
ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず-what1960(2008/10/1-17:45)No.13895
┗?!Re:ソフトを立上ると左上のHDDラ...-虚人(2008/10/2-09:47)No.13901
┗?!!Re:ソフトを立上ると左上のHDD�...-what1960(2008/10/2-15:13)No.13904
┗?!!【解決】Re:ソフトを立上ると左...-what1960(2008/10/3-11:55)No.13908
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
13895 | ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず | what1960 | 2008/10/1-17:45 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:M8570 -- PowerMac G4 MDD 1.25GHzDualブートで、基本的にOS9.2.2を使用しています。 スムースに立ち上がるのですが、アプリケーション(例えばエクセル)を起動させると 左上のHDDへのアクセスランプの点灯が消えずに、アプリケーションが立ち上がりません。 アップル+オプション+エスケープでアプリを無理やりシャットダウンさせると 何の表示もでないアラート枠が出てフリーズしてしまいます。 パワーボタンで再起動させても同じ現象になります。
過去ログにあるようでしたらお教えください。 よろしくお願いいたします。
|
▲このページのトップに戻る
13901 | Re:ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず | 虚人 | 2008/10/2-09:47 |
記事番号13895へのコメント what1960さんは No.13895「ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず」で書きました。 >メーカー名:MAC マッキントッシュ >OS名:OS9 >パソコン名:M8570 >-- >PowerMac G4 MDD 1.25GHzDualブートで、基本的にOS9.2.2を使用しています。 >スムースに立ち上がるのですが、アプリケーション(例えばエクセル)を起動させると >左上のHDDへのアクセスランプの点灯が消えずに、アプリケーションが立ち上がりません。 >アップル+オプション+エスケープでアプリを無理やりシャットダウンさせると >何の表示もでないアラート枠が出てフリーズしてしまいます。 >パワーボタンで再起動させても同じ現象になります。 > >過去ログにあるようでしたらお教えください。 >よろしくお願いいたします。 --- ・左上のHDDへのアクセスランプとは?OS9.2.2になにかオプションがありましたっけ?ぼくも、いまOS9.2.2を立ち上げて見ていますが。Be'sCrewかなにかで以前見たような気がしないでもありませんけれど・・。 ・マシンは正常に起動しているようですが、一応 Disk First Aid やその他のメンテ用ソフトで内蔵HDDの検証と修復はやってみて下さい。 ・マシンのメモリ状況はどなっていますか。アップルメニューの「このコンピュータについて」で見える情報(内蔵メモリ、仮想メモリ、最大未使用グループ)のことです。アップルメニューの「Apple システム プロフィール」に出ているメモリ概要でも分かります。 ・Excel のバージョン、および「情報 (コマンド+I キー)」の一般情報の下にあるメモリ(推奨サイズ、最小サイズ、使用サイズ)はどうなっていますか?
|
▲このページのトップに戻る
13904 | Re:ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず | what1960 | 2008/10/2-15:13 |
記事番号13901へのコメント 虚人さんは No.13901「Re:ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず」で書きました。 >what1960さんは No.13895「ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず」で書きました。 >>メーカー名:MAC マッキントッシュ >>OS名:OS9 >>パソコン名:M8570 >>-- >>PowerMac G4 MDD 1.25GHzDualブートで、基本的にOS9.2.2を使用しています。 >>スムースに立ち上がるのですが、アプリケーション(例えばエクセル)を起動させると >>左上のHDDへのアクセスランプの点灯が消えずに、アプリケーションが立ち上がりません。 >>アップル+オプション+エスケープでアプリを無理やりシャットダウンさせると >>何の表示もでないアラート枠が出てフリーズしてしまいます。 >>パワーボタンで再起動させても同じ現象になります。 >> >>過去ログにあるようでしたらお教えください。 >>よろしくお願いいたします。 >--- >・左上のHDDへのアクセスランプとは?OS9.2.2になにかオプションがありましたっけ?ぼくも、いまOS9.2.2を立ち上げて見ていますが。Be'sCrewかなにかで以前見たような気がしないでもありませんけれど・・。 >・マシンは正常に起動しているようですが、一応 Disk First Aid やその他のメンテ用ソフトで内蔵HDDの検証と修復はやってみて下さい。 >・マシンのメモリ状況はどなっていますか。アップルメニューの「このコンピュータについて」で見える情報(内蔵メモリ、仮想メモリ、最大未使用グループ)のことです。アップルメニューの「Apple システム プロフィール」に出ているメモリ概要でも分かります。 >・Excel のバージョン、および「情報 (コマンド+I キー)」の一般情報の下にあるメモリ(推奨サイズ、最小サイズ、使用サイズ)はどうなっていますか?
