
HDにCD-Rを入れたい
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?HDにCD-Rを入れたい-たつお(2006/10/4-23:05)No.11142
┣?!もう少し情報をいただけると助か...-かのつ(2006/10/7-18:53)No.11155
┗?!Re:HDにCD-Rを入れたい...-MIKI(2006/10/8-16:12)No.11165
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11142 | HDにCD-Rを入れたい | たつお | 2006/10/4-23:05 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:G4 -- HDにCD-Rを入れたいのですが、キーボードが古く(右上のCD-Rボタンがない)、 CD-Rを入れる(開く)ことができません。 HDにも開くボタンが付いていないのでどうすることもできません。
キーボードを買うしかないのでしょうか?
オプションを押しながらマウスを押して再起動をすれば開くのですが…。 もっと簡単にできないものでしょうか?
よろしくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
11155 | もう少し情報をいただけると助かります | かのつ | 2006/10/7-18:53 |
記事番号11142へのコメント まず、どの形式のマシンでしょうか? 形式がわかれば詳しく説明できるかもしれませんが・・。
>HDにCD-Rを入れたいのですが、 これは、現在はいっているHDハードディスクドライブユニット(ハード)とCD-R対応 ドライブユニットを交換したいという事でしょうか? それとも、HDハードディスクにCD-Rのデータを移したい(ソフト)と言う事でしょうか?
>キーボードが古く(右上のCD-Rボタンがない)、 この場合、キーボードからではなくCDドライブユニット側にイジェクトボタンはありませ んでしょうか? 空のトレイを開く時と、トレイを閉じる時はこのボタンで代用できます。 CD-ROM等のメディアが入っ手いる場合のトレイの開き方は、Mac側のCDドライブの アンマウント(認識を解除)しなければいけませんので ディスクトップ上にあるCDの アイコンをゴミ箱に捨てるか CDのアイコンを選んでいる状態で画面上部のメニューから イジェクト(取り出し)を選べばよいとおもいます。(OS9の記憶がちょっとあやふやですが…)
Macはキーボードにイジェクトボタンがついている以外のショートカットは存在しなかった と思います。一部機種ではF12(ファンクションキーの12番)が代用されている物もありますが 全て軒種には対応していません。
少しまわり道ですが、iTunesやCD-R焼きソフトなどのイジェクト機能を使用する手もあります。
|
▲このページのトップに戻る
11165 | Re:HDにCD-Rを入れたい | MIKI | 2006/10/8-16:12 |
記事番号11142へのコメント こんにちは。
>HDにCD-Rを入れたいのですが、キーボードが古く(右上のCD-Rボタンがない)、 >CD-Rを入れる(開く)ことができません。 >HDにも開くボタンが付いていないのでどうすることもできません。
G4クイックシルバーなどの機種ではパソコン本体には取り出しボタンがありません。 すでにCDが入っていれば、かのつ様のおっしゃる方法か、コマンドキーを押しながら Eのキーを押すとディスクトレーが排出されます。
もしくは、本体のCDドライブを隠しているベゼルを手で手前へ倒すと ドライブそのものが見えますからそこの小さな穴にゼムクリップを 伸ばしたようなものを差し入れると排出されます。
また、かのつ様が述べておられるようなCD書き込みソフトの機能を利用するのもお勧めです。 iTunesでしたら、メニューの中に「ディスクを取り出す」項目があります。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > HDにCD-Rを入れたい
|
掲示板 横に入 る広告
|