
セレクタのウインドウが開きません
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?セレクタのウインドウが開きません-タバチ(2007/11/26-01:32)No.12655
┗?!Re:セレクタのウインドウが開き�...-Ya-ho(2007/11/26-10:04)No.12657
┗?!Re:セレクタのウインドウが...-タバチ(2007/11/26-11:07)No.12658
┗?!!Re:セレクタのウインドウが...-Ya-ho(2007/11/26-18:23)No.12660
┗?!!-Re:セレクタのウインドウが...-タバチ(2007/11/26-20:07)No.12662
┗?!!-!Re:セレクタのウインドウが...-Ya-ho(2007/11/26-22:11)No.12664
┗?!!-!-Re:セレクタのウインドウが...-タバチ(2007/11/26-22:58)No.12665
┗?!!-!-【多分解決】Re:セレクタの�...-タバチ(2007/11/30-18:59)No.12677
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
12655 | セレクタのウインドウが開きません | タバチ | 2007/11/26-01:32 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:iBook G4 ソフト関連:OSの動作が不安定 使用回線:ADSL -- iBook G4をクラシック環境で3年ほど使っています。1週間ほど前からセレクタをクリックしても一部が表示されるだけで、プリンターが選択できず、プリントできない状態になりました。どのようにしたらきちんと表示されるのでしょうか。
|
▲このページのトップに戻る
12657 | Re:セレクタのウインドウが開きません | Ya-ho | 2007/11/26-10:04 |
記事番号12655へのコメント プリンタードライバーを入れ直してみてください。Disk First Aid で修復もやって下さい。
|
▲このページのトップに戻る
12658 | Re:セレクタのウインドウが | タバチ | 2007/11/26-11:07 |
記事番号12657へのコメント Ya-hoさんは No.12657「Re:セレクタのウインドウが開きません」で書きました。 > プリンタードライバーを入れ直してみてください。Disk First Aid で修復もやって下さい。
ご連絡ありがとうございます。どちらもやってみたのですが、残念ながらセレクタのウインドウは開きませんでした。プリンタの問題ではなく、システム上の問題のような感じもあるので、さらに方法がありましたら、教えていただけると助かります。実はその前にWordが動かなくなったりしたのですが、こちらの過去ログを見て解決しました。それもクラシック環境による不具合のような気もしていました。よろしくお願いいたします。
|
▲このページのトップに戻る
12660 | Re:セレクタのウインドウが | Ya-ho | 2007/11/26-18:23 |
記事番号12658へのコメント >ご連絡ありがとうございます。どちらもやってみたのですが、残念ながらセレクタのウインドウは開きませんでした。プリンタの問題ではなく、システム上の問題のような感じもあるので、さらに方法がありましたら、教えていただけると助かります。実はその前にWordが動かなくなったりしたのですが、こちらの過去ログを見て解決しました。それもクラシック環境による不具合のような気もしていました。よろしくお願いいたします。
●システムフォルダの「アップルメニュー」にある「セレクタ」がおかしくなったのですかね。「システムフォルダ」>「機能拡張」の「セレクタ機能拡張」が壊れたのかも知れません。この機能拡張は、セレクタに機能を追加する項目で、プリンタードライバがその役目をしているのですが、必要になったときだけメモリに読み込まれるものですから、機能拡張を見ても見当たらないと思います。 バックアップがあれば、セレクタだけ入れ替える方法があると思いますけれど、なければ古いセレクタを捨てて、OS9を上書きして見てはどうですか。 ●もう一つは「システムフォルダ」>「初期設定」にあるお持ちの「プリンタの初期設定」を捨てて見ることです。必ずしもここにそれがあるとは限りません。あればの話ですから、あしからず。
|
▲このページのトップに戻る
12662 | Re:セレクタのウインドウが | タバチ | 2007/11/26-20:07 |
記事番号12660へのコメント Ya-hoさんは No.12660「Re:セレクタのウインドウが」で書きました。 >>ご連絡ありがとうございます。どちらもやってみたのですが、残念ながらセレクタのウインドウは開きませんでした。プリンタの問題ではなく、システム上の問題のような感じもあるので、さらに方法がありましたら、教えていただけると助かります。実はその前にWordが動かなくなったりしたのですが、こちらの過去ログを見て解決しました。それもクラシック環境による不具合のような気もしていました。よろしくお願いいたします。 > >●システムフォルダの「アップルメニュー」にある「セレクタ」がおかしくなったのですかね。「システムフォルダ」>「機能拡張」の「セレクタ機能拡張」が壊れたのかも知れません。この機能拡張は、セレクタに機能を追加する項目で、プリンタードライバがその役目をしているのですが、必要になったときだけメモリに読み込まれるものですから、機能拡張を見ても見当たらないと思います。 > バックアップがあれば、セレクタだけ入れ替える方法があると思いますけれど、なければ古いセレクタを捨てて、OS9を上書きして見てはどうですか。 >●もう一つは「システムフォルダ」>「初期設定」にあるお持ちの「プリンタの初期設定」を捨てて見ることです。必ずしもここにそれがあるとは限りません。あればの話ですから、あしからず。