虚人様 ご支援ありがとうございます。 左上のアクセスランプのことですが、NortonFileSaverのアラートの一つで ソフトがHDDにアクセスする際に出てくるものだと思われます。 さっそく今朝からNortonDiskDocterでチェックを始めました。 まだ終わっていませんので中間報告です。 <虚人様のご質問への回答> ・メモリは768MBで仮想メモリは769MBにしています。 ・エクセルでもイラストレータでも、何とCDのNortonでもソフトを立ち上げると ずっとHDDへのアクセスしっぱなしになります。 ・ですので虚人様がご指摘されているソフトのメモリ容量の圧迫ではなさそうです。 取り急ぎ進捗状況をご報告しました。ありがとうございました。 Nortonが終わりましたら再確認してご報告します。
|
▲このページのトップに戻る
13908 | Re:ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず | what1960 | 2008/10/3-11:55 |
記事番号13904へのコメント what1960さんは No.13904「Re:ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず」で書きました。 >虚人さんは No.13901「Re:ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず」で書きました。 >>what1960さんは No.13895「ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず」で書きました。 >>>メーカー名:MAC マッキントッシュ >>>OS名:OS9 >>>パソコン名:M8570 >>>-- >>>PowerMac G4 MDD 1.25GHzDualブートで、基本的にOS9.2.2を使用しています。 >>>スムースに立ち上がるのですが、アプリケーション(例えばエクセル)を起動させると >>>左上のHDDへのアクセスランプの点灯が消えずに、アプリケーションが立ち上がりません。 >>>アップル+オプション+エスケープでアプリを無理やりシャットダウンさせると >>>何の表示もでないアラート枠が出てフリーズしてしまいます。 >>>パワーボタンで再起動させても同じ現象になります。 >>> >>>過去ログにあるようでしたらお教えください。 >>>よろしくお願いいたします。 >>--- >>・左上のHDDへのアクセスランプとは?OS9.2.2になにかオプションがありましたっけ?ぼくも、いまOS9.2.2を立ち上げて見ていますが。Be'sCrewかなにかで以前見たような気がしないでもありませんけれど・・。 >>・マシンは正常に起動しているようですが、一応 Disk First Aid やその他のメンテ用ソフトで内蔵HDDの検証と修復はやってみて下さい。 >>・マシンのメモリ状況はどなっていますか。アップルメニューの「このコンピュータについて」で見える情報(内蔵メモリ、仮想メモリ、最大未使用グループ)のことです。アップルメニューの「Apple システム プロフィール」に出ているメモリ概要でも分かります。 >>・Excel のバージョン、および「情報 (コマンド+I キー)」の一般情報の下にあるメモリ(推奨サイズ、最小サイズ、使用サイズ)はどうなっていますか? > >虚人様 >ご支援ありがとうございます。 >左上のアクセスランプのことですが、NortonFileSaverのアラートの一つで >ソフトがHDDにアクセスする際に出てくるものだと思われます。 >さっそく今朝からNortonDiskDocterでチェックを始めました。 >まだ終わっていませんので中間報告です。 ><虚人様のご質問への回答> >・メモリは768MBで仮想メモリは769MBにしています。 >・エクセルでもイラストレータでも、何とCDのNortonでもソフトを立ち上げると > ずっとHDDへのアクセスしっぱなしになります。 >・ですので虚人様がご指摘されているソフトのメモリ容量の圧迫ではなさそうです。 >取り急ぎ進捗状況をご報告しました。ありがとうございました。 >Nortonが終わりましたら再確認してご報告します。
何とかNortonで解決できたようです。虚人様ありがとうございました。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > ソフトを立上ると左上のHDDランプ点灯消えず
|