
ウインドウズでマックのマウスが動きません
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?ウインドウズでマックのマウスが動きません-ゆう(2007/7/12-10:56)No.12204
┗?!Re:ウインドウズでマックのマウ�...-【五十肩】(2007/7/12-15:03)No.12205
┗?!-Re:ウインドウズでマックのマウ...-ゆう(2007/7/13-12:58)No.12213
┗?!-!Re:ウインドウズでマックのマ�...-【五十肩】(2007/7/13-14:45)No.12214
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
12204 | ウインドウズでマックのマウスが動きません | ゆう | 2007/7/12-10:56 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:iMac -- BootCanpを使ってウインドウズのセットアップをしている時に急に動かなくなりました。 途中までは反応していたのですが、途中で全く動かなくなったので ウインドウズのスリープ画面になってしまいました。ちなみにキーボードも反応しません。 しょうがないので強制終了し、再起動したのですがやはり動きません。 それにセットアップが完全に終わってないのにウインドウズの画面が開けます。 正しくインストールされているのかもわからない状態です。 ただMacで起動したところ、ウインドウズのハードディスクアイコンは表示されます。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、解決法をご存知の方いらっしゃいましたら どうぞ宜しくお願いいたします。 Mac初めて購入したため、難しい専門用語などはさけて頂ければ助かります。 ちなみにマウスはワイヤレスです。
|
▲このページのトップに戻る
12205 | Re:ウインドウズでマックのマウスが動きません | 【五十肩】 | 2007/7/12-15:03 |
記事番号12204へのコメント ソフトウエアアップデートは間違いなく全ておすみですか?
これはインストール済みですか?窓達のインストール前にする必要があります.
>Boot Campを使って、WindowsがMac独自のハードウェアを認識するのに必要なドライバをCDに作成します。 >必ずWindowsのインストールを開始する前に行ってください。
|
▲このページのトップに戻る
12213 | Re:ウインドウズでマックのマウスが動きません | ゆう | 2007/7/13-12:58 |
記事番号12205へのコメント 【五十肩】さんは No.12205「Re:ウインドウズでマックのマウスが動きません」で書きました。 >ソフトウエアアップデートは間違いなく全ておすみですか? > >これはインストール済みですか?窓達のインストール前にする必要があります. > >>Boot Campを使って、WindowsがMac独自のハードウェアを認識するのに必要なドライバをCDに作成します。 >>必ずWindowsのインストールを開始する前に行ってください。
ご回答有り難うございます。 ドライバ作成はウインドウズのインストール前に行ったのですが それ以降のセットアップの途中(ネットワーク環境の設定あたりから) で完全にキーボード、マウスが効かなくなりました。 途中で終わったはずなのに、起動するとウインドウズデフォルトの画面になります。 でもマウスは効きません。 強制終了したのがいけなかったのでしょうか。。。
申し訳ございませんが、もし他に何か分かることございましたら宜しくお願いいたします。
|
▲このページのトップに戻る
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > ウインドウズでマックのマウスが動きません
|