
再起動したらOSXの初期設定の画面が出てきました。
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?再起動したらOSXの初期設定の画面が出てきました。-かかと(2008/8/11-22:46)No.13699
┗?!Re:再起動したらOSXの初期設定の...-【五十肩】(2008/8/12-08:51)No.13701
┗?!?Re:再起動したらOSXの初期...-かかと(2008/8/13-00:25)No.13713
┗?!??Re:再起動したらOSXの初期...-かかと(2008/8/13-00:56)No.13714
┗?!??!Re:再起動したらOSXの初期...-【五十肩】(2008/8/13-09:48)No.13715
┗?!??!Re:再起動したらOSXの初期...-かかと(2008/8/16-23:43)No.13720
┗?!??!!Re:再起動したらOSXの初期...-【五十肩】(2008/8/17-13:41)No.13721
「何か一言」を読む
koukoku12
▲このページのトップに戻る
13699 | 再起動したらOSXの初期設定の画面が出てきました。 | かかと | 2008/8/11-22:46 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:MA199J/A ソフト名:10.4 ソフト関連:OSの詳細を記入 起動すると購入時の初期設定になる 使用回線:ADSL -- �@先日再起動したら「OSXへようこそ」という初期設定画面になりました。 購入して初めて起動した際に出てくる画面です。
�A今その状態で手付かずです。
�Bその症状がでる直前に行ったこと 購入したDVDをインサートしたが、全く読み込まず、イジェクトも無反応。 何となく再起動を行った。その直後、�@の状態。
�C再起動する前は1日程、立ち上げっぱなし。
�D一度初期設定を進めてしまおうと、パーソナルデータを入力していったが、 名前の入力で従来使用していた名前にアラートが出る。 「その名前は使用できません」
�Eその後初期設定をすすめることを断念。
�FDVDが取りだせず。キーボードのイジェクトボタン、マウス長クリックも無反応。
�Gパワーボタンは反応する。 起動、長尾しで強制終了は可能。
個人的に考えていることは、ハードの異常で データが全て飛んでしまったと言うことです。 初期設定の状態の為、今後使用はできそうですが、 データの復元ができる望みはないでしょうか。 また、どこに修理を依頼すべきでしょうか。
|
▲このページのトップに戻る
13701 | Re:再起動したらOSXの初期設定の画面が出てきました。 | 【五十肩】 | 2008/8/12-08:51 |
記事番号13699へのコメント 再起動してoptionキーを押しっぱなしにしてください. 画面で起動ディスクが選択できます.
起動時にマウスを押しっぱなしはディスクが排出されるまで押してください.
システムディスクで起動した場合はインストール画面でディスクユーティリティを起動してディスクの修復とアクセス権の修復をしてみましょう.
|
▲このページのトップに戻る
13713 | Re:再起動したらOSXの初期 | かかと | 2008/8/13-00:25 |
記事番号13701へのコメント 帥Aドバイスありがとうございます。 申し訳ありませんが追加の質問です。 今試行中ですが、
>再起動してoptionキーを押しっぱなしにしてください. >画面で起動ディスクが選択できます. →HDを選ぶことができました。 選んでも、初期設定の言語を選ぶ一番はじめの画面になります。
> >起動時にマウスを押しっぱなしはディスクが排出されるまで押してください. →延々押し続けましたが無反応です。
> >システムディスクで起動した場合はインストール画面でディスクユーティリティを起動してディスクの修復とアクセス権の修復をしてみましょう. →これは、もう一度初期設定を踏んでいる途中で出てきますか? それとも、一度設定を終了させ、デスクトップまで現れてシステム環境設定などで出てきますか?
|
▲このページのトップに戻る
13714 | Re:再起動したらOSXの初期 | かかと | 2008/8/13-00:56 |
記事番号13713へのコメント ちなみに、初期設定の画面過ぎてデスクトップまで表示できました。
無事なもの アプリケーション一連。 アドビ系、 オフィス、
存在が垣間見えるもの 以前までのデータ類。ライブラリ系。 ・ミュージック ・ピクチャ、デスクトップなど しかし、これらは HD→ユーザ→「以前のユーザー名」→でフォルダが出てきますが、 赤い停止マークがあり開けません。
もちろん、 iphotoを起動してもまっさらです。
データの修復はどのように行ったらいいのでしょうか。 先程のユーティリティが見つけられませんでした。
|
▲このページのトップに戻る
13715 | Re:再起動したらOSXの初期 | 【五十肩】 | 2008/8/13-09:48 |
記事番号13714へのコメント 言語を選んだ状態でメニューバーのユーティリティからディスクユーティリティを選択してください.
アーカイブインストールならアプリケーションや各種設定をそのまま引き継げます.ディスク容量に余裕があればお試しください.
|
▲このページのトップに戻る
13720 | Re:再起動したらOSXの初期 | かかと | 2008/8/16-23:43 |
記事番号13715へのコメント 言語を選ぶ画面では一切メニューバーは出てきませんでした。
尚、現在の状態は別のユーザー登録として再度完了したようです。
以前のユーザーがいっこうに使えません。
五十肩さんがアドバイスしてくださっていることが一切実行できる状態とは 違う様です。
ログイン画面が出てきて、PW弾かれて先に進めません。
|
▲このページのトップに戻る
13721 | Re:再起動したらOSXの初期 | 【五十肩】 | 2008/8/17-13:41 |
記事番号13720へのコメント >>起動時にマウスを押しっぱなしはディスクが排出されるまで押してください. >→延々押し続けましたが無反応です。 サイドバーのディスクアイコンの隣に取り出しボタンがありますが,それも無反応でしょうか?
>HD→ユーザ→「以前のユーザー名」→でフォルダが出てきますが、 >赤い停止マークがあり開けません。 現在ログインしているユーザーが管理者ではないのでは?
念のためアプリケーション→ユーティリティ→ディスクユーティリティ→起動ディスク選んでアクセス権の修復.
>ログイン画面が出てきて、PW弾かれて先に進めません。 システム環境設定→アカウント→(現在のログインアカウント)自動ログインでログインしたいユーザーを選んで再起動.
ここで全てのアカウントが管理者になっているか確認.
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 再起動したらOSXの初期設定の画面が出てきました。
|