
プレビューのパネルの操作が変わってしまいました
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?プレビューのパネルの操作が変わってしまいました-Park(2008/1/5-17:26)No.12859
┗?!Re:プレビューのパネルの操作が�...-Ya-ho(2008/1/5-23:06)No.12862
┗?!!Re:プレビューのパネルの操作が...-Park(2008/1/6-10:49)No.12867
┗?!!!Re:プレビューのパネルの操作�...-Ya-ho(2008/1/6-14:52)No.12868
┗?!!!【多分解決】Re:プレビューの�...-Park(2008/1/6-19:32)No.12870
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
12859 | プレビューのパネルの操作が変わってしまいました | Park | 2008/1/5-17:26 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX Tiger 10.4.11 パソコン名:iBook G4 ソフト名:プレビュー (3.0.9) ソフト関連:ソフトの使い方がわからない 使用回線:光 -- 最近PantherからTigerにアップグレードしました。 以前は大量の画像を整理する時はプレビューを使いパネルのサムネールを ドラッグ&ドロップで任意のフォルダに移動していました。
先日同じ作業をしようとプレビューを使ったところ ドラッグで移動しようとすると禁止マークが出て移動できません。 そのままドロップすると煙のアニメーションとなりパネルのサムネールが消え ファイルが閉じた状態になります。 ゴミ箱にのみ移動はできますが非常に便利な機能だったので 何とかならないかと思いこちらに質問させてもらいました。
設定を見ても検索しても同じ症状が無くひょっとしたら 今のバージョンやTigerでは出来ないのか 同じ症状の方や解決策をご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
12862 | Re:プレビューのパネルの操作が変わってしまいまし | Ya-ho | 2008/1/5-23:06 |
記事番号12859へのコメント ちょっと面倒ですが次の方法で可能です: (1) プレビューの「環境設定...」>(イメージ)で「イメージのグループを同じウインドウで開く」を選択。 (2) プレビュー>ファイルの「開く...」で移動したい画像の入ったフォルダAと、移動先のフォルダBを開き、Aにある移動したい画像のサムネールをBにドラッグ&ドロップ。 (3) ドロップした画像をフォルダBで「別名で保存...」する。 ほかにもう少し簡単な方法があるかも知れませんが、私には分かりません。画像をプレビューで確認しながら、移動はフォルダ間で直接やる方が簡単かも知れませんね。
|
▲このページのトップに戻る
12867 | Re:プレビューのパネルの操作が変わってしまいまし | Park | 2008/1/6-10:49 |
記事番号12862へのコメント 回答有難うございます。 ご指摘の方法で試しましたがやはり移動は出来ません。 この方法で出来れば何の問題も無いのですが…。
少し補足しますと以前の方法の場合サムネールを移動することでファイル自体が 移動するので「別名で保存」する必要も無かったと思うんです…。 この方法は複数のフォルダに移動可能でした。 ファイルが複製されて移動したとしても全てのファイルを移動したあと 元フォルダを丸ごと削除すれば作業は完了できました。
>画像をプレビューで確認しながら、移動はフォルダ間で直接やる方が簡単かも知れませんね。 今はこの方法で作業していますがプレビューとFinder間を移動するのは効率が悪いです。 Ya-ho様もやはりサムネールでの移動は出来ないのでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
12868 | Re:プレビューのパネルの操作が変わってしまいまし | Ya-ho | 2008/1/6-14:52 |
記事番号12867へのコメント >Ya-ho様もやはりサムネールでの移動は出来ないのでしょうか? ●その通り、移動できません。おっしゃるのと同じ現象、禁止マークがでて、煙と化します(^^)。マシンは違いますが(PowerBook G4)、OS10.4.11及びプレビューv.3.0.9は同じです。この条件で試した結果をお伝えしました。
>少し補足しますと以前の方法の場合サムネールを移動することでファイル自体が >移動するので「別名で保存」する必要も無かったと思うんです…。 >この方法は複数のフォルダに移動可能でした。 ●前はそうでしたか。このバージョンではファイル自体は「別名で保存」が別途必要ですから処理のステップが増えて、その分、面倒になったと言うことですね。複数フォルダに移動はこのバージョンでも出来ますけれど、やはり面倒くさいですね。
>ご指摘の方法で試しましたがやはり移動は出来ません。 ●繰り返しになりますが、「別名で保存」する場合、移動先のフォルダに入れた移動済みのサムネールを1回クリックして選択しておくのですよ。換言すると、移動した画像ファイル(この段階ではサムネールですが)を異動先のフォルダに保存するようにするのです。従いまして、「別名で保存」の操作をするときに、ベロのように出てくるプルダウンメニューの「名前」を保存する画像の名前(これはサムネールを1回クリックして選択してあれば、その名前なっています)、「場所」を(フォルダの名前が元のフォルダ名になっていますから)移動先のフォルダ名に選択し直す必要があります。画像が沢山ありますと、これを1枚1枚繰り返さねばならなくなりますので、(おっしゃるようにパンサーのときは簡単に出来たのでしたら)タイガーでは使い勝手がかなり退化したのではないかと感じています。わたしはプレビューを利用した画像の仕分けをあまりやっていませんので、パンサーの時どうだったかは殆ど記憶にありません。今回、ご質問の内容を確認してみたところ、結構、面倒な方法だなと感じています。
|
▲このページのトップに戻る
12870 | Re:プレビューのパネルの操作が変わってしまいまし | Park | 2008/1/6-19:32 |
記事番号12868へのコメント >OS10.4.11及びプレビューv.3.0.9は同じです。この条件で試した結果をお伝えしました。 同じ条件でしたらやはりこのバージョンでは出来ない動作なのかもしれませんね。 有難うございました。
フリーソフトで私のやりたい作業が出来る画像ビューアが見つかりましたので プレビューでの仕分けはあきらめます。 image browser http://www.simulacrum.net.nz/index.php
しかし、改善ならともかく改悪となると何のためのバージョンアップなんだか…。
もし同じ条件でサムネールの移動が出来る方がいらっしゃいましたら ご投稿お願いします。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > プレビューのパネルの操作が変わってしまいました
|