
Illustrator9&10でのeps形式保存
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?Illustrator9&10でのeps形式保存-まいまい(2008/7/16-17:55)No.13609
┣?!Re:Illustrator9&10でのeps�...-【五十肩】(2008/7/16-18:45)No.13610
┃┗?!【ありがとう】Re:Illustrator9&...-まいまい(2008/7/29-16:08)No.13657
┗?!Re:Illustrator9&10でのeps�...-虚人(2008/7/18-10:37)No.13611
┗?!【ありがとう】Re:Illustrator9&...-まいまい(2008/7/29-16:13)No.13658
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
13609 | Illustrator9&10でのeps形式保存 | まいまい | 2008/7/16-17:55 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX OS9も パソコン名:PowerBookG4 ソフト名:Illustrator ソフト関連:ソフトの相性の問題かな? -- MacOS10.4.3上でIluustrator10、 もしくはMacOS9(classic)上でIllustrator9を使用しています。
Pagemaker6.5Jにデータを貼り込むべくファイルをeps形式に変換するのですが、 その過程でトンデモなく時間(最悪30分以上)がかかり、 挙げ句Illustratorが応答なしになり強制終了せざるを得ないことが多々あります。 (待ちに待って何とかepsファイルになってくれる事もあるのですが…)
この現象はイラレ9にも10も共通です。 データはの内容は…テキスト、画像リンク、 フォントをアウトライン化してドロップシャドウしたものがメインです。
データをeps形式にて保存の際、留意すべき事がございましたら宜しくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
13610 | Re:Illustrator9&10でのeps形式保存 | 【五十肩】 | 2008/7/16-18:45 |
記事番号13609へのコメント 先ずOSを10.4.11と9.2.2までアップデートしてください. 次にメモリの割り当ては Illustrator8.0.1は80MB,Illustrator9.0.2は128MB,Illustrator10.0.3は256MBにしてください. ↑各々のバージョンアップも忘れずに http://www.adobe.com/jp/support/downloads/ilmac.html
仮想領域はどのくらい確保していますか? 起動ディスクの空き領域はどのくらい確保していますか?
あなたがEPSファイルを作る時の手順を教えてください.
|
▲このページのトップに戻る
13657 | Re:Illustrator9&10でのeps形式保存 | まいまい | 2008/7/29-16:08 |
記事番号13610へのコメント 大変返事が遅くなって申し訳ございません。
御指導頂いた通り、イラレ9.0.2と10はバージョンアップをしました。 OSXの方は、10.4.3を10.4.11にする必要は無いかな…と、思いそのままです。 OS9の方は今9.2.2にアップデートを試みているところです。
仮想領域…はそうですね…。起動ディスクの空きは12Gくらいです。 思い切ってハードディスクをリストアして要らないファイルをばっさり消しました。
やはりトラブルは少なくなりました。
eps保存する場合はと言うと…
互換性:バージョン9.0 プレビュー ファイル形式:Macintosh (8-bit カラー) ※透明にチェック __________________________________________ オプション…でチェックを入れているもの 配置した画像を含む サムネールを作成 フォントデータを含む 日本語版のファイル形式を使用 CMYKポストスクリプト ポストスクリプト:レベル2 _______________________________________ 透明度 アピアランスを保持 ____________________
…と言ったところです。ただ…根本原因はやはり2001年12月の型のPowerBookなので 純粋なパワー不足かな…
|
▲このページのトップに戻る
13611 | Re:Illustrator9&10でのeps形式 | 虚人 | 2008/7/18-10:37 |
記事番号13609へのコメント まいまいさんは No.13609「Illustrator9&10でのeps形式保存」で書きました。 >メーカー名:MAC マッキントッシュ >OS名:OSX OS9も >パソコン名:PowerBookG4 >ソフト名:Illustrator >ソフト関連:ソフトの相性の問題かな? >-- >MacOS10.4.3上でIluustrator10、 >もしくはMacOS9(classic)上でIllustrator9を使用しています。 > >Pagemaker6.5Jにデータを貼り込むべくファイルをeps形式に変換するのですが、 >その過程でトンデモなく時間(最悪30分以上)がかかり、 >挙げ句Illustratorが応答なしになり強制終了せざるを得ないことが多々あります。 >(待ちに待って何とかepsファイルになってくれる事もあるのですが…) > >この現象はイラレ9にも10も共通です。 >データはの内容は…テキスト、画像リンク、 >フォントをアウトライン化してドロップシャドウしたものがメインです。 > >データをeps形式にて保存の際、留意すべき事がございましたら宜しくお願いします。 ****** ご存知でしょうが、専門家の話によりますと「EPS形式はバージョンの違いで文字組が崩れる心配はない。校正のプリントアウトや入稿時にはEPSにしておくと安心」とのこと。ただ、他のレイアウトソフトでの「プレビュー用画像データを多量に含むためファイル容量が大きくなることはやむを得ない」とのことです。出力センターや印刷会社からEPS形式を指定されたのでしたら仕方ありませんが、もしや、あなた様が学校などで学生に配布する授業用資料の作成程度にお使いでしたら、或はそれに準じた組織、グループにて使う目的で原稿をお作りでしたら、イラレデータをTIFFファイルとして保存し(時間のロスなし)、PageMakerの資料の然るべき位置に貼付けることです。PageMakerの画面上では、貼付けたイラレの画像はややピンぼけして見えますが、試しにプリントしてみてください。きちっと画像が表示されている筈です。
|
▲このページのトップに戻る
13658 | Re:Illustrator9&10でのeps形式 | まいまい | 2008/7/29-16:13 |
記事番号13611へのコメント > ご存知でしょうが、専門家の話によりますと「EPS形式はバージョンの違いで文字組が崩れる心配はない。 >校正のプリントアウトや入稿時にはEPSにしておくと安心」とのこと。 >ただ、他のレイアウトソフトでの「プレビュー用画像データを多量に含むためファイル容量が大きくなることはやむを得ない」とのことです。 >出力センターや印刷会社からEPS形式を指定されたのでしたら仕方ありませんが、 >もしや、あなた様が学校などで学生に配布する授業用資料の作成程度にお使いでしたら、或はそれに準じた組織、グループにて使う目的で原稿をお作りでしたら、 >イラレデータをTIFFファイルとして保存し(時間のロスなし)、PageMakerの資料の然るべき位置に貼付けることです。 >PageMakerの画面上では、貼付けたイラレの画像はややピンぼけして見えますが、試しにプリントしてみてください。きちっと画像が表示されている筈です。
ありがとうございました。このような基本的な事は知りませんでした… 確かに商業印刷ほど絶対的な精度を求められているわけでは無いので、これから TIFFで保存してみます。
大変お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > Illustrator9&10でのeps形式保存
|