
外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない-Golf(2007/2/18-02:08)No.11668
┗?!Re:外付けHD内のイラストレータ�...-Ya-ho(2007/2/19-01:17)No.11673
┗?!?Re:外付けHD内のイラストレータ...-golf(2007/2/19-15:47)No.11675
┣?!?!Re:外付けHD内のイラストレー�...-【五十肩】(2007/2/19-20:33)No.11678
┗?!?!Re:外付けHD内のイラストレー�...-Ya-ho(2007/2/19-23:48)No.11681
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11668 | 外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない | Golf | 2007/2/18-02:08 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:imac ソフト名:苛縦攬整10.0.3 -- imac osXではイラストレーター10.0.3をMac G4 os9.2ではイラストレーター8を使用しています。 各々での作業DateをBuffaloのHD-PHC80u2/ucのハードディスクに保存して使用した所、 相互に開こうとすると開かないのです。 または、PDFファイルに強制変換してしまいます。 なぜなんでしょうか??当方不慣れな為、まったく解らないのです。 どなたか、教えて頂けないでしょうか??
|
▲このページのトップに戻る
11673 | Re:外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない | Ya-ho | 2007/2/19-01:17 |
記事番号11668へのコメント Golfさんは No.11668「外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない」で書きました。 >メーカー名:MAC マッキントッシュ >OS名:OSX >パソコン名:imac >ソフト名:苛縦攬整10.0.3 >-- >imac osXではイラストレーター10.0.3をMac G4 os9.2ではイラストレーター8を使用しています。 >各々での作業DateをBuffaloのHD-PHC80u2/ucのハードディスクに保存して使用した所、 >相互に開こうとすると開かないのです。
相互に開こうとすると...の意味が分からないのですが。USBポートを引き抜いて、iMacにつけたり、G4に付け替えたりして使っていると言うことでしょうか?HDDはパーティションが切ってあるのでしょうか? あなたの使い方の詳細が分かれば、共有設定で行けるかも知れないと思っています。2月13日のcony6さんのケースと似た使い方の感じがします。そこをちょっと見ていただけますか。
|
▲このページのトップに戻る
11675 | Re:外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない | golf | 2007/2/19-15:47 |
記事番号11673へのコメント Ya-hoさんは No.11673「Re:外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない」で書きました。 >Golfさんは No.11668「外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない」で書きました。 >>メーカー名:MAC マッキントッシュ >>OS名:OSX >>パソコン名:imac >>ソフト名:苛縦攬整10.0.3 >>-- >>imac osXではイラストレーター10.0.3をMac G4 os9.2ではイラストレーター8を使用しています。 >>各々での作業DateをBuffaloのHD-PHC80u2/ucのハードディスクに保存して使用した所、 >>相互に開こうとすると開かないのです。 > > 相互に開こうとすると...の意味が分からないのですが。USBポートを引き抜いて、iMacにつけたり、G4に付け替えたりして使っていると言うことでしょうか?HDDはパーティションが切ってあるのでしょうか? > あなたの使い方の詳細が分かれば、共有設定で行けるかも知れないと思っています。2月13日のcony6さんのケースと似た使い方の感じがします。そこをちょっと見ていただけますか。 > > 早々のアドバイスありがとうございます。 ”相互に開こうとする”なんですが、MacG4のイラストレーター8でのDateを外付けのポータブルハードディスク(USB接続)で保存し imacでUSB接続し(imacはイラストレーター10.0.3)開こうとすると、imacのイラストレーターが立ち上がりません。 拡張子をaiと付けると立ち上がります。 逆の場合imacのイラストレーター10.0.3で作成したDateをハードディスクに入れてMacG4で立ち上げようとすると 立ち上がりません。いずれもハードディスクは認識しますし、その中のDateも画面にはでるのですが、開く際の 問題のようなんです。 申し訳ありません、アドバイス頂けると助かります。
|
▲このページのトップに戻る
11678 | Re:外付けHD内のイラストレーターのDateが開 | 【五十肩】 | 2007/2/19-20:33 |
記事番号11675へのコメント > ”相互に開こうとする”なんですが、MacG4のイラストレーター8でのDateを外付けのポータブルハードディスク(USB接続)で保存し > imacでUSB接続し(imacはイラストレーター10.0.3)開こうとすると、imacのイラストレーターが立ち上がりません。 > 拡張子をaiと付けると立ち上がります。 OSXでは拡張子が必要です.ダブルクリックで開けなければ,ファイルを直接アプリケーションアイコンに重ねてください. 強制的に開けます.
> 逆の場合imacのイラストレーター10.0.3で作成したDateをハードディスクに入れてMacG4で立ち上げようとすると > 立ち上がりません。いずれもハードディスクは認識しますし、その中のDateも画面にはでるのですが、開く際の > 問題のようなんです。 Illustratorは激しくバージョンに依存します.基本的に上位互換です. 8のデータは10で開けますが,10のデータを8で開くことは基本的にはできません. 10で保存するときに8互換って選択枝がありますが,これは使うべきではありません. 相互に使い回すデータをバージョンの違う物で………なんてことはIllustratorに限らずやってはいけないことですよ. もしお仕事でご利用なら,こんなことはしないで,素直にクライアントさんの指示に従ってください. PS Illustrator8は8.0.1にアップデートしてありますよね?
|
▲このページのトップに戻る
11681 | Re:外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない | Ya-ho | 2007/2/19-23:48 |
記事番号11675へのコメント > 逆の場合imacのイラストレーター10.0.3で作成したDateをハードディスクに入れてMacG4で立ち上げようとすると > 立ち上がりません。いずれもハードディスクは認識しますし、その中のDateも画面にはでるのですが、開く際の > 問題のようなんです。
外付けHDDをどちらか一方で認識しない問題かと思ったのですが、バージョンの問題ですか。 五十肩さんが指摘されておられますように、イラレ10で作ったdataを保存するとき、dataに.aiの拡張子がついておれば(付いている筈)保存形式のオプション画面が出ます。この画面に「互換性」のボックスがあり、イラレ3.0用~10用の範囲でバージョンを選択出来ます。この辺の説明はイラレ10用マニュアルの第15章の初めpp.341~342にあります。 PDFが出たとありましたが、このファイル形式オプションにPDF選択ボタンがありますので、なにかの事情でこれが影響したのではありませんか?
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 外付けHD内のイラストレーターのDateが開けない
|