
MACminiへOS9を入れたい
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?MACminiへOS9を入れたい-まるお(2006/12/10-12:15)No.11410
┗?!Re:MACminiへOS9を入れたい...-JIJI(2006/12/10-16:17)No.11412
┗?!【ありがとう】MACminiへOS9を入...-まるお(2006/12/10-18:03)No.11413
┗?!【ありがとう】!Re:MACminiへOS9...-JIJI(2006/12/10-20:09)No.11414
┗?!A!【解決】MACminiへOS9を入れた...-まるお(2006/12/10-20:43)No.11415
┗?!A!【解決】!Re:MACminiへOS9を入...-JIJI(2006/12/11-09:23)No.11417
「何か一言」を読む
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11410 | MACminiへOS9を入れたい | まるお | 2006/12/10-12:15 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:mini初期型 ソフト関連:OS関連 -- 最近MACminiの初期型を知人からソフト無しの状態で購入しました。 仕事では未だOS9ですので、クラッシック環境でOS9が使えると思い、ソフトを入れましたが、OS9.1以上をインストールするように指示が出ました。 しかし、もっているos9.1ではminiをCDから機動できなくて、インストールできません。 miniの初期型でos9を使用するのはどうしたらよいでしょうか? OS10初心者を助けてください!
|
▲このページのトップに戻る
11412 | Re:MACminiへOS9を入れたい | JIJI | 2006/12/10-16:17 |
記事番号11410へのコメント >最近MACminiの初期型を知人からソフト無しの状態で購入しました。
中古品をマシン付属のインストーラなしで購入、しかもOS9をインストしたいというケース、多いですね。 OS9インストーラが手許にあればなおさらですね。 ところがデュアルブートでなくClassic起動のみのマシンはOS9.2でないと入れられない。しかもOS9.2は販売終了となれば、手の打ちようはありません。 Classicを使いたくて中古を求める場合、マシン付属のインストーラが付属しているかどうかが、チェックの重点項目になります。 気をつけましょう。
|
▲このページのトップに戻る
11413 | MACminiへOS9を入れたい | まるお | 2006/12/10-18:03 |
記事番号11412へのコメント アドバイスありがとうございました。 G3で使っていた9.1がてっきり使えると思っていたのが失敗でした。 簡単に解決するかと思いきや、深刻な問題になり悩み中です。
|
▲このページのトップに戻る
11414 | Re:MACminiへOS9を入れたい | JIJI | 2006/12/10-20:09 |
記事番号11413へのコメント >簡単に解決するかと思いきや、深刻な問題になり悩み中です。
オークションでOS9.2のみ(マシンはなし)を求める場合は、今度はマシン付属のインストーラではないことを確認してください。 マシン付属品はそのマシンにしかインストできませんので。あくまでパッケージ版を探してください。 もちろんライセンス譲渡付きでね。そして9.2.2へアップ。Classic対応は9.2.2ですから。
|
▲このページのトップに戻る
11415 | MACminiへOS9を入れたい | まるお | 2006/12/10-20:43 |
記事番号11414へのコメント JIJIさん、親切なアドバイスありがとうございました! 早速オークションで頑張ってみます。 周囲にMAC使う人が居ないため、アドバイスはとても有り難いです。 心より感謝です。 また、トラブってアドバイスお願いするやもしれませんが...その時もよろしくお願いします。 素直にOS10に移れば良いのかもしれませんが...使い慣れた環境からはなかなかぬけだせませんね... 助けていただいたのに、何も恩返しできませんが、困ってるときに善意でアドバイスしてもらえ、本当に感謝です。ありがとうございました! まだまだMACで頑張ります!!
|
▲このページのトップに戻る
11417 | Re:MACminiへOS9を入れたい | JIJI | 2006/12/11-09:23 |
記事番号11415へのコメント いえいえ、お役に立ってなによりです。 私もいまだにOS9使用派です。その環境を維持してPCを走らせるって、中古マシンを入手することだけではなく、周辺器機の交換とかソフトの手当てとか、OSの問題など、いつも情報を収集していないと、対応物が入手できなくなって慌てることもしばしばです。 たとえば、プリンタなんか消耗品の内ですが、OS9対応品は入手できなくなっていますしね。 それを怠ると何も足さない、何も引かない現状維持状態に陥りますが、プリンタのような消耗品は困り物のひとつ。現状維持もできなくなる。 同時にいつかOSX移行となった時、もはやPCがINTEL MACに移行してしまっただけに、そのためにも備えも考えおかなければなりませんし。 OSもTiger、ソフトもそれに対応したバージョンを取りあえず入手して、半年後、1年後の動向もにらみながら使っています。 がんばってください。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > MACminiへOS9を入れたい
|