パソコン困りごと相談

MacBookとAdobeの文字化けについて

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?MacBookとAdobeの文字化けについて-NY子(2007/1/8-16:50)No.11522
 ┗?!Re:MacBookとAdobeの文字化けに�...-Ya-ho(2007/1/9-01:43)No.11527
  ┗?!!そうなんです...-NY子(2007/1/9-23:53)No.11532
   ┗?!!!Re:そうなんです...-Ya-ho(2007/1/11-00:02)No.11541
    ┗?!!!【ありがとう】Re:そうなんで�...-NY子(2007/1/11-02:26)No.11542
     ┗?!!!【ありがとう】!追記...-Ya-ho(2007/1/11-10:16)No.11543

「何か一言」の報告はありません

koukoku12


▲このページのトップに戻る
11522MacBookとAdobeの文字化けについてNY子 2007/1/8-16:50

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OSX
パソコン名:MacBookPro
ソフト名:Adobe Creative Suit
--
Adobe CS をマックブックプロにインストールしましたが、AdobeCS フォルダ内のファイルが文字化けします。
英語環境のOSXだったので日本語に戻しましたが、結果は同じでした。
これはCSをIntel core で使おうとする限りは避けられない現象なのでしょうか。それとも回避する方法はある
のでしょうか。実際にフォトショップなどを立ち上げての作業はまだですが、このまま使っても作業環境に
影響はないのでしょうか。
どなたかご存知の方教えて下い。

▲このページのトップに戻る
11527Re:MacBookとAdobeの文字化けについてYa-ho 2007/1/9-01:43
記事番号11522へのコメント
NY子さんは No.11522「MacBookとAdobeの文字化けについて」で書きました。
>メーカー名:MAC マッキントッシュ
>OS名:OSX
>パソコン名:MacBookPro
>ソフト名:Adobe Creative Suit
>--
>Adobe CS をマックブックプロにインストールしましたが、AdobeCS フォルダ内のファイルが文字化けします。
>英語環境のOSXだったので日本語に戻しましたが、結果は同じでした。
>これはCSをIntel core で使おうとする限りは避けられない現象なのでしょうか。それとも回避する方法はある
>のでしょうか。実際にフォトショップなどを立ち上げての作業はまだですが、このまま使っても作業環境に
>影響はないのでしょうか。
>どなたかご存知の方教えて下い。

 日本語に戻したとありますが、
 アップルメニュー>システム環境設定>言語環境>言語で「日本語」をトップに
ドラッグして上げても「文字化け」は直らないと言うことですか?

▲このページのトップに戻る
11532そうなんですNY子 2007/1/9-23:53
記事番号11527へのコメント
Ya-hoさん

はい、現在日本語に戻していますが、「アプリケーション」内のアドビのファイルの
いくつが文字化けしていますし、フォトショを立ち上げると「~のファイルが見つか
りません」とか「ブラシを読み込めません」などといった表示が現れます。
それらすべてに「OK」をクリックしてよやく立ち上がります。

▲このページのトップに戻る
11541Re:そうなんですYa-ho 2007/1/11-00:02
記事番号11532へのコメント
NY子さんは No.11532「そうなんです」で書きました。
>Ya-hoさん
>
>はい、現在日本語に戻していますが、「アプリケーション」内のアドビのファイルの
>いくつが文字化けしていますし、フォトショを立ち上げると「~のファイルが見つか
>りません」とか「ブラシを読み込めません」などといった表示が現れます。
>それらすべてに「OK」をクリックしてよやく立ち上がります。
------
 マックでの文字化けに付きましては次の場合に現れると言われています:
●ファイルやフォルダの名前にコロン「:」を使うと文字化けすることがある。
●システムにインストールされていないフォントがドキュメントで使用された
場合、類似フォントで置き換えるが、失敗すると文字が化ける。
●Windows用TrueTypeフォントをマックで使うと、システムのバージョンや
アプリケーションの仕様によっては文字が化けたり、一部の種類の文字が表示
出来なかったりすることがある。OpenTypeフォントを使うと良い。

 フォトショップCS2に付きましては、ご説明によりますと、インストールが
旨く行っていない感じがしますがどうでしょう。再度、インストールを
やり直しては!! 
 それとも、ロゼッタが旨く機能していない? インテルマック固有の問題は
マシンそのものを扱ったことがありませんので、分かりません!済みません。

▲このページのトップに戻る
11542Re:そうなんですNY子 2007/1/11-02:26
記事番号11541へのコメント
Ya-hoさん

いろいろありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
11543追記Ya-ho 2007/1/11-10:16
記事番号11542へのコメント
NY子さんは No.11542「Re:そうなんです」で書きました。
>Ya-hoさん
>
>いろいろありがとうございました。

 OSXでの文字化けについては、下記の文献によりました:
●  表題:「すぐ効くMacOSXv10.4Tigerのトラブルシューティング
      Q&A全330項目」
  著者: 渡辺竜生
発行所: (株)毎日コミュニケーションズ
発行: 2006年3月1日 第2刷

●インテルマックのエミュレータ「ロゼッタ」に関して、アドビから
 見たその機能に付いての意見が下記のURLに出ています(長い文章の
後半を見て下さい)。PowerPCでは効果があるけれど、IntelCPUでは
どうかなと言った意見です。
http://www.adobe.com/jp/products/pdfs/intelmacsupport.pdf

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > MacBookとAdobeの文字化けについて

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
掲示板
横に入
る広告