パソコン困りごと相談

dot上でosを起動・・って?

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?dot上でosを起動・・って?-モト(2008/3/13-13:13)No.13090
 ┗?!Re:dot上でosを起動・・って?...-Ya-ho(2008/3/14-01:23)No.13092
  ┣?!-dot上でosを起動・・って?...-モト(2008/3/14-23:18)No.13097
  ┗?!【解決】Re:dot上でosを起動・・...-モト(2008/4/6-00:22)No.13223

「何か一言」を読む

koukoku12


▲このページのトップに戻る
13090dot上でosを起動・・って?モト 2008/3/13-13:13

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OS9
パソコン名:YM40708
ソフト関連:OS関連
--
マック使用1年未満の初心者です。「G4 1.25GB コンボ」をOS9で起動しています。
起動させたところ?マークのフォルダが出てしまったのでOSを再インストールしたら、インストール先の検索も終わりインストールが始まってバーが半分ぐらい行ったところで「エラー」表示が出てしまいました。もう1度はじめからやり直したんですが、今度はインストールオプションで以前のデータを残すという表示がなくなって、「はじめてOS Xをインストールする」になってしましました。1度目はオプションで選べました。
バックアップを取っていなかったため初期化は困るので上のメニューから中止を選んだら「起動ディスクを選択」できたので「OS9 dot上」を選びました。再起動したら以前のデスクトップもデータも残っていますが、HDが「dot」という名前になってしまいました。作業(フォトショップ、イラストレータ、ネット接続)は普通にできますが、イラストレータで作った書類を1度ソフトを終了して再度開こうとすると「違法なトランスレート・・・」の表示が出て真っ白になってしまいます。「EPS」で保存すると大丈夫です。(今のところ・・)
質問なんですが、
dot・・とはなんのことですか?仕事が一段落するまで現在のデータを消すわけにはいかないので使っていますが、「dot上のOS」の状態で作ったデータは大丈夫なんでしょうか?外付けHDに今のHDをコピーして初期化した場合、データは使えるんでしょうか?インストールオプションで現在のデータを認識させる方法はあるんでしょうか?
もしかしたら初歩的なことなのかもしれませんが、夕べのことで仕事が遅れてしまい焦っています・・。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。長々とした説明ですみません。

▲このページのトップに戻る
13092Re:dot上でosを起動・・って?Ya-ho 2008/3/14-01:23
記事番号13090へのコメント
 ?マークが出るのは「起動用HDDが見付からない」場合です。その状態でドライブにインストール用CDを入れてやれば、そのCDで問題なく起動できたのですが(今更どうしようもありませんけれど、次回からはそうしましょう)。マシンが特定出来ませんけれど(YM40708は製造番号かなにかじゃありませんか?)、G4 1.25GB コンボでOS9起動が出来るタイプとのこと、2002年製造のマシンのようですね。
 <以下はOS9に的を絞って書きます>上書きに失敗なさったようなので、システムがおかしくなっているようです。一度、インストール用CDで起動して Disk First Aid で修復を試しましょう。そのあとで、外付けHDDにバックアップをとります。続いて(インストール用CDで起動し)マシンを初期化します。更に続けて、OS9及びアプリケーションソフトをインストールして、それぞれのソフトのデータのみを外付けHDDから内蔵HDDにコピーして下さい。データが使えなければ、諦めて初めから作り直すしか方法はありません。(データが消滅している場合はリカバリソフトで復元する方法がありますけれど、完全な物は期待できないケースがあります)。
 「dot上のOS」とか「HDが「dot」という名前になってしまいました」とのことですが、どうしてそうなって、どういう意味があるのか分かりません。済みません。(OSXと何かが絡み合っているようですが)。

▲このページのトップに戻る
13097dot上でosを起動・・って?モト 2008/3/14-23:18
記事番号13092へのコメント
アドバイスありがとうございます。
さっそく外付けHDDを購入して試してみます。
アップルサポートはなかなかつながらないし、こういうページは本当に心強いです。
後日結果はご報告させていただきます。

▲このページのトップに戻る
13223Re:dot上でosを起動・・っモト 2008/4/6-00:22
記事番号13092へのコメント
cAドバイスいただいたようにデータをコピーして、なんとか半分くらい取り出せました。
後の半分は・・仕方ないですよね・・あきらめます・・・
「dot」の件はサポートでもはっきりした回答はいただけませんでした。とりあえず修理を依頼します。
ありがとうございました。また何かありましたらココに質問したいと思います。
そのときはまたよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > dot上でosを起動・・って?

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
謨ー蠎ヲ逶ョ2013/01/10/(木) 18:53:44So true. Honstey and everything recognized.
Mozilla/WinXP
掲示板
横に入
る広告