
PC全般の変更内容が保存できません。
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?PC全般の変更内容が保存できません。-as(2007/11/30-18:45)No.12676
┗?!Re:PC全般の変更内容が保存でき�...-Ya-ho(2007/12/1-01:18)No.12682
┗?!!相談してみます。...-as(2007/12/1-13:45)No.12683
┗?!!【解決】再インストールしまし�...-as(2007/12/13-10:43)No.12750
┗?!!【解決】!Re:再インストールし�...-Ya-ho(2007/12/14-01:29)No.12754
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
12676 | PC全般の変更内容が保存できません。 | as | 2007/11/30-18:45 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:iBookG4 ハード関連:ハードディスク ソフト関連:OSの動作が不安定 -- iBookG4を貰いました。 前使用者はハードが飛んだと言っていたのですが、 起動してみたところハードディスクには普通にデータがあり、 特におかしなデータ(.Thumbs、.exeなど)がたくさんある様子もなかったので、 前使用者のデータを消しつつカスタマイズしていたのですが、 再起動したところ、数々の異常が噴出しました。
具体的には、 ・消したはずのデータが復活し、入れたはずのデータははるか下層に格納される。 :前使用者の入れていたitunes楽曲データ、keynote、パワポなどが復活し、 私の入れたitunesデータ、LAWデータ、wordなどが下層に格納されてしまいます。 再起動前に「ゴミ箱を確実に空にする」処理をしていたにもかかわらず、 試しに楽曲を再生してみたところ、通常通り聴くことができました。
・再起動前は文字化けしなかったHPが文字化けするようになった。 :たいていトップページは文字化けしていないのですが、 各コンテンツは盛大に文字化けしている状態です。 「表示」から「テキストエンコーディング」で、 上から順にぜんぶ試しても文字化けはなおらず、 しかたないので現在は「デフォルト」設定にしてあります。
・フリーウェアのダウンロードができなくなった。 :再起動前に入れていたフリーウェアが全部消えており、 再度ダウンロードしようとしても、 「ファイルが作成できません」というエラーが出てしまいます。 解凍圧縮系のソフトは、stufflt Expanderしか持っていません。 また、zip形式、bin形式のソフトはすべてエラーが出ています。 唯一apple公式サイトからダウンロードしたウィジェットのみ、 問題なくダウンロード・起動・使用できています。 下層から自分のデータを引っ張ってデスクトップに貼付け、 もう一度再起動をしてみたところ、 やはり下層に格納されており、前使用者の使っていた状態に戻っていました。
前使用者のデータはロックがかかっているわけでもなく、 消去は問題なく完了できるのに、データが復活してしまいます。 HDは最大容量37.14GB、空き容量は25.36GBです。 「ゴミ箱を確実に空にする」処理をしても、 空き容量がまったく変わらないのですが、 実はデータが消せていないのでしょうか。
PCは(word専門ですが・・・)わりと長く使っているのですが、 macは初めてです。 どのように対処したら良いでしょうか? ご指導をお願いいたします。
|
▲このページのトップに戻る
12682 | Re:PC全般の変更内容が保存できません。 | Ya-ho | 2007/12/1-01:18 |
記事番号12676へのコメント asさんは No.12676「PC全般の変更内容が保存できません。」で書きました。 >メーカー名:MAC マッキントッシュ >OS名:OSX >パソコン名:iBookG4 >ハード関連:ハードディスク >ソフト関連:OSの動作が不安定 >-- >PCは(word専門ですが・・・)わりと長く使っているのですが、 >macは初めてです。 >どのように対処したら良いでしょうか?
●システムがかなり壊れかけていますので、初期化してOSX を再インストールすることをお奨めします。
|
▲このページのトップに戻る
12683 | 相談してみます。 | as | 2007/12/1-13:45 |
記事番号12682へのコメント Ya-Hoさん>
ご回答ありがとうございます。
>●システムがかなり壊れかけていますので、 >初期化してOSX を再インストールすることをお奨めします。
嫌な予感はしていたのですが・・・;; やっぱりでしたか。 前使用者に相談してみます。
ありがとうございます。
|
▲このページのトップに戻る
12750 | 再インストールしました。 | as | 2007/12/13-10:43 |
記事番号12683へのコメント Ya-Hoさん、その節はありがとうございました。
結局、tigerを再インストールしまして、 現在とても好調に稼働しております。 未だに使い方をマスターできずにいますが、 かなり使いやすくなりました!! ハードのバックアップを一応とっておいたのですが、 そのデータにも無事アクセスすることができました。
やはり、どうしようもなくなったら再インストールが良いようですね。 勉強になりました。 Ya-Hoさん、本当にありがとうございました。
|
▲このページのトップに戻る
12754 | Re:再インストールしました。 | Ya-ho | 2007/12/14-01:29 |
記事番号12750へのコメント asさんは No.12750「再インストールしました。」で書きました。 >Ya-Hoさん、その節はありがとうございました。 > >結局、tigerを再インストールしまして、 >現在とても好調に稼働しております。 >未だに使い方をマスターできずにいますが、 >かなり使いやすくなりました!! >ハードのバックアップを一応とっておいたのですが、 >そのデータにも無事アクセスすることができました。 > >やはり、どうしようもなくなったら再インストールが良いようですね。 >勉強になりました。 >Ya-Hoさん、本当にありがとうございました。 --- 直りましたか。トラブッタら入れ直すのが一番いい方法です。ただ、いろいろと使うソフトが増えますと、なかなか決心しづらくなるのも事実です。そう言う場合は、正常に動作しているときのシステム全体を、外付けHDDにバックアップする習慣をつけておきますと、入れ直しも楽になりますのでお奨めします。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > PC全般の変更内容が保存できません。
|