK」と表示されます。 6)次のように入力します:mac-boot
|
▲このページのトップに戻る
14423 | Re:くるくるまわり続ける? | みのと | 2009/4/20-19:40 |
記事番号14421へのコメント 皆様。 色々と御指導ありがとうございます。
くるくるまわるどころか、、、
スタートアップ画面までいかなくなりました、 ぶ~んという起動音の後、 半透明のアップマークがでて、 その後すすまなくなりました。
30分経っても、1時間経ってもそのままです。
御指導頂いた方法を試す間でもなく、 ibookは、逝ってしまったのでしょうか?
CDからの起動も使えない訳で こうなると買い替えるしかないでしょうか???
|
▲このページのトップに戻る
14424 | Re:くるくるまわり続ける? | ぴーちゃん | 2009/4/20-21:00 |
記事番号14423へのコメント いのさんの回答でもあるマウスクリックをしたまま 電源をONする方法は試されましたか?
確かOSが起動する前のボ~ンって音とほぼ同時にディスクが 出てきたような気がするので電源が入るなら何回か試してみて下さい。
|
▲このページのトップに戻る
14432 | Re:くるくるまわり続ける? | みのと | 2009/4/22-18:53 |
記事番号14424へのコメント ぴーちゃんさんは No.14424「Re:くるくるまわり続ける?」で書きました。 >いのさんの回答でもあるマウスクリックをしたまま >電源をONする方法は試されましたか? > >確かOSが起動する前のボ~ンって音とほぼ同時にディスクが >出てきたような気がするので電源が入るなら何回か試してみて下さい。
ぴーちゃん、ありがとうございます。
こちらも既にやってみました。 やはりなんの変化もなしです。
むしろ、ブート音が大きくなってきてる気がするので、 買い換えを検討してみます。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > くるくるまわり続ける?ibook
|