再びご連絡ありがとうございます。プリンタの初期設定を捨ててみましたが、変化はありませんでしたので、OS9の上書きに挑戦してみたいと思います。そこで質問なのですが、OS9を上書きすると、今までOS9で作成した書類などが消えるということはありませんか。素人なのでわからないことが多く、恐れ入りますが、教えていただけると助かります。また、「上書き」ということは、OS9はいわば、OSXに乗っているソフトのようなものなのでしょうか。本当にほとんどシステムをわからないまま使っているので、つたない質問で恐れ入ります。
|
▲このページのトップに戻る
12664 | Re:セレクタのウインドウが | Ya-ho | 2007/11/26-22:11 |
記事番号12662へのコメント 作成したデータがOS9の上書きで消えることはありません。ただ、セレクタだけが原因でなければ欠陥がそのまま残ることがありますので、完全なシステムに戻すためには、一旦OS9の入っている内蔵HDDを初期化して再インストールするほうがベストです。 従いまして、(1)まず、セレクタを捨てて、OS9の上書きインストールでセレクタ機能が戻るかどうかやってみて、(2)直らなければ、外付けHDDにデータのバックアップをとった後、上に述べた初期化、再インストールをやっては如何ですか。勿論(1)は止めて(2)をやってしまえば直ることは確かだと思います。いままで使っていたアプリケーションも再インストールになりますが、やむを得ませんね。
|
▲このページのトップに戻る
12665 | Re:セレクタのウインドウが | タバチ | 2007/11/26-22:58 |
記事番号12664へのコメント Ya-hoさんは No.12664「Re:セレクタのウインドウが」で書きました。 > 作成したデータがOS9の上書きで消えることはありません。ただ、セレクタだけが原因でなければ欠陥がそのまま残ることがありますので、完全なシステムに戻すためには、一旦OS9の入っている内蔵HDDを初期化して再インストールするほうがベストです。 > 従いまして、(1)まず、セレクタを捨てて、OS9の上書きインストールでセレクタ機能が戻るかどうかやってみて、(2)直らなければ、外付けHDDにデータのバックアップをとった後、上に述べた初期化、再インストールをやっては如何ですか。勿論(1)は止めて(2)をやってしまえば直ることは確かだと思います。いままで使っていたアプリケーションも再インストールになりますが、やむを得ませんね。 >
ありがとうございます! 教えていただいた手順に従い、挑戦してみます。また改めて結果をご報告します。
|
▲このページのトップに戻る
12677 | Re:セレクタのウインドウが | タバチ | 2007/11/30-18:59 |
記事番号12665へのコメント タバチさんは No.12665「Re:セレクタのウインドウが」で書きました。 >Ya-hoさんは No.12664「Re:セレクタのウインドウが」で書きました。 >> 作成したデータがOS9の上書きで消えることはありません。ただ、セレクタだけが原因でなければ欠陥がそのまま残ることがありますので、完全なシステムに戻すためには、一旦OS9の入っている内蔵HDDを初期化して再インストールするほうがベストです。 >> 従いまして、(1)まず、セレクタを捨てて、OS9の上書きインストールでセレクタ機能が戻るかどうかやってみて、(2)直らなければ、外付けHDDにデータのバックアップをとった後、上に述べた初期化、再インストールをやっては如何ですか。勿論(1)は止めて(2)をやってしまえば直ることは確かだと思います。いままで使っていたアプリケーションも再インストールになりますが、やむを得ませんね。 >> > >ありがとうございます! 教えていただいた手順に従い、挑戦してみます。また改めて結果をご報告します。
ご連絡が遅くなり恐れ入ります。OS9を上書きしたところ、セレクタが開きました! 久しぶりにのプリンターのアイコンを見ることができて、ホッといたしました。実は数種のプリンターを使用しているため、すべて動くかどうか確認しておりました。そして一つだけプリントできないプリンターがありますので、これはそのプリンターの問題だと思います。「AdobePS」というソフト(?)なのですが、新たにインストールし直してもプリントしようとすると、プリンターの表示がすっと消えてしまい、何かを捨て忘れているのかちょっと原因がわからないのですが。それ以外のプリンターは正常にプリントできます。とにかくセレクタが修正されてとても助かりました。ご丁寧に、またご親切にご指導いただき、本当にありがとうございます。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > セレクタのウインドウが開きません
|