
iMacにMacOSX10.3をインストールしたら
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?iMacにMacOSX10.3をインストールしたら-Mr.Macintosh(2007/5/7-16:57)No.12001
┗?!Re:iMacにMacOSX10.3をインスト�...-Ya-ho(2007/5/8-01:23)No.12005
「何か一言」を読む
koukoku12
▲このページのトップに戻る
12001 | iMacにMacOSX10.3をインストールしたら | Mr.Macintosh | 2007/5/7-16:57 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:トレイ型 iMac G3 --
iMacにMacOSX10.3をインストールしたら変なことになってしまいました。。
トレイ型のiMacG3でMacOSX10.3のインストールが正常に終わって再起動をしたら、
「Apple iMac Open Firmware 3.0.f3 built on 12/02/98 at 10:25:41 Copyright 1994-1998 Apple computer, inc, All Rights Reserved. ok. 」 と、上のようにメッセージがでてきてしまいました。CDでの起動もできませんでした。 こちらの予想では、ファームウェアをアップデートすればいいのかと思います。もし、ファームウェアをアップデートをするのだとしても、どうやってアップデートすればいいと思いますか? 教えてください。おねがいします。
|
▲このページのトップに戻る
12005 | Re:iMacにMacOSX10.3をインストールしたら | Ya-ho | 2007/5/8-01:23 |
記事番号12001へのコメント Mr.Macintoshさんは No.12001「iMacにMacOSX10.3をインストールしたら」で書きました。 >メーカー名:MAC マッキントッシュ >OS名:OSX >パソコン名:トレイ型 iMac G3 >-- > >iMacにMacOSX10.3をインストールしたら変なことになってしまいました。。 > >トレイ型のiMacG3でMacOSX10.3のインストールが正常に終わって再起動をしたら、 > >「Apple iMac Open Firmware 3.0.f3 built on 12/02/98 at 10:25:41 >Copyright 1994-1998 Apple computer, inc, >All Rights Reserved. >ok. 」 > > と、上のようにメッセージがでてきてしまいました。CDでの起動もできませんでした。 >こちらの予想では、ファームウェアをアップデートすればいいのかと思います。もし、ファームウェアをアップデートをするのだとしても、どうやってアップデートすればいいと思いますか? >教えてください。おねがいします。 --- ここにデータがいろいろと出ています。 <http://www.apple.com/jp/ftp-info/date.html> 一つずつ丁寧に開いて読んで、最適なものを探し出し、インストールしてください。画面右上にABC順リスト・・などが出ていますから、リストを並べ替えて見ると捜しやすいでしょう。 この画面の98年を見ると分かりますが、あなたのマシンは発売当時のOS8.1、ファームウエアv.3のまま現在に至っているのではないかと思います。99年1月にファームウエアのアップデータが出て居ますから、それが入っているかもしれませんが、いずれにせよ新しいもの、と言っても、OSX10.3パンサーが出たのが2003年10月ですから、その前のファームウエアでないと駄目じゃないかと思います、iMac G3 用のそれを捜してインストールしてください。iMac G3 用でも、トレー型には絶対にインストール不可というものがありますので、注意が必要です。Firmwareをクリックして詳細説明を見ると分かります。インストールの仕方も書いてあります。 そのほか、Firmwareに限らず、システムを補強するためのアップデータなども捜してインストールなさると良いでしょう。例えばOSX10.3のアップデータなど...。 次回からは、マシンの製品番号MxxxxJ/A(多分98年4月発売のM6709J/A iMac233/Rev.Aだと想像していますが)を書いて頂くと、アドバイスする場合にマシンを特定できて助かります。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > iMacにMacOSX10.3をインストールしたら
|
掲示板 横に入 る広告
|