
10.1.5にフラッシュプレーヤーを入れたい。
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?10.1.5にフラッシュプレーヤーを入れたい。-デガデガ(2008/3/26-23:05)No.13170
┗?!Re:10.1.5にフラッシュプレーヤ�...-【五十肩】(2008/3/27-15:24)No.13174
┗?!【解決】Re:10.1.5にフラッシュ�...-デガデガ(2008/3/27-19:12)No.13177
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
13170 | 10.1.5にフラッシュプレーヤーを入れたい。 | デガデガ | 2008/3/26-23:05 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX 10.1.5 パソコン名:G4.466 ソフト関連:ソフトの使い方がわからない 使用回線:ADSL -- 当方G4の466を使っておりますが つい最近OS10.1.5を入れてフラッシュプレーヤー9を入れようとしたところ 入りませんでした。(ダウンロードは出来ました。) エクスプローラーの他オペラでも入れてみましたがだめみたいです。 どなたかお解りになる方助けて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
|
▲このページのトップに戻る
13174 | Re:10.1.5にフラッシュプレーヤーを入れたい | 【五十肩】 | 2008/3/27-15:24 |
記事番号13170へのコメント PPC用を選びましたか? こう書いてあるので大丈夫のはずですが >Mac OS X版Adobe Flash Player 9(PowerPC)を利用するには、Apple社のMac OS X 10.1以降のオペレーティングシステムと、Firefox 1.x以降、Mozilla 1.x、Netscape 7.x以降、AOL for Mac OS X、Opera 6、Safari 1.x以降のバージョンのブラウザが必要です。適切なバージョンのブラウザおよびオペレーティングシステムをお持ちでない場合は、OS Xに装備されているアップルソフトウェアアップデートアプリケーションをご利用ください。また、当該各社のWebサイトにアクセスし、ソフトウェアをアップデートすることも可能です。
|
▲このページのトップに戻る
13177 | Re:10.1.5にフラッシュプレ | デガデガ | 2008/3/27-19:12 |
記事番号13174へのコメント こんにちは、 解決いたしました。(うれしいです。) 五十肩様の書き込みを見ながらもう一度だうんろーどして インストールし直したら自動的にエクスプローラーが立ち上がり このシステムではだめですと出たので 一旦エクスプローラーをゴミ箱に入れて 再度インストールしたら今度はオペラが立ち上がり 使えるようになりました。 どうもありがとうございます。 思うにエクスプローラーを起動しながらインストールを行っていたのが原因 だと思います。 (書き込みを見させていただいて頭を冷やしインストールの際にはブラウザーを 終わらせてから行うというのを見逃していました。) ちなみにオペラは、古いバージョンでないと入りませんでした。 (結構これも苦労しました。) と言うわけで、ご面倒をおかけいたしました。 とても感謝しております。 ほっと致しました。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 10.1.5にフラッシュプレーヤーを入れたい。
|
掲示板 横に入 る広告
|