
セレクタにPPDファイルが表示されない
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?セレクタにPPDファイルが表示されない-th34(2007/5/30-04:24)No.12057
┗?!Re:セレクタにPPDファイルが表示...-【五十肩】(2007/5/30-08:44)No.12058
┗?!!Re:セレクタにPPDファイルが表�...-th34(2007/5/31-19:06)No.12065
┗?!!!Re:セレクタにPPDファイルが表...-【五十肩】(2007/5/31-20:56)No.12066
┗?!!!!Re:セレクタにPPDファイルが�...-th34(2007/6/1-01:38)No.12067
┗?!!!!-Re:セレクタにPPDファイルが...-th34(2007/6/1-06:33)No.12068
┗?!!!!-!Re:セレクタにPPDファイル�...-th34(2007/6/4-20:07)No.12086
┗?!!!!-!!Re:セレクタにPPDファイル...-【五十肩】(2007/6/4-20:27)No.12088
「何か一言」を読む
koukoku12
▲このページのトップに戻る
12057 | セレクタにPPDファイルが表示されない | th34 | 2007/5/30-04:24 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:G4 ソフト関連:OS関連 -- G4でOSX10.2とOS9.2.2のデュアルブート環境、 Ethernetでプリンタ、サーバに接続しています。 通常はOSXを使っているので、気がつかなかったのですが、 ある日突然、OS9.2.2の方で印刷できなくなっていました。 セレクタでLW8.7など選択してもPPDファイルが一切表示されなくなっています。 PPDファイル自体は システムフォルダ/機能拡張/プリンタ記述ファイル のなかに入っているのですが。
もう1台OS9.2.2シングル環境のG4があり、もしやと思い見てみると こちらもまったく同じ症状で印刷ができなくなっていました。 これといって、思い当たることもなく、???という感じです。 いったいどういうことなのでしょう? OSを再インストールするべきでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
12058 | Re:セレクタにPPDファイルが表示されない | 【五十肩】 | 2007/5/30-08:44 |
記事番号12057へのコメント セレクタから「設定」または「再設定」で PPDを手動で選択できませんか?
|
▲このページのトップに戻る
12065 | Re:セレクタにPPDファイルが表示されない | th34 | 2007/5/31-19:06 |
記事番号12058へのコメント ご連絡遅くなりすみません。
>「設定」または「再設定」で >PPDを手動で選択できませんか?
ということですが、できません。 セレクタのLW8.7またはAdobePSを選択すると、 通常、右のPostScriptプリンタの選択の窓のなかに PPDファイルが表示されますね。 これがまったく表示されないのです。 いったいどうしたものでしょう。
|
▲このページのトップに戻る
12066 | Re:セレクタにPPDファイルが表示されない | 【五十肩】 | 2007/5/31-20:56 |
記事番号12065へのコメント >PPDファイルが表示されますね。 表示されるのはプリンタの機種です.
これが見えない場合は,プリンタの電源が入っていない. ネットワークが接続されていない.
試してみるのは,ルータやハブの電源を全て落として,Macも終了しておきます. 次にWAN側から順次電源を入れていきます.最後にMacの電源を入れて TCP/IPでIPアドレスが正常に取得されているか確認します.
インターネットの回線やISPを換えたりしていませんか? この場合は固定IPの場合違っている可能性があります. 192.168.0.*だったのが192.168.1.*に変わったりです.
|
▲このページのトップに戻る
12067 | Re:セレクタにPPDファイルが表示されない | th34 | 2007/6/1-01:38 |
記事番号12066へのコメント 早速のお返事ありがとうございました。
私もネットワークの問題かと思ったのですが、 プリンタに電源ははいっていますし、Outlookも使えるし、 サーバにも接続できるので、ネットワーク接続に問題があるとは思えません。 ちなみにEthernet接続でIPアドレスは自動取得の設定です。 ルータ、ハブなどは別の階のIT部署の管轄ですので、 ITに確認したのですが、設定は特に変わっていないようです。
1台のG4はOSXとのデュアルブートですが、OSX上ならちゃんと印刷できるのです。 OSXで立ち上げてクラシック環境あるいは、OS9.2.2で立ち上げたときにセレクタが 前述のような具合になっていて印刷ができないのです。 こんな変なことってあるのでしょうか。
|
▲このページのトップに戻る
12068 | Re:セレクタにPPDファイルが表示されない | th34 | 2007/6/1-06:33 |
記事番号12067へのコメント 先ほどコメントを書き込んだ後、PRAMクリアをまだやっていないことに気づきました。 もしかすると、これで修復できるかもしれませんね。 職場のMacなので来週の月曜までできませんが、早速ためしてみることにします。
|
▲このページのトップに戻る
12086 | Re:セレクタにPPDファイルが表示されない | th34 | 2007/6/4-20:07 |
記事番号12068へのコメント PRAMクリア、やってみましたが、やはりだめでした。 がっかり。。。 OSの再インストール、でしょうか。
|
▲このページのトップに戻る
12088 | Re:セレクタにPPDファイルが表示されない | 【五十肩】 | 2007/6/4-20:27 |
記事番号12086へのコメント ですから,IP関係はどうなっていますか?
お話しの内容からは,プリンタも固定IPだと思いますが,プリンタにログインできませんか? 同じような現象は経験していますが,ネットワーク機器の再起動で直る物が大半です.
機能拡張マネージャでプリンタ関係の機能拡張が生きているか AdobeからAdobePSを入手して再インストール.
ですかね.
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > セレクタにPPDファイルが表示されない
|