
Classic環境とOSXのバージョンアップは
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?Classic環境とOSXのバージョンアップは-ふにゅ(2007/3/17-12:02)No.11757
┣?!Re:Classic環境とOSXのバージョ�...-【五十肩】(2007/3/18-09:09)No.11765
┃┗?!【ありがとう】Re:Classic環境と...-ふにゅ(2007/3/18-16:37)No.11771
┣?!Re:Classic環境とOSXのバー...-JIYA(2007/3/18-10:08)No.11768
┃┗?!【ありがとう】Re:Classic環境と...-ふにゅ(2007/3/18-16:41)No.11772
┗??Re:Classic環境とOSXのバージョ�...-Ya-ho(2007/3/18-11:01)No.11769
┗??【解決】Re:Classic環境とOSXの�...-ふにゅ(2007/3/18-16:32)No.11770
┗??【解決】!Re:Classic環境とOSXの...-【五十肩】(2007/3/19-09:06)No.11776
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11757 | Classic環境とOSXのバージョンアップは | ふにゅ | 2007/3/17-12:02 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 OS10.15 パソコン名:iMac MX031802 ソフト関連:OSの詳細を記入 Classic環境とOSX -- OS9.2と、OS10.15がパーテーションで分けられて、入っていますが、 OS10のほうは、以降どのバージョンまでインストールすることが可能でしょうか? 10.3?10.4? 10.2がAppleからダウンロードできないと、知りませんでした。 プリンターのドライバが、OS9には対応しているのですが、 OSXからは、10.2以降しか適合せず、プリントするときには OS9を開かないといけないので、とても時間がかかります。 (EPSON PM-G800使用) でも10.3は購入するしかないんですよね・・・ よろしくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
11765 | Re:Classic環境とOSXのバージョンアップ | 【五十肩】 | 2007/3/18-09:09 |
記事番号11757へのコメント 現在購入できるのは10.4になります. まもなく10.5が発売される予定です.
|
▲このページのトップに戻る
11771 | Re:Classic環境とOSXのバー | ふにゅ | 2007/3/18-16:37 |
記事番号11765へのコメント 【五十肩】さんありがとうございます。 OSX10.5ですか、だいぶ進んでいるんですね。OS9.2と同居できるんでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
11768 | Re:Classic環境とOSXのバー | JIYA | 2007/3/18-10:08 |
記事番号11757へのコメント
>10.2がAppleからダウンロードできないと、知りませんでした。
OSXでは小数点1桁が示すのがメジャーバージョンですから、アップデートできるのは小数点2桁だけ。 10,1、10,2。10,3、10,4とバージョンは上がります。OS9以前と違うところです。
|
▲このページのトップに戻る
11772 | Re:Classic環境とOSXのバー | ふにゅ | 2007/3/18-16:41 |
記事番号11768へのコメント JIYAさんありがとうございます。 知らなかったです!そうなんですか、お金がかかりますね。 OS8や9の時のように、気安くバージョンアップできなんですね。残念です。
|
▲このページのトップに戻る
11769 | Re:Classic環境とOSXのバージョンアップは | Ya-ho | 2007/3/18-11:01 |
記事番号11757へのコメント >パソコン名:iMac MX031802 お尋ねしたいことがあります:iMac とのことですけれど、 MX031802 というマシンが見付かりません。MxxxxJ/Aと言う製品番号は付いていませんか?ここ↓に出ていますかね? <http://www.mac-rescue.net/spec/index.html> OSX10.4(Tiger)は FireWire ポートを標準装備したマックでなければ CPU パワーが不足するため利用出来ません。もう一つ、10.4 に対応したマシンでもファームウェアが古いとインストール出来ませんので、アップルからアップデータをダウンロードする必要があります。TigerはDVDに入っていますから、CD対応のマシンですと、外付けドライブを準備しなければなりません。どうしてもDVDドライブの準備が出来ない場合はアップル社の「Tigerメディア交換プログラム」に連絡してCD版が欲しいと伝えてください(有料:約2000円プラス。但し、H18年6月時点の話。今は?)。
>でも10.3は購入するしかないんですよね・・・ 10.1 から10.4 にアップする場合、10.2、10.3 と繋いでアップする必要はありませんが、どうしても10.4 よりも前のバージョンが欲しい場合はオークションかなにかで入手するしか方法はありません。そのOSについて1回に限り譲渡することが認められています。人によっては、複数枚が1セットになっている CD 又は DVD をバラで譲渡する人がいますので要注意です。
|
▲このページのトップに戻る
11770 | Re:Classic環境とOSXのバージョンアップ | ふにゅ | 2007/3/18-16:32 |
記事番号11769へのコメント Yahoさんありがとうございます。
> お尋ねしたいことがあります:iMac とのことですけれど、 MX031802 というマシンが見付かりません。 すみません、型番というのがよくわからず付属の袋のバーコードのところに書いてあったのを書いてしまいました。 2002年モデルなので、iMac 700 DVD/CD-RWだと思います。 DVDは読めます。
10.2や10.3はオークションなどからしか入手できないんですね・・・ 10.4にするかどうか、お財布と相談してみます。 どうもありがとうございました!
|
▲このページのトップに戻る
11776 | Re:Classic環境とOSXのバージョンアップ | 【五十肩】 | 2007/3/19-09:06 |
記事番号11770へのコメント 動作からいえば,10.4が一番軽い.他のOSとの互換性だと10.3がいい.
ところでメモリとHDDの空は大丈夫? OSXはアカウントなど設定使用中ならば,それを生かしたままインストールできるモードがあります.
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > Classic環境とOSXのバージョンアップは
|
掲示板 横に入 る広告
|