パソコン困りごと相談

ムービーが見れない、、

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?ムービーが見れない、、-さる(2007/6/14-03:00)No.12127
 ┗??Re:ムービーが見れない、、...-Ya-ho(2007/6/14-17:32)No.12130
  ┗???Re:ムービーが見れない、、...-さる(2007/6/14-19:21)No.12131
   ┗???!Re:ムービーが見れない、、...-Ya-ho(2007/6/15-11:29)No.12132
    ┗???!!Re:ムービーが見れない、、...-さる(2007/6/15-23:24)No.12133
     ┗???!!!Re:ムービーが見れない、、...-Ya-ho(2007/6/16-01:56)No.12134

「何か一言」を読む

koukoku12


▲このページのトップに戻る
12127ムービーが見れない、、さる 2007/6/14-03:00

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OSX
パソコン名:g4
--
クイックタイムでいきなり動画の再生が出来なくなりました。
おかしいなと思いVLCで再生しようと思っても変なエラーメッセージがでます。

拡張子がMP4の動画だけは、たまに再生できる事が判明しました
クイックタイムのファイルをダブルクリックすると、
《ムービーの再生に失敗しました》的なメッセージが出ます。
VLCの方で再生すると、意味わからない漢字が出てきます。

mpg mpeg的な基本なファイルだけが再生できなくなった気がします。

ただ、ファイルを右クリックで動画の詳細的なやつを開くと出てくる
プレビューってのでは動画が再生できます(小さい画面)

クイックタイムを最新版にアップデートしてからおかしくなった気がします。
アップデートでトラブったのかと思い、一回OSを入れ直してまたアップデートしました。
現在も同じ状態です。

今回のクイックタイムの不具合なのでしょうか?それとも設定とか自分のパソコンの不具合
なのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけませんか?

▲このページのトップに戻る
12130Re:ムービーが見れない、、Ya-ho 2007/6/14-17:32
記事番号12127へのコメント
 OSXのバージョンは幾つですか。ここを見て下さい: <http://www.apple.com/jp/quicktime/player/specs.html>。このURLによりますと QuickTime 7 for Mac OS X のシステム条件として次のスペックが上げられています:
●400MHz PowerPC G3以上のプロセッサを搭載
●128MB以上の実装メモリ
●Mac OS X v10.3.9 以降
然し、これらの値は最低必要なもので、最新の映像を上手く動かすには、OSX10.4.9、QT7.1.6を入れておく必要があります。
ほかに、更に高速なCPU、(ビデオコーディックH.264を搭載しているとは言え)大きな実装メモリと内蔵HDDの空きスペースなどが影響しますから、これらについても考慮が必要です。上を言えば際限がありませんけれど・・。

▲このページのトップに戻る
12131Re:ムービーが見れない、、さる 2007/6/14-19:21
記事番号12130へのコメント
一応、スペック書きます。
CPU700
RAM512
HD残り15GB
OS10.3.9

今まで見れたムービーが再生できなくなったと言う話なのですが、
MP4で再生できるファイルもあったので、MPGをMP4に書き換えてやってみました
だめだったので、MPGに書き直したらなんと、再生されました!
ですが、他の動画はやはり再生されません

同じ要領で他のファイルをMPG→MP4→MPGに書き直しましたら、次も成功しました。
ただ、めんどくさいです!質問内容は変わりましたが、解決法をアドバイスお願いします。

▲このページのトップに戻る
12132Re:ムービーが見れない、、Ya-ho 2007/6/15-11:29
記事番号12131へのコメント
さるさんは No.12131「Re:ムービーが見れない、、」で書きました。
>一応、スペック書きます。
>CPU700
>RAM512
>HD残り15GB
>OS10.3.9
>
>今まで見れたムービーが再生できなくなったと言う話なのですが、
>MP4で再生できるファイルもあったので、MPGをMP4に書き換えてやってみました
>だめだったので、MPGに書き直したらなんと、再生されました!
>ですが、他の動画はやはり再生されません
>
>同じ要領で他のファイルをMPG→MP4→MPGに書き直しましたら、次も成功しました。
>ただ、めんどくさいです!質問内容は変わりましたが、解決法をアドバイスお願いします。
---
●描き直すと動くのでしたらそれが現状では最適な解決法でしょう!オリジナルが直接見られなければ、なんらかの調節が必要になりますから、面倒なのは同じです。
●解決法と言えるものではありませんが、見たい動画ファイルをQTで開いて(動かないときはそのままにしておいて)、メニューバー>「ウインドウ」のプルダウンメニューを見ますと「ムービーの情報を表示」、「ムービーのプロパティ表示」、「A/Vコントロールを表示」があります。これらを使うと、例えば、動画ファイルのカラー情報が分かりますから(1670万色又は32000色)「システム環境設定の「ディスプレー」で合わせるとか、コマ飛びや画面が止まって動かないときは、A/Vコントロールの再生速度を落とすとかして調節すれば動きませんか。
 マシンは違いますが(PBG4/OSX10.4.9)、ほかは、わたしのものと殆ど同じですね(667MHz、RAM512MB、HDD5GB空き)。沢山持っているmpg動画をQT7.1.6で色々と試しましたが動いています。数は少ないのですが、MP-4の動画も試したところ動きます。ただし、私のQT7.1.6はproキー付きですが。

▲このページのトップに戻る
12133Re:ムービーが見れない、、さる 2007/6/15-23:24
記事番号12132へのコメント
いろいろとアドバイスありがとうございました。
面倒な作業は今後のアップデートで改善されるなら我慢して使うのですが
やはりパソコンの不調だったら最悪なので、今まで普通に再生できたクイックタイムで試してみます。
パンサーとの相性が悪い場合があるので。。

ちなみにバージョンをダウンさせる方法はないですよね?^^;
やはりまたOSごと入れ替える事になるんでしょうか。

質問攻めで本当すみません。

▲このページのトップに戻る
12134Re:ムービーが見れない、、Ya-ho 2007/6/16-01:56
記事番号12133へのコメント
さるさんは No.12133「Re:ムービーが見れない、、」で書きました。
>いろいろとアドバイスありがとうございました。
>面倒な作業は今後のアップデートで改善されるなら我慢して使うのですが
>やはりパソコンの不調だったら最悪なので、今まで普通に再生できたクイックタイムで試してみます。
>パンサーとの相性が悪い場合があるので。。
>
>ちなみにバージョンをダウンさせる方法はないですよね?^^;
>やはりまたOSごと入れ替える事になるんでしょうか。
>
>質問攻めで本当すみません。
---
 インストール用CDを使ってQTだけアンインストールは出来ませんかね?自分で試して言うべきですが、10.4.9まで上げていますので試せなくて済みません。
 もう一つは、リスク覚悟で手動により削除する方法がありますけど!!TinkerToolで確認したところ、QTの不可視ファイルは無いようです。Finder画面で検索を掛けて出るものを参考にフォルダ、アプリ、システム環境設定(.prePane)、その他(.plist,,,,)など全てを削除。一寸大変な作業ですが。QTではありませんけれど、やったことがあります。

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > ムービーが見れない、、

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
×初めて2009/11/29/(日) 17:17:43
Mozilla/Mac
掲示板
横に入
る広告