
OSXを削除する方法
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?OSXを削除する方法-SATOI(2006/12/12-00:49)No.11420
┗?!Re:OSXを削除する方法...-【五十肩】(2006/12/12-18:36)No.11424
┗?!【ありがとう】『ありがとう』Re...-SATOI(2006/12/13-10:36)No.11429
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11420 | OSXを削除する方法 | SATOI | 2006/12/12-00:49 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:G4 Cube ソフト名:OSX -- 最近、G4 Cube OS9.2.2にOSXを導入したのですが、 2つのOSが入っているせいか、動作が重くメモリも極端に減ってしまいました。 PhotoShop7を使っていると「メモリ不足」と警告が頻繁に出るので、 OSXを削除(?)し、OS9環境のみにしたいと思っているのですが、 初期化以外の方法はあるでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
11424 | Re:OSXを削除する方法 | 【五十肩】 | 2006/12/12-18:36 |
記事番号11420へのコメント >PhotoShop7を使っていると「メモリ不足」と警告が頻繁に出るので、 仮想メモリ領域を確保すれば問題ない.別のドライブ又はパーティションを指定.
|
▲このページのトップに戻る
11429 | 『ありがとう』Re:OSXを削除する方法 | SATOI | 2006/12/13-10:36 |
記事番号11424へのコメント 早速の返答ありがとうございます! 知識不足で具体的にどうすればいいのか勉強しなければいけませんが (パーティションとか…) メモリ確保の解決法があるようで一安心しました。 時間がとれる時にゆっくり勉強しようと思います。 ありがとうございました。
【五十肩】さんは No.11424「Re:OSXを削除する方法」で書きました。 >>PhotoShop7を使っていると「メモリ不足」と警告が頻繁に出るので、 >仮想メモリ領域を確保すれば問題ない.別のドライブ又はパーティションを指定.
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > OSXを削除する方法
|
掲示板 横に入 る広告
|