
スリープできません
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?スリープできません-ヨッシ(2007/3/3-15:05)No.11717
┗?!Re:スリープできません...-【五十肩】(2007/3/3-18:27)No.11719
┗?!!Re:スリープできません...-ヨッシ(2007/3/3-21:09)No.11720
┗?!!!Re:スリープできません...-【五十肩】(2007/3/4-09:16)No.11722
┗?!!!!Re:スリープできません...-ヨッシ(2007/3/4-20:57)No.11725
┗?!!!!!Re:スリープできません...-【五十肩】(2007/3/7-14:38)No.11733
┗?!!!!!!Re:スリープできません...-ヨッシ(2007/3/8-00:48)No.11735
┗?!!!!!!Re:スリープできません...-ヨッシ(2007/3/10-21:40)No.11740
┗?!!!!!!!Re:スリープできません...-Ya-ho(2007/3/11-23:16)No.11743
┗?!!!!!!!!Re:スリープできません...-ヨッシ(2007/3/12-00:54)No.11744
┗?!!!!!!!!!Re:スリープできません...-Ya-ho(2007/3/13-23:12)No.11746
┗?!!!!!!!!!!Re:スリープできません...-ヨッシ(2007/3/14-00:48)No.11748
┗?!!!!!!!!!!!Re:スリープできませ�...-PoP(2007/3/20-14:25)No.11781
┗?!!!!!!!!!!!【ありがとう】Re:ス�...-ヨッシ(2007/3/26-01:08)No.11811
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11717 | スリープできません | ヨッシ | 2007/3/3-15:05 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:MJ7827J/A ハード関連: スリープしない 使用回線:ADSL -- みなさん、こんにちは。初投稿です。 当方MACは、古い機種ですが POWER MAC G4 AGP ・CPU 350Mhz ・メモリ 512MB ・OS 9.22 ・HD等、は増設無し ・Windowsキーボード、マウス使用 ・ディスプレイはSONY製液晶 なのですが、ずいぶん前から、「特別」→ 「スリープ」にすると 「コンピュータをスリープ状態にするには、ケースを閉じる必要があります」 というメッセージが出てきて、スリープにできません。 当然、ケースは閉じているのですが。
普通に考えると、ハード的にケースを閉じたことを関知する回路周りが おかしくなっている、と思うのですが、どこを調べれば良いかわかりません。 (ケースを開けて色々見たのですが・・・・)
また、アップルのFAQを見て、下記トライするも変わらずです。 ・キーボード、マウスを純正に変更 ・機能拡張の停止中のものを全部有効に ・プリンタ関係の機能拡張をはずす
アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
11719 | Re:スリープできません | 【五十肩】 | 2007/3/3-18:27 |
記事番号11717へのコメント PB用のインストールディスク使ったんジャマイカ
|
▲このページのトップに戻る
11720 | Re:スリープできません | ヨッシ | 2007/3/3-21:09 |
記事番号11719へのコメント 【五十肩】さんは No.11719「Re:スリープできません」で書きました。 >PB用のインストールディスク使ったんジャマイカ
コメントありがとうございます。 元々OS 8.XのCDが同梱されてたのですが、今回は、HD全体をフォーマット しなおし、パーティションをディフォルトと変えた後、別途購入している(一般の) OS9でフォーマットしなおしてます。その後、9.1→9.22にあげてるの ですが。 ひょっとして、同梱のCDでインストールする必要あり?
|
▲このページのトップに戻る
11722 | Re:スリープできません | 【五十肩】 | 2007/3/4-09:16 |
記事番号11720へのコメント それではパワーキーを押してダイアログでスリープを選ぶとどうでしょうか.
(電源ボタン→コマンド+S)
|
▲このページのトップに戻る
11725 | Re:スリープできません | ヨッシ | 2007/3/4-20:57 |
記事番号11722へのコメント 【五十肩】さんは No.11722「Re:スリープできません」で書きました。 >それではパワーキーを押してダイアログでスリープを選ぶとどうでしょうか. > >(電源ボタン→コマンド+S)
はい。やってみましたが、現象は同じです。。 今日もふた開いて、接続等おかしいところがないか見てみましたが 特に見あたりませんでした。。。。
|
▲このページのトップに戻る
11733 | Re:スリープできません | 【五十肩】 | 2007/3/7-14:38 |
記事番号11725へのコメント しかしこのメッセージにお目にかかったことはありませんねぇ.
あとは,USB機器をすべて外してやってみてください.モニタのUSBハブも繋いでいれば外してください.
|
▲このページのトップに戻る
11735 | Re:スリープできません | ヨッシ | 2007/3/8-00:48 |
記事番号11733へのコメント 五十肩さん、再度コメントありがとうございます。
このメッセージはめずらしいようですね。
ご指摘の通り、USBハブを使って、キーボードとマウスをつなげて いたので、ハブをはずして再起動してみましたが、現象は変わりません でした・・・・
ところで、昨晩別のパーティションにOSXをインストールしたの ですが、こちらからの場合は、スリープできています。 なので、ハードの不具合ではないと思います。 一度付属のCD(OS8)でインストールしなおして、その後OS9 にあげてどうなるか、別途レポートさせていただきます。
【五十肩】さんは No.11733「Re:スリープできません」で書きました。 >しかしこのメッセージにお目にかかったことはありませんねぇ. > >あとは,USB機器をすべて外してやってみてください.モニタのUSBハブも繋いでいれば外してください.
