
メモリーの相性
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?メモリーの相性-こまったさん(2006/11/12-18:10)No.11326
┗?!Re:メモリーの相性...-Ya-ho(2006/11/20-09:56)No.11347
┗?!!Re:メモリーの相性...-Ya-ho(2006/11/23-16:34)No.11361
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11326 | メモリーの相性 | こまったさん | 2006/11/12-18:10 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:dv -- osをアップデートしたり、1つのアプリケーションを長時間使用してると 急に強制終了してフリーズしたりします。 あと、アップデートエラーとかになります。 純正のメモリーだけだと普通にできました。 たまたま成功したのか、増設してるメモリーのせいなのか、確認できません。 相性が悪いという言葉を聞いたりしますが、症状がわかりません。 やはり、メモリーが関係してる可能性はありますか?
|
▲このページのトップに戻る
11347 | Re:メモリーの相性 | Ya-ho | 2006/11/20-09:56 |
記事番号11326へのコメント >急に強制終了してフリーズしたりします。 >純正のメモリーだけだと普通にできました。 >たまたま成功したのか、増設してるメモリーのせいなのか、確認できません。 >相性が悪いという言葉を聞いたりしますが、症状がわかりません。 >やはり、メモリーが関係してる可能性はありますか?
フリーズしたり、強制終了したりする場合は、メモリを疑ってもいいようです。まず、差し込み方をチェックして下さい。メモリの挙動は アプリケーション>ユーティリティ>アクティビティモニタ で調べることができます。メモリ自体を詳細にチェックする場合はTechToolPro4(act2社)など、メモリテスト用ソフトによってチェックして判断することをお進めします。
|
▲このページのトップに戻る
11361 | Re:メモリーの相性 | Ya-ho | 2006/11/23-16:34 |
記事番号11347へのコメント メモリの不調に関して、あなたの書き込みには音のことになにも触れてませんでしたが、 メモリを増設した直後にトラブった場合は、ビープ音によって原因を知らせてくれるそうです。 ビプ音1回---メモリの刺さり方が半端 2回---互換性の無いメモリ 3回---新旧全てのメモリ異常 ただし、これらはマシンが起動せず、音がなることで症状を知らせてくれる場合の話です。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > メモリーの相性
|
掲示板 横に入 る広告
|