
難しい相談なので読んでみてください。
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?難しい相談なので読んでみてください。-バッキー(2006/11/8-20:21)No.11319
┗?!Re:難しい相談なので読んで...-JIJI(2006/11/9-19:58)No.11320
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11319 | 難しい相談なので読んでみてください。 | バッキー | 2006/11/8-20:21 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:MACDV400 -- とりあえず、最終的に何がしたいか話します。 imac450の機械を動かしたいです。 現在の状態は、OSが入ってない状態です。 純正のOSが9.04なのですが、リストアディスクしかありません。 ですが、ibookの純正OS9.04とOSXのパンサーのディスクが手元にあります。 OSXのディスクをC起動すると、(ファームウェアのアップデートが必要です)とでます。 OS9のディスクをC起動すると、真ん中にパカパカマークがでます(多分認識してない状態) imac400の機種にはibookの純正OSが入ったのですが?? ここまでの事でアドバイスがありましたら教えてください。
最終的にimac400の方はosを認識してくれるので、ハードディスクを交換しとうと思うのですが、 交換の仕方も教えていただきたいです。
ちなみに、パソコンは壊れてません。 この状況の理由は、中古でos入ってるけどディスクなしのを買って、すぐにosを入れ替えようと削除してからのトラブルです。 なので、パソコンが壊れてる事はないです。 長々とすみませんが、わかるかたお願いします。 最後に、ディスクの削除はパンサーのディスクユーティリティーからやりました
|
▲このページのトップに戻る
11320 | Re:難しい相談なので読んで | JIJI | 2006/11/9-19:58 |
記事番号11319へのコメント >純正のOSが9.04なのですが、リストアディスクしかありません。 >ですが、ibookの純正OS9.04とOSXのパンサーのディスクが手元にあります。
しごく簡単なことです。難しいと思うのはあなたがライセンス問題を知らないから。 基本的に他のマシンに付属していたインストーラはそのマシン専用のもので、他のマシンにはインストできません。 もし仮にインストに成功したとしても違法行為になります。 iMac用に別個にOSのパッケージ版を購入すれば問題解決。 自分では違法行為をしていることを知らな過ぎる人って、多いですね。 ではでは。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 難しい相談なので読んでみてください。
|
掲示板 横に入 る広告
|