
セキュリティーサイトへのアクセス
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?セキュリティーサイトへのアクセス-ぐ~(2007/8/10-02:36)No.12253
┗?!Re:セキュリティーサイトへのア�...-【五十肩】(2007/8/10-11:03)No.12254
┗?!Re:セキュリティーサイトへのア�...-ぐ~(2007/8/10-12:38)No.12255
┗?!!Re:セキュリティーサイトへのア...-【五十肩】(2007/8/10-14:39)No.12256
┗?!!Re:セキュリティーサイトへのア...-ぐ~(2007/8/10-22:31)No.12257
┗?!!!Re:セキュリティーサイトへの�...-Ya-ho(2007/8/10-22:52)No.12258
┗?!!!Re:セキュリティーサイトへの�...-ぐ~(2007/8/11-01:01)No.12259
┗?!!!!Re:セキュリティーサイトへの...-【五十肩】(2007/8/11-09:03)No.12260
┗?!!!!Re:セキュリティーサイトへの...-ぐ~(2007/8/11-12:02)No.12261
┗?!!!!!Re:セキュリティーサイトへ�...-【五十肩】(2007/8/11-17:25)No.12263
┗?!!!!!-Re:セキュリティーサイトへ...-ぐ~(2007/8/13-01:03)No.12272
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
12253 | セキュリティーサイトへのアクセス | ぐ~ URL | 2007/8/10-02:36 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:iBook インターネット全般:インターネット接続トラブル -- 仕事上、米国Invitrogen社のサイトを利用しなければならないのですが、恐らく?セキュリティーサイトになっていて、Safariでアクセスしようとすると、予期せぬ、云々…でアクセスできません。日本のサイトや米国でも他の企業のサイトには問題なくアクセスできるのですが… 数あるバイオ関係のサイトでこの米国Invitrogen社のサイトだけが 家からでも、仕事場からでもアクセスできません。Mac側の設定か何かを変えることでアクセス可能にならないでしょうか?済みませんがお教えねがえませんでしょうか?尚、当方、プロキシ等の設定は行なって(なされて)おりません。
|
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
12255 | Re:セキュリティーサイトへのアクセス | ぐ~ | 2007/8/10-12:38 |
記事番号12254へのコメント 【五十肩】さんは No.12254「Re:セキュリティーサイトへのアクセス」で書きました。 >http://mac.pasokoma.jp/?num=12253&ope=sel&id= > >上記のサイトでよろしいのでしょうか? >当方Firefoxですがナニも問題なくログインの画面まではいけました. > >このようなご質問のさいは,具体的なurlまで記述いただければさいわいです.
早速のご返答ありがとうございます。言葉足らずな説明で申し訳ありませんでした。アクセスしたいサイトはhttp://www.invitrogen.com(米国Invitrogen社)です。家のPowerMacからもやはり同じようにこのサイトにはアクセスできません。というか、前々回くらいのsystem updateをした後位から、アクセスできなくなってしまいました。何か良い知恵があればお教えください。
|
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
12258 | Re:セキュリティーサイトへのアクセス | Ya-ho | 2007/8/10-22:52 |
記事番号12257へのコメント 途中からくちばしを入れて済みません。 私もSafariを使っていますので。これを試して下さい。 <http://www.invitrogen.com/content.cfm?pageid=1> 最初、ぐーさんの書き込みにhyyp://www.invitrogen.com/とありましたので、http://.......に直してアクセスしたら簡単に出てきました。ただし、com/のあとに、上で書いたcontent.cfm?pageid=1が自動で読み込まれてホームページにアクセスが始まりました。どうなっているのか分かりませんが、以上お伝えします。
|
▲このページのトップに戻る
12259 | Re:セキュリティーサイトへのアクセス | ぐ~ | 2007/8/11-01:01 |
記事番号12258へのコメント Ya-hoさんは No.12258「Re:セキュリティーサイトへのアクセス」で書きました。 > 途中からくちばしを入れて済みません。 > 私もSafariを使っていますので。これを試して下さい。 ><http://www.invitrogen.com/content.cfm?pageid=1> >最初、ぐーさんの書き込みにhyyp://www.invitrogen.com/とありましたので、http://.......に直してアクセスしたら簡単に出てきました。ただし、com/のあとに、上で書いたcontent.cfm?pageid=1が自動で読み込まれてホームページにアクセスが始まりました。どうなっているのか分かりませんが、以上お伝えします。
大変、済みません。単なる初歩的なタイプミスです。Ya-hoさんの書かれたURLが自動的に読み込まれて、止まって、予期せぬ...でsafariがダウン。これの繰り返しです。どうしてなんでしょう?近年では、ほんと、ここのサイトとtracphoneのサイトだけなのです。ちなみにWindowsからだと両方ともにつながるんですけど。
|
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
12261 | Re:セキュリティーサイトへのアクセス | ぐ~ | 2007/8/11-12:02 |
記事番号12260へのコメント 【五十肩】さんは No.12260「Re:セキュリティーサイトへのアクセス」で書きました。 >http://www.invitrogen.com/content.cfm?pageid=1 > >ここへSafari2.0.4でアクセスしましたが,なにも問題ありませんでした. >IE5.2.3ですと似たような症状になりました.
こんなことに何度もお返事ありがとうございます。でも、でも、当方、まだOS10.3.9でふる~いシステムのままなので、結局、このままだと、アクセス不能ということでしょうか?困ったもんだ....。
|
▲このページのトップに戻る
12263 | Re:セキュリティーサイトへのアクセス | 【五十肩】 | 2007/8/11-17:25 |
記事番号12261へのコメント では定番のメニューを 1.ディスクユーティリティでアクセス権の修復 2.10.3.9のComboUpdateをDLして実行 3.OnyXなどでキャッシュの削除 4.キーチェーンアクセスでKeychain First Aidを使って修復 5.Firefoxを試す
|
▲このページのトップに戻る
12272 | Re:セキュリティーサイトへのアクセス | ぐ~ | 2007/8/13-01:03 |
記事番号12263へのコメント 【五十肩】さんは No.12263「Re:セキュリティーサイトへのアクセス」で書きました。 >では定番のメニューを >1.ディスクユーティリティでアクセス権の修復 >2.10.3.9のComboUpdateをDLして実行 >3.OnyXなどでキャッシュの削除 >4.キーチェーンアクセスでKeychain First Aidを使って修復 >5.Firefoxを試す
現在、試行中....
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > セキュリティーサイトへのアクセス
|