
起動画面に「?」マークが・・・
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?起動画面に「?」マークが・・・-Mac初心者(2008/9/5-11:32)No.13778
┣?!Re:起動画面に「?」マークが・�...-【五十肩】(2008/9/5-16:03)No.13780
┃┗?!【ありがとう】Re:起動画面に「�...-Mac初心者(2008/9/5-16:15)No.13781
┗?!Re:起動画面に「?」マークが・�...-虚人(2008/9/5-16:20)No.13782
┣?!-Re:起動画面に「?」マークが・...-Mac初心者(2008/9/5-17:10)No.13784
┗?!?Re:起動画面に「?」マークが・...-Mac初心者(2008/9/6-21:53)No.13790
┣?!?!Re:起動画面に「?」マークが�...-【五十肩】(2008/9/6-23:22)No.13791
┃┗?!?!?Re:起動画面に「?」マークが...-Mac初心者(2008/9/8-09:31)No.13799
┗?!?!Re:起動画面に「?」マークが�...-虚人(2008/9/7-09:32)No.13793
┣?!?!?Re:起動画面に「?」マークが...-Mac初心者(2008/9/8-09:29)No.13798
┗?!?!?Re:起動画面に「?」マークが...-Mac初心者(2008/9/8-11:13)No.13800
┣?!?!?!Re:起動画面に「?」マーク�...-虚人(2008/9/8-12:09)No.13801
┃┗?!?!?!?Re:起動画面に「?」マーク...-Mac初心者(2008/9/9-10:31)No.13803
┗?!?!?!Re:起動画面に「?」マーク�...-【五十肩】(2008/9/8-13:30)No.13802
┗?!?!?!-Re:起動画面に「?」マーク...-Mac初心者(2008/9/9-13:11)No.13804
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
13778 | 起動画面に「?」マークが・・・ | Mac初心者 | 2008/9/5-11:32 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:MB063J/B ハード関連:ハードディスク ソフト関連:OSが起動すらしない -- Macの経験がまだ未熟なものでこういった場合の切り分けがわかりません。 お手数ですがお力をお貸し下さい。
普段寝るときはだいたいPCをつけっぱなしで寝るのですが、ある朝起きると画面が真っ黒になっていました。 マウスを動かしたりキー操作しても変化がありません。しょうがないので電源ボタンを長押しして強制終了しました。 再度立ち上げると起動音はするのですが、画面に「?」マークが出てしまいログイン画面が出ません。 おそらくHDD関連に不具合が生じていることはわかるのですが、特に異音などはしません。 DVDからOS起動を行い、ディスクユーティリティで確認したところやはりHDDを認識していません・・・。 バックアップなどはほとんどとっていないため非常に恐ろしいです・・・。 明日ジーニアスバーを予約していますが、自分で出来る確認方法&対処方法などはありますでしょうか? また、HDDを取り出すのは用意でしょうか?ダメもとで外付けケースに入れて他のPCで確認してみたいのですが、そもそもMacのHDDは専用の外付けケースなどが必要なのでしょうか? どうもMacはすべてオリジナルに感じてしまって・・・。 お手数ですがどなたかご回答宜しくお願い致します。
|
▲このページのトップに戻る
13780 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | 【五十肩】 | 2008/9/5-16:03 |
記事番号13778へのコメント その症状ではHDDが昇天されたようです.
専用のケースはありません.汎用品で大丈夫です.
|
▲このページのトップに戻る
13781 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | Mac初心者 | 2008/9/5-16:15 |
記事番号13780へのコメント 【五十肩】さんは No.13780「Re:起動画面に「?」マークが・・・」で書きました。 >その症状ではHDDが昇天されたようです. > >専用のケースはありません.汎用品で大丈夫です.
