
フォトショップ6で日本語が打てなくなりました
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?フォトショップ6で日本語が打てなくなりました-ヒロサワ(2006/10/31-15:38)No.11280
┗?!半角英数が入力できるのであれば...-かのつ(2006/10/31-16:39)No.11281
┣?!-やってみます!...-ヒロサワ(2006/10/31-18:33)No.11285
┃┗?!-!Re:やってみます!...-JIJI(2006/11/1-10:11)No.11287
┃ ┗?!-!-Re:やってみます!...-ヒロサワ(2006/11/1-17:23)No.11288
┗?!CMapがいっぱいあって...-ヒロサワ(2006/10/31-19:45)No.11286
┗?!!アクロバットも使ってます...-かのつ(2006/11/1-17:40)No.11289
┗?!!-Re:アクロバットも使ってます...-ヒロサワ(2006/11/2-13:42)No.11293
┗?!!-!Re:アクロバットも使ってま...-JIJI(2006/11/2-19:58)No.11299
┗?!!-!!Re:アクロバットも使ってま...-ヒロサワ(2006/11/3-00:08)No.11304
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11280 | フォトショップ6で日本語が打てなくなりました | ヒロサワ | 2006/10/31-15:38 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:99年発売のiMac ソフト名:フォトショップ6 ソフト関連:ソフトの詳細を記入 フォトショップ6でテキストツールの日本語が使えなくなりました; 使用回線:ケーブルTV -- こんばんは。 先日、うちのiMacが機能拡張のエラーというメッセージが出て起動しなくなったのでリストアしました。 (上書きで以前のHDは保存してます)その後、フォトショップ6を使用していたところ、ツールテキストで 日本語を打っても画面に表示されなくなりました。 文字を打って確定しても、カーソルが隣の業に移動するだけで文字は出ません。 テキストレイヤーも出ますが打った文字は表示されません。 アルファベットは打てますし、ちゃんと表示されます。日本語だけです。
フォントのキャッシュをクリアしてみようと、Fnt.lstというファイルを全て削除してみましたが 解決しませんでした。 何か他に原因か解決策はないでしょうか; よろしくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
11281 | 半角英数が入力できるのであれば… | かのつ | 2006/10/31-16:39 |
記事番号11280へのコメント 会社のマシンも同じ現象なので探してみたら下記のような記事がありました。 参考>http://www.detarame.jp/cgi-bin/qasamp.htmlより転載 >日本語入力ができなくなりました >「CMapファイルがない」というエラーメッセージが出て日本語フォントの入力ができなくなる現象ですが、これはそのメッセージの通り「CMap」ファイルが何らかの理由で消えてしまっているか、認識できなくなっているのが原因です。 >バックアップがあればコピーして元に戻す手段もありますが、最も確実な方法はPhotoshopの再インストールです。 >なおPhotoshop日本語入力に必要なCMapファイルの在処は、 >●Macintosh >起動ディスクのシステムフォルダ--Commonフォルダ--CMaps こちらの場合は全然違う場所にあったので『CMaps』で検索した方が良いかもしれません。 で、バックアップが無い私の方は再インストールしか無いのかなぁ…とあきらめています。 こちらの記事が参考になれば良いのですが…。
|
▲このページのトップに戻る
11285 | やってみます! | ヒロサワ | 2006/10/31-18:33 |
記事番号11281へのコメント ありがとうございます! 今夜さっそく試してmkたいと思います。無事に解消することを祈ってます。 これが駄目だと、うちも再インストールですね・・・。 ありがとうございます、とりあえず試してご報告させていただきます!
|
▲このページのトップに戻る
11287 | Re:やってみます! | JIJI | 2006/11/1-10:11 |
記事番号11285へのコメント 日本語が入力できなくなる原因として、Cmapの他にもPhotoshopフォルダ>「Tw10428.dat」というファイルの破損とか消失によることがあります。 いずれにしても再インストすれば解消します。
|
▲このページのトップに戻る
11288 | Re:やってみます! | ヒロサワ | 2006/11/1-17:23 |
記事番号11287へのコメント そうですか、ありがとうございます。
やっぱり再インストールが必要みたいですね。 今は手元にソフトがないので、また購入して再インストールしたいと思います。
ご助言ありがとうございました。 高いなー、フォトショップ;
|
▲このページのトップに戻る
11286 | CMapがいっぱいあって | ヒロサワ | 2006/10/31-19:45 |
記事番号11281へのコメント さっそく帰宅してすぐにCMapファイルというのを検索してみましたら7個もこの名前の フォルダがあって、中にはなにやらいっぱいファイルが入ってました。 …一体これをどうしたらよいのかわからずまた質問させていただきました。 全部削除なんでしょうか?? すいません、なにかわかりますでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
11289 | アクロバットも使ってます | かのつ | 2006/11/1-17:40 |
記事番号11286へのコメント おそらくAcrobatのものがいくつも出てる可能性があります。 システムフォルダ>アプリケーションサポート>Adobe>Fonts>Reqrd>cMaps ではないでしょうか?
移動はフォルダごとの方がよろしいかと思います。 現在使用中の「cMaps」をどこか別な場所(ディスクトップなど)に逃げ、 バックアップの「cMaps」をコピー(複製)で持ってくるのが良いのではないでしょうか。 元のファイルも うまくいってから削除するようにして下さい。現状が変わらないようでしたら 元に戻して別な方法を考えるようにしたほうが安全だと思います。
|
▲このページのトップに戻る
11293 | Re:アクロバットも使ってます | ヒロサワ | 2006/11/2-13:42 |
記事番号11289へのコメント そうなんですか。 では先に全部消してしまうのは危険ですね。 バックアップがあったらそれで試してみますね! (それがどこへやったのか見つからず;) ありがとうございました! 上手くいったらまたご報告します。
|
▲このページのトップに戻る
11299 | Re:アクロバットも使ってま | JIJI | 2006/11/2-19:58 |
記事番号11293へのコメント >今は手元にソフトがないので、また購入して再インストールしたいと思います。
もしかして、キワものだったわけ? 違法コピーものなら、今まで回答してくれた人には大変迷惑だよ。 違法者の片棒担がされたわけだから。
|
▲このページのトップに戻る
11304 | Re:アクロバットも使ってま | ヒロサワ | 2006/11/3-00:08 |
記事番号11299へのコメント 誤解を招くような書き方で申し訳ありません。 数年前に小火で紛失しまして今は持っておりません。 御助言ありがとうございます。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > フォトショップ6で日本語が打てなくなりました
|