
mac os10.4.10
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?mac os10.4.10-よう(2007/7/12-20:06)No.12207
┗?!Re:mac os10.4.10...-【五十肩】(2007/7/12-21:39)No.12208
┗?!-Re:mac os10.4.10...-よう(2007/7/12-23:44)No.12209
┗?!-!Re:mac os10.4.10...-【五十肩】(2007/7/13-06:23)No.12212
┗?!-!-Re:mac os10.4.10...-よう(2007/7/13-16:42)No.12215
┗?!-!-!Re:mac os10.4.10...-【五十肩】(2007/7/13-19:34)No.12216
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
12207 | mac os10.4.10 | よう | 2007/7/12-20:06 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:PB G4 1.5G ハード関連:ディスプレイ -- 先日MacのOSをソフトウェア・アップデート経由で10.4.10にアップデートしました。 基本がPB1台で仕事しているので気がつかなかったんですが、仕事先で外部ディスプレイで使う事があります。 今日、仕事の資料を作って確認の為に会社にあるディスプレイに接続してみた所、表示されなくなりました。 仕事先で使うディスプレイとは違うものですが、これはアップデートのせいなのかと思い質問させて頂きました。 i Tuneもアップデートしたら立ち上がらなくなりましたし、もしかしたらと思っています。 同じような方、いらっしゃいますか? また解決方法などあるのでしょうか? 明後日、プレゼンの為に結構焦っています。。。
|
▲このページのトップに戻る
12208 | Re:mac os10.4.10 | 【五十肩】 | 2007/7/12-21:39 |
記事番号12207へのコメント もう一度ComboUpdateを当ててみては?
|
▲このページのトップに戻る
12209 | Re:mac os10.4.10 | よう | 2007/7/12-23:44 |
記事番号12208へのコメント 【五十肩】さんは No.12208「Re:mac os10.4.10」で書きました。 >もう一度ComboUpdateを当ててみては?
五十肩さん、初めまして。 早速やってみます。 ディスプレイは会社にあるのでまた明日のチェックになってしまいますが、報告したいとおもいます。
|
▲このページのトップに戻る
12212 | Re:mac os10.4.10 | 【五十肩】 | 2007/7/13-06:23 |
記事番号12209へのコメント この現象甲鳥
●アップルが、配布を開始した「QuickTime 7.2」をインストールすると、Microsoft Office 2004やEudora 6といった一部PowerPCアプリケーションが起動しない問題が発生する場合があり、 アメリカや日本のApple Discussion Boardsなどで投稿されています。 現在、この問題を解消する方法として、Pacifistを使用して、強制的にQuickTime 7.1.6 for Macにダウングレード (置き換えを選択)し、 その後、セーフモード (Shiftを押しながら起動)で起動し、Mac OS X 10.4.10 Combo Update v1.1 (Intel)をインストールすることで解消する場合があるようです。
|
▲このページのトップに戻る
12215 | Re:mac os10.4.10 | よう | 2007/7/13-16:42 |
記事番号12212へのコメント 早速、会社で試してみたのですが玉砕しました。。。 ユーザーも切り替えてやってみたのですが、それでもダメでした。
上記の方法ってIntel macだけでしょうか? 私はPPCなので無理なのでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
12216 | Re:mac os10.4.10 | 【五十肩】 | 2007/7/13-19:34 |
記事番号12215へのコメント あちらでも私のアドバイスと一緒でしょ.
糸冬了
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > mac os10.4.10
|