やはりそうですか・・・。とりあえず明日ジーニアス行ってみます。 なんか行くまでもなさそうですが・・・。 とりあえず有難う御座いました。 ためしに外付けでデータ復旧を試みて見ます!
|
▲このページのトップに戻る
13782 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | 虚人 | 2008/9/5-16:20 |
記事番号13778へのコメント 起動用ボリュームが見つからないとそうなります。 ●起動時にOptionキーを押し続けますと、スタートアップマネジャーが開きます。起動用ボリュームを選択して矢印→を押します。 ●スタートアップマネジャーが出ないときは、セーフブート(起動時にShiftキーを押し続ける)で起動します。OSXの場合は起動ディスクの検証/修復をします。これには数分かかりますからじっくり待ちます。終わったら自動的にログイン画面が出ます。 まだ、対処法はありますが、取り敢えず、以上を試して、駄目なときはお知らせください。
|
▲このページのトップに戻る
13784 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | Mac初心者 | 2008/9/5-17:10 |
記事番号13782へのコメント 虚人さんは No.13782「Re:起動画面に「?」マークが・・・」で書きました。 > 起動用ボリュームが見つからないとそうなります。 >●起動時にOptionキーを押し続けますと、スタートアップマネジャーが開きます。起動用ボリュームを選択して矢印→を押します。 >●スタートアップマネジャーが出ないときは、セーフブート(起動時にShiftキーを押し続ける)で起動します。OSXの場合は起動ディスクの検証/修復をします。これには数分かかりますからじっくり待ちます。終わったら自動的にログイン画面が出ます。 >まだ、対処法はありますが、取り敢えず、以上を試して、駄目なときはお知らせください。
なるほど!!!さっそく帰ったら試してみます!! 結果は後ほどご報告させて頂きます!!!
|
▲このページのトップに戻る
13790 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | Mac初心者 | 2008/9/6-21:53 |
記事番号13782へのコメント 下記の手段を試してみました。
>●起動時にOptionキーを押し続けますと、スタートアップマネジャーが開きます。起動用ボリュームを選択して矢印→を押します。
何も表示されませんでした・・・。OSのDVDを入れているときはDVDのみが表示されましたが、HDDは表示されませんでした。
>●スタートアップマネジャーが出ないときは、セーフブート(起動時にShiftキーを押し続ける)で起動します。OSXの場合は起動ディスクの検証/修復をします。これには数分かかりますからじっくり待ちます。終わったら自動的にログイン画面が出ます。 >まだ、対処法はありますが、取り敢えず、以上を試して、駄目なときはお知らせください。
これはインストールDVDを挿入した状態で実行するのでしょうか?その場合は、1分後くらいに再起動を促すメッセージが表示されたので再起動しましたが変化はありませんでした。 インストールDVDを挿入していない状態だと何も変化はありませんでした。「?」マークが表示されます。
まだ手段は残されているのでしょうか・・・? また、今日仕事が入ったためジーニアスには行けませんでした・・・。
|
▲このページのトップに戻る
13791 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | 【五十肩】 | 2008/9/6-23:22 |
記事番号13790へのコメント 残念ながらHDDが昇天されたようです.保証期間中なら無償で交換されます. 保証外であれば自分で簡単に交換できます.必要なものは#00の+ドライバーとT-8のトルクスです. メモリの押さえを押し込むのに古いクレカがあれば便利です.
|
▲このページのトップに戻る
13799 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | Mac初心者 | 2008/9/8-09:31 |
記事番号13791へのコメント 【五十肩】さんは No.13791「Re:起動画面に「?」マークが・・・」で書きました。 >残念ながらHDDが昇天されたようです.保証期間中なら無償で交換されます. >保証外であれば自分で簡単に交換できます.必要なものは#00の+ドライバーとT-8のトルクスです. >メモリの押さえを押し込むのに古いクレカがあれば便利です.
