
MacMiniでPhotoshop CSを使う
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?MacMiniでPhotoshop CSを使う-pht-ykhm(2009/4/5-22:45)No.14360
┗?!Re:MacMiniでPhotoshop CSを使�...-【五十肩】(2009/4/6-07:43)No.14361
┗?!!Re:MacMiniでPhotoshop CSを使...-pht-ykhm(2009/4/6-08:55)No.14362
┗?!!!Re:MacMiniでPhotoshop CSを�...-【五十肩】(2009/4/7-13:08)No.14363
┗?!!!-Re:MacMiniでPhotoshop CSを...-pht-ykhm(2009/4/7-20:19)No.14366
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
14360 | MacMiniでPhotoshop CSを使う | pht-ykhm | 2009/4/5-22:45 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX 10.4 パソコン名:G4 Quick Silver 2002 ソフト関連:ソフトの詳細を記入 MacMiniでPhotoshop CSガ使えるのか 使用回線:光 -- PowerMacG4の環境で、(プロセッサー800MB メモリ1.5GB) Silky Pix3.0とPhotoshop CSの両方で画像処理をしています。 Silky Pixの作動が遅いので、MacMiniの購入を考えています。PhotoshopCSの方は少し遅いかな? と思うくらいで不便はしていません。インテルになって、CS4が推奨だと聞きました。 CSは使えないわけではないですよね?早くならなくても今の速度があれば、Photoshopの方は満足なんですが、 お聞きしたいのは、インテル上で、CSが作動するのかどうか?ということと、遅くなるとしたら、今の環境よりも悪くなるのか? ということです。どうぞよろしく回答お願いします。
|
▲このページのトップに戻る
14361 | Re:MacMiniでPhotoshop CSを使う | 【五十肩】 | 2009/4/6-07:43 |
記事番号14360へのコメント >インテルになって、CS4が推奨だと聞きました。 いえ,現実に購入できるのがCS4しかないとゆうことです.またCS4は激遅です.一番速いのはCS3です.
>CSは使えないわけではないですよね? 実際にMB Whiteで使っています.心配なら後記のFireWireドライブにCloneを作ってそれを10.5.6へ更にminiへCloneで戻してください.
>お聞きしたいのは、インテル上で、CSが作動するのかどうか?ということと、遅くなるとしたら、今の環境よりも悪くなるのか? 現実には新しいminiであれば,メモリ上限が4GBビデオ回りが高速.更に速度を求めるならFW800の3.5吋HDDから起動させる仮想領域を必ず確保する. 最近は500MBまで作れるRamDiskユーティリティも発表されています.100MBまでのデータであればこれも使う価値があります.
|
▲このページのトップに戻る
14362 | Re:MacMiniでPhotoshop CSを使 | pht-ykhm | 2009/4/6-08:55 |
記事番号14361へのコメント 【五十肩】さんは No.14361「Re:MacMiniでPhotoshop CSを使う」で書きました。 早速のご回答どうもありがとうございます。
>>CSは使えないわけではないですよね? >実際にMB Whiteで使っています.心配なら後記のFireWireドライブにCloneを作ってそれを10.5.6へ更にminiへCloneで戻してください.
勉強不足でMB WhiteとCloneを検索で調べてみたのですが、意味がわかりませんでした。
>現実には新しいminiであれば,メモリ上限が4GBビデオ回りが高速.更に速度を求めるならFW800の3.5吋HDDから起動させる仮想領域を必ず確保する. >最近は500MBまで作れるRamDiskユーティリティも発表されています.100MBまでのデータであればこれも使う価値があります.
これは外付けHDから起動したほうが早くなるということでしょうか? Photoshopに関しては、今の環境のスピードより早くなる必要はないのですが、MacMiniで起動しても問題がないということですか? CSとインテルの関係がよくつかめていません。どうぞ教えて下さい。
|
▲このページのトップに戻る
14363 | Re:MacMiniでPhotoshop CSを使 | 【五十肩】 | 2009/4/7-13:08 |
記事番号14362へのコメント >勉強不足でMB WhiteとCloneを検索で調べてみたのですが、意味がわかりませんでした。 MacBookの白ポリカです.メモリ8GBを使うために購入しました. クローンはシステムのコピーでは起動できないのをクローンを作って起動できるようにするものです. 私はCarbonCloneCopyerを使っています.これで外付けHDDにクローンを作りそれから起動して確認. アップデートをして再び起動して確認.クローンで元に戻します.
>これは外付けHDから起動したほうが早くなるということでしょうか? そうです.miniの起動時間は体感できる差があります.
>Photoshopに関しては、今の環境のスピードより早くなる必要はないのですが、MacMiniで起動しても問題がないということですか? >CSとインテルの関係がよくつかめていません。どうぞ教えて下さい。 CSはサポートが終わっているのでなにがあっても自己責任.さらにUB化されていませんからROSETTAで動きますので当然遅い. 更に2.5吋HDDのため遅くなる.とゆう縛りです.CSの新規インストールが出来ない報告もあります.
|
▲このページのトップに戻る
14366 | Re:MacMiniでPhotoshop CSを使 | pht-ykhm | 2009/4/7-20:19 |
記事番号14363へのコメント 【五十肩】さんは No.14363「Re:MacMiniでPhotoshop CSを使」で書きました。 どうもご親切にありがとうございました。Mac miniを買ってやってみようと思います。 CSが駄目な時には、G4を復活させることも出来ますし、出来る範囲の中で, いろいろ試行錯誤を覚悟の上で、Mac miniの早さを優先します。SilkyPixは必ず早くなるらしいので・・・・ 今回はどうも有り難うございました。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > MacMiniでPhotoshop CSを使う
|
掲示板 横に入 る広告
|