
ファームウェア4.2.8の事を教えて下さい。
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?ファームウェア4.2.8の事を教えて下さい。-Puipui(2007/5/10-04:46)No.12014
┗?!Re:ファームウェア4.2.8の事を教...-Ya-ho(2007/5/14-00:29)No.12016
┗?!【ありがとう】Re:ファームウェ�...-Puipui(2007/5/14-04:20)No.12018
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
12014 | ファームウェア4.2.8の事を教えて下さい。 | Puipui URL | 2007/5/10-04:46 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ MAC マッキントッシュ OS名: OS9.2.2 OS X10.3.9 パソコン名:M7893J /A -- 先のトラブルにより、少し過敏になっており、ファームウェア4.2.8の アップグレードを躊躇しております。
先の困りごとご相談
http://mac.pasokoma.jp/?num=11932&ope=v&id=
ファームウェア4.2.8のアップグレードのトラブル及び対処方法、注意事項、 経験された方からの情報をお聞きしたく宜しくお願い致します。 尚、ファームウェア4.2.8のアップグレードした場合、本体付属の Mac OS 9.0.4のCDは、使用できなくなるのでしょうか?。
◆他のサイトから気になる引用1 >ファームウェアを前のモノに戻す方法って有りますか? < ありません <ロジックボードを交換する以外にないと思います。 ソフトウェアリファレンス Power Mac G4 Firmware Update 4.2.8
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/g4_fw_update_4.2.8.html
での、注意事項では、アップデートをインストールすると、PRAMがリセットされます。これにより、いくつかのコントロールパネルの設定が初期の状態に戻ります。位しか、記載が無くロジックボードの書き換えなどは記載されておりませんが、本当に、ファームウェア4.2.8のアップグレードした場合、ロジックボードの書き換えをするのでしょうか?。
◆他のサイトから気になる引用2 >このアップデートを行うことで、外付けハードディスクなどのUSBまたはFireWire対応の記憶装置を起動ディスクとして使用することが可能になります。
ファームウェア4.2.8のアップグレードしていませんが、当初から外付けハードディスクなどのUSBまたはFireWire対応の記憶装置を起動ディスクとして使用しております。
現在の状況ではOS9.2.2の起動時や使用中に特に大きな問題も発生しておりません。 OS X10.3.9はイマイチ安定していないみたいですが、 不都合を感じる程では有りません。また、様々なサイトで、アップデートする事でトラブル障害報告、相談等も多く有り、ご存知な方からのアドバイスをぜひ頂きたいと思っておりますので何卒宜しく御願い致します。
|
▲このページのトップに戻る
12016 | Re:ファームウェア4.2.8の事を教えて下さい。 | Ya-ho | 2007/5/14-00:29 |
記事番号12014へのコメント >ファームウェア4.2.8のアップグレードのトラブル及び対処方法、注意事項、 >経験された方からの情報をお聞きしたく宜しくお願い致します。
私はマシンが違いますので経験者ではありませんが、暇つぶしにご覧下さい。 ファームウェア4.2.8アップデートは、解説を見ますと「 Power Mac G4 Firmware Update 4.1.9 を対象とし、特定の Power Mac G4 デスクトップコンピュータで Mac OS 9.1 が動作している場合にバージョン 4.1.9 をインストールするとオーディオが聞こえなくなる問題を修正しています」とあります。 Puipuiさんのマシンはオーディオが聞こえなくなる問題を生じているのでしょうか?生じていなければ、ファームウェア4.2.8のアップグレードは必要ないと思います。 ご存じだとは思いますが、ちなみに申し上げますと、マシンのファームウエアのバージョンは、アプリケーション>ユーティリティ>システムプロファイラ画面の左側にある 「▼ハードウエア」 をクリックすると、右側の「ハードウエア概要」の下の方に「ブートROMのバージョン 4.2.9f1」などとでます。これが、現在、マシンに入っているファームウエアのバージョンです(コマンド+option+F+Oキーを押しながら起動しても確認可)。
|
▲このページのトップに戻る
12018 | Re:ファームウェア4.2.8の事を教えて下さい。 | Puipui | 2007/5/14-04:20 |
記事番号12016へのコメント >Puipuiさんのマシンはオーディオが聞こえなくなる問題を生じているのでしょうか? 生じていなければ、ファームウェア4.2.8のアップグレードは必要ないと思います。
DVDの再生及び音楽CDの再生も今のところは問題なく出来ます。
>ご存じだとは思いますが、
ファームウェアと言う言葉は、OS Xの関連で調べているときに、何度か目にし ておりましたが、Macとの関わりが深いのは、Kansasの時代で全く知りません でした。尚、先日まで、OSのアップグレードで、相当手こずったもので、マイ ナスイメージが先行してしまい、ファームウェア4.2.8のトラブルばかりを検 索していて、本来ならば、ファームウェアとは何かを此方で質問する前に、自 分で調べればお手数をお掛けせずに済んだのではと反省しております。
おかげさまで、下記サイトを確認することが出来ました。
Boot ROM または Firmware のバージョンを確認する http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=60351
Mac OS ROM と bootROM との違い http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=58492&coll=jp
教えて頂いた方法にて、現在のファームウェアを調べましたところOSアップグ レード、トラブルの始まりM7892J/A PowerMacintosh G4 450 Dualだけが、 ファームウェア4.2.8になっており、本体付属OS9.0.4でC起動も問題無く出来 る事を確認致しましたが、M7893J/AとM7629J/Aのファームウェア4.2.8ではな いですが、今しばらく現状で様子を見る事に致しました。
Ya-ho様ご親切ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > ファームウェア4.2.8の事を教えて下さい。
|
掲示板 横に入 る広告
|