とりあえず最終的にダメだったら外して外付けケースに入れてみようと思います。 ちょっと調べたのですが、差込部分がうちにあるものでは対応できないようです。 べっと購入が必要みたいですね。ピン形状がぜんぜん違いました。 ビックカメラにでも行ってみます(笑)
|
▲このページのトップに戻る
13793 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | 虚人 | 2008/9/7-09:32 |
記事番号13790へのコメント Mac初心者さんは No.13790「Re:起動画面に「?」マークが・・・」で書きました。 >下記の手段を試してみました。 > >>●起動時にOptionキーを押し続けますと、スタートアップマネジャーが開きます。起動用ボリュームを選択して矢印→を押します。 > >何も表示されませんでした・・・。OSのDVDを入れているときはDVDのみが表示されましたが、HDDは表示されませんでした。 > >>●スタートアップマネジャーが出ないときは、セーフブート(起動時にShiftキーを押し続ける)で起動します。OSXの場合は起動ディスクの検証/修復をします。これには数分かかりますからじっくり待ちます。終わったら自動的にログイン画面が出ます。 >>まだ、対処法はありますが、取り敢えず、以上を試して、駄目なときはお知らせください。 > >これはインストールDVDを挿入した状態で実行するのでしょうか?その場合は、1分後くらいに再起動を促すメッセージが表示されたので再起動しましたが変化はありませんでした。 >インストールDVDを挿入していない状態だと何も変化はありませんでした。「?」マークが表示されます。 > >まだ手段は残されているのでしょうか・・・? >また、今日仕事が入ったためジーニアスには行けませんでした・・・。 --- かなり厳しい状況のようですが、いずれにせよ、ジーニアスバーを予約されたそうですから、そちらのプロに見てもらった方がいいでしょう。それまでまだかなり時間があるのでしたら、データ救出の可能性をもう少しさぐってみましょう。 PRAMクリアを試してください(起動のとき「option」+「コマンドcmd」+「P」+「R」キーを同時に押してジャンが2回なったら放す)。PRAMクリアについては、あなたの一つ前のマジョラムさんの質問で書き込みました。試して駄目でも無害なテストですから心配無用です。 さて、これで駄目だとしますと、別の方法として、もう1台のマシンとFireWireポートで互いに繋ぎ、今の不調なマシンの内蔵HDDをもう1台のマシンの、あたかも、外付けHDDのように繋いで(ターゲット・ディスク・モード接続という)データを取り出す方法です。もちろん?マークが出ていますから、失敗する可能性はありますが(ハードディスクにするほうのマシンの電源を落とし、FireWireケーブルでつないだらTキーを押しながらマシンを起動します。もう1台のマシンのディスプレーにマークが出ます)。 さらに、別の方法としては、データリカバリソフトで救出する方法があります。いろいろなソフトがありますが、お金がかかりますし、やってもそれでうまく行く保証はありません。
|
▲このページのトップに戻る
13798 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | Mac初心者 | 2008/9/8-09:29 |
記事番号13793へのコメント > かなり厳しい状況のようですが、いずれにせよ、ジーニアスバーを予約されたそうですから、そちらのプロに見てもらった方がいいでしょう。それまでまだかなり時間があるのでしたら、データ救出の可能性をもう少しさぐってみましょう。 > PRAMクリアを試してください(起動のとき「option」+「コマンドcmd」+「P」+「R」キーを同時に押してジャンが2回なったら放す)。PRAMクリアについては、あなたの一つ前のマジョラムさんの質問で書き込みました。試して駄目でも無害なテストですから心配無用です。
これは説明書に書いてあったので試してみましたがやはりダメでした・・・。
> さて、これで駄目だとしますと、別の方法として、もう1台のマシンとFireWireポートで互いに繋ぎ、今の不調なマシンの内蔵HDDをもう1台のマシンの、あたかも、外付けHDDのように繋いで(ターゲット・ディスク・モード接続という)データを取り出す方法です。もちろん?マークが出ていますから、失敗する可能性はありますが(ハードディスクにするほうのマシンの電源を落とし、FireWireケーブルでつないだらTキーを押しながらマシンを起動します。もう1台のマシンのディスプレーにマークが出ます)。 > さらに、別の方法としては、データリカバリソフトで救出する方法があります。いろいろなソフトがありますが、お金がかかりますし、やってもそれでうまく行く保証はありません。
対向のマシンはMacじゃなきゃダメですか??うちにあるもう一台のPCはXPなんですが実現できるのでしょうか? 何度もお返事頂き誠にありがとう御座います。
