パソコン困りごと相談

AirMacExtremeにHDDを繋いで・・・

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?AirMacExtremeにHDDを繋いで・・・-奇想天外(2008/2/28-01:59)No.13035
 ┗?!Re:AirMacExtremeにHDDを繋いで�...-【五十肩】(2008/2/28-07:35)No.13036
  ┗?!?Re:AirMacExtremeにHDDを繋いで...-奇想天外(2008/2/28-11:46)No.13037
   ┗?!?!Re:AirMacExtremeにHDDを繋い�...-【五十肩】(2008/2/28-13:37)No.13038

「何か一言」の報告はありません

koukoku12


▲このページのトップに戻る
13035AirMacExtremeにHDDを繋いで・・・奇想天外 2008/2/28-01:59

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OSX OSX 10.5Leopord
パソコン名:Macbook 初期モデル
ハード関連: AirMac Extreme
使用回線:光
--

使用環境

Macbook黒 初期モデル
powarbookG4
WindowsXP pro(USB無線LANアダプタ使用)

AirMac Extreme(初期モデル)(11nでg/b互換・WPA2暗号で使用)
500GのHDD(HDC-U500)フォーマットにはマック使用→FAT32は適当でないと判断したから
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-u/index.htm

初めて投稿させていただきます。
公式・各種サイトを見て回りましたが解決できず、解決方法をご存じの方や、同じ症状で悩んだ方がいましたらご教授願います。


AirMac Extreme(初期モデル)に500GのHDD(HDC-U500)をUSBハブ(USB1.0)を経由して取り付けています。

しかし思うように認識ができません。

正確にはAirMacユーティリティからHDDを参照することは出来ますが、MacbookとpowarbookG4のノートPCから接続すると

一旦認識はされます。しかしスリープ状態からの復帰、再起動後など接続を一度切ると、二度目からは「接続に失敗しました。サーバが存在しないか、現在操作不能となっているため・・・」

と表示され、HDDを認識することが出来ません。もう一度認識できるようにするためにはAirMacを再起動しなければなりません。

試しにwindows(ディスクトップ)から参照すると普通にHDDを見ることが出来ます。

同じUSBハブに取り付けたプリンタはどのPCからも印刷が出来、正常に動作しています。


困り果てています、読みにくい文章とは思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

▲このページのトップに戻る
13036Re:AirMacExtremeにHDDを繋いで・【五十肩】 2008/2/28-07:35
記事番号13035へのコメント
まるちいくない.

あっちは指摘すると警告がくるから,こっちに書きます.

▲このページのトップに戻る
13037Re:AirMacExtremeにHDDを繋いで・奇想天外 2008/2/28-11:46
記事番号13036へのコメント

【五十肩】さまへ

ご指摘ありがとうございます。

「まるち」とは良く分かりませんが、おそらく別な場所での投稿内容をさしているのでしょうか?

私としてはこちらのサイト以外に2カ所で質問させていただいています、ただ無意味に複数箇所に質問を投げかけるならともかく、

複数のサイトで調べることはマナー違反なのでしょうか?

それがこの質問場所での違反行為であるなら、質問を取り下げます。


▲このページのトップに戻る
13038Re:AirMacExtremeにHDDを繋いで・【五十肩】 2008/2/28-13:37
記事番号13037へのコメント
パソコン通信時代からのマナー 以上

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > AirMacExtremeにHDDを繋いで・・・

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
掲示板
横に入
る広告