パソコン困りごと相談

MAC再起動について

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?MAC再起動について-m_tanaka(2007/9/26-09:59)No.12396
 ┗?!Re:MAC再起動について...-【五十肩】(2007/9/26-15:10)No.12398
  ┗?!【解決】Re:MAC再起動について...-m_tanaka(2007/10/4-12:11)No.12419

「何か一言」の報告はありません

koukoku12


▲このページのトップに戻る
12396MAC再起動についてm_tanaka 2007/9/26-09:59

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OS9
パソコン名:power MAC G4
ハード関連:ハードディスク
--
イラストレータを使用中、フリーズし、
強制再起動したら、ハードディスクが読めなくなり、
初期化しますか?というメッセージがでてきました。

キャンセルにすると
いままで使用していたHDはデスクトップにはなく、
HDをコピーしていた、もうひとつのHDのみが表示されました。

起動ディスクをOS9からOS10に変更して、再起動したところ、
グレーに白いりんごのマークが表示されるのみで、フリーズしてしまいます。


ノートンのCDから立ち上げようとしても、
起動中にフリーズしてしまいます。

まずは、OS10からOS9に直す方法を教えてください。


また、消えてしまったHDは復活できるのでしょうか?

もし、初期化したら、データは消えてしまいますか?


教えてください。

▲このページのトップに戻る
12398Re:MAC再起動について【五十肩】 2007/9/26-15:10
記事番号12396へのコメント
1.まずシステムディスク(購入時についてきたもの)で起動する
  ディスクユーティリティなどで修復する
2.Norton先生はOSXでは使わないこと.
3.DiskWarriorを試す.

HDDを抜き出してケースに入れたりUSB変換などで他のMacに繋いで認識できれば普通にデータは救えます
初期化すれば通常は全てなくなります.

▲このページのトップに戻る
12419Re:MAC再起動についてm_tanaka 2007/10/4-12:11
記事番号12398へのコメント
他のMACとHDを入れ替えて、ノートンCDを使用して
再起動したところ、復活いたしました。


すぐにデータを外付HDに移し、
ノートンをかけたところ、問題なく使用できるようになりました。


ありがとうございました。

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > MAC再起動について

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
掲示板
横に入
る広告