|
▲このページのトップに戻る
13800 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | Mac初心者 | 2008/9/8-11:13 |
記事番号13793へのコメント ふと思ったのですが、MacのHDDを抜いて外付けでXPに接続した場合はちゃんと認識するでしょうか? またXPに接続したことによってMacのデータに影響を与えたりはしないんでしょうか・・・? もし大丈夫なら今日の帰りにシリアルATA対応の外付けケース買ってみようと思うのですが・・・。
|
▲このページのトップに戻る
13801 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | 虚人 | 2008/9/8-12:09 |
記事番号13800へのコメント Mac初心者さんは No.13800「Re:起動画面に「?」マークが・・・」で書きました。 >ふと思ったのですが、MacのHDDを抜いて外付けでXPに接続した場合はちゃんと認識するでしょうか? >またXPに接続したことによってMacのデータに影響を与えたりはしないんでしょうか・・・? >もし大丈夫なら今日の帰りにシリアルATA対応の外付けケース買ってみようと思うのですが・・・。 --- XPとのターゲット接続は経験がありませんので分かりませんが、OSが違いますから駄目じゃないかと 思います。いままで、そう言うトラシュー対策も読んだことがありません。HDDを抜いてXPマシンに繋ぐ 方法も同様に経験がありませんし、読んだこともありません。どなたか経験のある人がいるといいのですが。 ある程度お金を使う覚悟でしたら、データレスキューソフトを買って試してはどうですか?駄目でも 持っていて無駄にはなりません。それかジーニアスバーにデータリカバリーを依頼するかですね。 お役に立てずすみません。
|
▲このページのトップに戻る
13803 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | Mac初心者 | 2008/9/9-10:31 |
記事番号13801へのコメント 虚人さんは No.13801「Re:起動画面に「?」マークが・・・」で書きました。 >Mac初心者さんは No.13800「Re:起動画面に「?」マークが・・・」で書きました。 >>ふと思ったのですが、MacのHDDを抜いて外付けでXPに接続した場合はちゃんと認識するでしょうか? >>またXPに接続したことによってMacのデータに影響を与えたりはしないんでしょうか・・・? >>もし大丈夫なら今日の帰りにシリアルATA対応の外付けケース買ってみようと思うのですが・・・。 >--- > XPとのターゲット接続は経験がありませんので分かりませんが、OSが違いますから駄目じゃないかと >思います。いままで、そう言うトラシュー対策も読んだことがありません。HDDを抜いてXPマシンに繋ぐ >方法も同様に経験がありませんし、読んだこともありません。どなたか経験のある人がいるといいのですが。 >ある程度お金を使う覚悟でしたら、データレスキューソフトを買って試してはどうですか?駄目でも >持っていて無駄にはなりません。それかジーニアスバーにデータリカバリーを依頼するかですね。 >お役に立てずすみません。
なんども回等頂き有難う御座います。 ジーニアスバーでデータリカバリまでしてくれるんですか? それかなり有難いです!!
|
▲このページのトップに戻る
13802 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | 【五十肩】 | 2008/9/8-13:30 |
記事番号13800へのコメント ケースはさほど優劣はありません.私が使うのは\1,980.~です. MacintoshのフォーマットをWindowsでは読めませんので,MacDriveを使います. http://www.e-frontier.co.jp/macdrive/7/ 一週間のお試し版がありますので,それをご利用ください.
|
▲このページのトップに戻る
13804 | Re:起動画面に「?」マークが・・・ | Mac初心者 | 2008/9/9-13:11 |
記事番号13802へのコメント 【五十肩】さんは No.13802「Re:起動画面に「?」マークが・・・」で書きました。 >ケースはさほど優劣はありません.私が使うのは\1,980.~です. >MacintoshのフォーマットをWindowsでは読めませんので,MacDriveを使います. >http://www.e-frontier.co.jp/macdrive/7/ >一週間のお試し版がありますので,それをご利用ください.
なるほど。勉強になりました!有難う御座います!
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 起動画面に「?」マークが・・・
|
掲示板 横に入 る広告
|