|
▲このページのトップに戻る
11740 | Re:スリープできません | ヨッシ | 2007/3/10-21:40 |
記事番号11735へのコメント ヨッシさんは No.11735「Re:スリープできません」で書きました。
自己レスです。
OS9でスリープできない件、G4付属のCD-ROMからインストール(リストア) してみましたが、残念ながら解決しませんでした。 別パーティションにOSXを入れ、こちらでは問題なくスリープできています。 もはやこちらからの利用が主なので、問題の優先度は下がりましが。。。。 OSXではスリープできているので、ハード個別の問題では無いように思います。 原因不明です。 以上、報告させていただきます。
>五十肩さん、再度コメントありがとうございます。 > >このメッセージはめずらしいようですね。 > >ご指摘の通り、USBハブを使って、キーボードとマウスをつなげて >いたので、ハブをはずして再起動してみましたが、現象は変わりません >でした・・・・ > >ところで、昨晩別のパーティションにOSXをインストールしたの >ですが、こちらからの場合は、スリープできています。 >なので、ハードの不具合ではないと思います。 >一度付属のCD(OS8)でインストールしなおして、その後OS9 >にあげてどうなるか、別途レポートさせていただきます。 > > >【五十肩】さんは No.11733「Re:スリープできません」で書きました。 >>しかしこのメッセージにお目にかかったことはありませんねぇ. >> >>あとは,USB機器をすべて外してやってみてください.モニタのUSBハブも繋いでいれば外してください. > > >
|
▲このページのトップに戻る
11743 | Re:スリープできません | Ya-ho | 2007/3/11-23:16 |
記事番号11740へのコメント 途中から失礼します。OS9.2.2でスリープしないとのこと。「コンパネ」の「省エネルギー設定」はどうなっているのでしょうか。
|
▲このページのトップに戻る
11744 | Re:スリープできません | ヨッシ | 2007/3/12-00:54 |
記事番号11743へのコメント Ya-hoさんは No.11743「Re:スリープできません」で書きました。 > 途中から失礼します。OS9.2.2でスリープしないとのこと。「コンパネ」の「省エネルギー設定」はどうなっているのでしょうか。
はい。下記の通りです。 ・スリープ設定 スリープするまでの動作時間 :20分 画面のスリープを別指定医する :チェックなし ハードディスクのスリープを別指定する :チェックなし ・予約 予約オプション、スリープ解除時間を指定、スリープする時間を指定 のいずれにもチェックなし ・告知 システム終了の15分前に知らせる チェックあり メッセージにチェックあり、アイコンの点滅、サウンドはチェックなし スリープの解除:チェックなし ・オプション指定 スリープオプション パワーボタンでコンピュータをスリープさせる :チェック スリープ解除オプション ネットワーク管理者アクセス時はスリープを解除させる:チェックなし ネットワークの状況に応じてスリープを解除する:チェックなし モデム着信時にスリープを解除する:チェックなし その他のオプション チェックなし
特に初期値を変えているところない(スリープするまでの時間は変えたかも) と思います。 これをチェックしていて1つ気になることがありました。 キーボードは、アップル純正のではないので、パワーボタンがありません。 なので、パワーボタンでコンピュータをスリープさせる のチェックを はずしたのですが、スリープできない(ケースを閉じる必要がある)という メッセージに変わりありません。
どうなっているのでしょう.......
|
▲このページのトップに戻る
11746 | Re:スリープできません | Ya-ho | 2007/3/13-23:12 |
記事番号11744へのコメント 省エネ設定におかしなところはないようですね。念のため「システムフォルダ」の「初期設定」にある「省エネルギー初期設定」を捨ててみてください。ただ「初期化してOS9の再インストールをしても直らない」とのことですから、この方法で直る可能性は少ないと考えた方がいいようですね。こうなると打つ手がありません。どなたか専門家のご登場を期待します。
|
▲このページのトップに戻る
11748 | Re:スリープできません | ヨッシ | 2007/3/14-00:48 |
記事番号11746へのコメント Ya-hoさんは No.11746「Re:スリープできません」で書きました。 > 省エネ設定におかしなところはないようですね。念のため「システムフォルダ」の「初期設定」にある「省エネルギー初期設定」を捨ててみてください。ただ「初期化してOS9の再インストールをしても直らない」とのことですから、この方法で直る可能性は少ないと考えた方がいいようですね。こうなると打つ手がありません。どなたか専門家のご登場を期待します。
なんどもありがとうございます。 やってみましたが、現象同じです。。。
|
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
11811 | Re:スリープできません | ヨッシ | 2007/3/26-01:08 |
記事番号11781へのコメント Popさん、情報ありがとうございました。見るのが遅くなり申し訳ありません。 この情報、あたっていると思います。 (私の場合、OSXの場合はスリープできるのが、この情報と少し違いますが。) しかし、磁石なるものが見当たりません・・・・・ もう一度じっくり調べてみます。
PoPさんは No.11781「Re:スリープできません」で書きました。 >まだ見ておられますかね。。。(^^; >こんな情報がありましたので、一応載せておきます。 > >うまくスリープできない >http://bbs.tip.ne.jp/mac/107160.html
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > スリープできません
|