
突然起動しなくなりました
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?突然起動しなくなりました-なみ(2006/10/28-12:05)No.11267
┗?!Re:突然起動しなくなりました...-Ya-ho(2006/10/29-00:34)No.11268
「何か一言」を読む
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11267 | 突然起動しなくなりました | なみ | 2006/10/28-12:05 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:M8345J/A ハード関連:ハードディスク ソフト関連:OSが起動すらしない -- 教えてください。 突然パソコンが起動しなくなりました。 電源ボタンを押しても反応がありません。 音も聞こえないのですが、どうしたら起動できるようになるのでしょうか?
昨日まで普通に使っていたのですが、デジカメの画像を取り込んだら 今日起動しなくなりました。 パソコンの容量も少なかった状況です。
買ったのは6年前でこ 電池は1回も交換していません。
せめてデータを普及したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
11268 | Re:突然起動しなくなりました | Ya-ho | 2006/10/29-00:34 |
記事番号11267へのコメント なみさんは No.11267「突然起動しなくなりました」で書きました。 >突然パソコンが起動しなくなりました。・・電源ボタンを押しても反応がありません。 >・・せめてデータを普及したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
電源ボタンを何回か押して見ましたか。それでも起動しなければ、内蔵電池か電源ボタンを含めた電源ユニットの故障ではないかと思います。電池交換は自分でも出来そうですからやってみて、それでも直らなければ修理に出すことになりそうですね。HDDの故障ではなさそうですからデータは恐らく残っていると思います。 データを人に見られたくないなどの理由でマシンを修理に出したくないときは、同じ型式の中古マシン(iMac G3/500ですか?)をオークションかなにかで安く購入して、内蔵HDDを取り外し、使っていた内蔵HDDをそのマシンに載せ替えてはどうでしょう(小道具があれば、載せ替えなくとも外付けHDDに改造して使うことも出来そうです)。ちょっと手間がかかりますが。 このURLにiMacの修理の話が出ています: http://blog.livedoor.jp/dr_hisa/archives/cat_1361950.html (済みません。色が黄色くなって見づらくなったようです)
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 突然起動しなくなりました
|
掲示板 横に入 る広告
|