パソコン困りごと相談

カーネルパニックが頻発する

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?カーネルパニックが頻発する-虎穴(2008/4/13-14:52)No.13270
 ┗?!Re:カーネルパニックが頻発する...-【五十肩】(2008/4/13-16:51)No.13273
  ┣?!-Re:カーネルパニックが頻発する...-虎穴(2008/4/14-11:01)No.13279
  ┗?!!原因は外付けHDDらしい...-虎穴(2008/4/15-14:27)No.13288
   ┗?!!!Re:原因は外付けHDDらしい...-【五十肩】(2008/4/15-17:13)No.13289
    ┗?!!!!Re:原因は外付けHDDらしい...-虎穴(2008/4/17-09:59)No.13293
     ┗?!!!!!Re:原因は外付けHDDらしい...-【五十肩】(2008/4/17-11:53)No.13295
      ┗?!!!!!!Re:原因は外付けHDDらしい...-虎穴(2008/4/18-09:39)No.13315

「何か一言」を読む

koukoku12


▲このページのトップに戻る
13270カーネルパニックが頻発する虎穴 2008/4/13-14:52

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OSX
パソコン名:MacBook 2.16GHz Intel Core 2 Duo - White
ソフト関連:OSの詳細を記入 カーネルパニックが頻発する
--
4月に入って、カーネルパニックが頻発するようになりました。

それまではほとんどなかったのですが、1日に5~6回です。
4月上旬になにかソフトウェアアップデートをしたせいなのか、
急に表れるようになりました。

OS再インストールの前にできることはないでしょうか?

▲このページのトップに戻る
13273Re:カーネルパニックが頻発する【五十肩】 2008/4/13-16:51
記事番号13270へのコメント
最初にソフトウエアアップデートが失敗している可能性があるのでアップルからComboUpdateをDLしてインストールする
次に

1.アクセス権の修復
2.シングルユーザーモードで起動 fsck -fy
3.システムディスクで起動してアクセス権の修復
4.メモリの取り付けを確認
5.DiskWarriorを使う.

▲このページのトップに戻る
13279Re:カーネルパニックが頻発する虎穴 2008/4/14-11:01
記事番号13273へのコメント
詳細なご回答ありがとうございます。
やってみます。
結果をまた報告いたします。

▲このページのトップに戻る
13288原因は外付けHDDらしい虎穴 2008/4/15-14:27
記事番号13273へのコメント
Macに外付けHDDを接続しているのですが、それを外している時には絶対にカーネルパニックは起こらないということに気づきました。

そこで、HDDを接続し、タイムマシンを起動したら、案の定カーネルパニックが起こりました。

HDDはUSB接続です。こんな現象ってあるのでしょうか?

【五十肩】さんは No.13273「Re:カーネルパニックが頻発する」で書きました。
>最初にソフトウエアアップデートが失敗している可能性があるのでアップルからComboUpdateをDLしてインストールする
>次に
>
>1.アクセス権の修復
>2.シングルユーザーモードで起動 fsck -fy
>3.システムディスクで起動してアクセス権の修復
>4.メモリの取り付けを確認
>5.DiskWarriorを使う.
>

1つ質問なのですが、「アップルからComboUpdateをDL」の場所を教えていただけないでしょうか?アップルのwebページに行って探したのですが、よくわからないのです。

▲このページのトップに戻る
13289Re:原因は外付けHDDらしい【五十肩】 2008/4/15-17:13
記事番号13288へのコメント
お使いのシステムのバージョンは?
10.3.xなら
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macosxcombinedupdate1039.html
10.4.xなら
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macosx10411comboupdateppc.html(PPC)
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macosx10411comboupdateintel.html(Intel)
10.5.xなら
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macosx1052comboupdate.html


外付けHDDはもしかしてBUFFALOですか?
メーカーでリコールがかかっています.

▲このページのトップに戻る
13293Re:原因は外付けHDDらしい虎穴 2008/4/17-09:59
記事番号13289へのコメント
お教えいただいてありがとうございます。

ダウンロードしてインストールしようと思ったのですが、インストールできませんでした。もう既にインストールできていると解釈していいのでしょうか?

【五十肩】さんは No.13289「Re:原因は外付けHDDらしい」で書きました。
>お使いのシステムのバージョンは?

すみません。書き忘れていました。Leopardで 10.5.2でした

>外付けHDDはもしかしてBUFFALOですか?
>メーカーでリコールがかかっています.

アイ・オー・データ製でした。

外付けHDDを一回フォーマットしてみて、また繋いでみます。

▲このページのトップに戻る
13295Re:原因は外付けHDDらしい【五十肩】 2008/4/17-11:53
記事番号13293へのコメント
>ダウンロードしてインストールしようと思ったのですが、インストールできませんでした。もう既にインストールできていると解釈していいのでしょうか?
上書可能ですよ.

▲このページのトップに戻る
13315Re:原因は外付けHDDらしい虎穴 2008/4/18-09:39
記事番号13295へのコメント
インストール先のドライブ選択の時点でドライブに「!」マークがつき
「インストール要件が満たされておりません。」
というメッセージで選択できないのです。

なんだか気になります。
しかし、昨日外付けHDDをフォーマットし、タイムマシンを設定したら、カーネルパニックを引き起こさずに動くようになりました。
一応問題は解決いたしました。

いろいろご指導いただきありがとうございます。

またよろしくお願いします。

【五十肩】さんは No.13295「Re:原因は外付けHDDらしい」で書きました。
>>ダウンロードしてインストールしようと思ったのですが、インストールできませんでした。もう既にインストールできていると解釈していいのでしょうか?
>上書可能ですよ.

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > カーネルパニックが頻発する

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
初めて2010/08/23/(月) 09:35:38サイトのデザインをもっと考えたほうが良いです。
色彩的にはお盆の祭壇みたいな感じがします。
Mozilla/Mac
謨ー蠎ヲ逶ョ2011/12/18/(日) 08:50:23Wow I must confess you make some very tnrechant points.
Opera/WinXP
掲示板
横に入
る広告