
■同一LANの1台がCCDBにつながらない。
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?■同一LANの1台がCCDBにつながらない。-さと(2006/8/23-00:15)No.11009
┗?!AppleTalkは・・・関係なさそう�...-かのつ(2006/8/23-19:37)No.11017
┗?!【ありがとう】Re:AppleTalkは・...-さと(2006/8/24-02:31)No.11021
┗?!【ありがとう】!探してみるとプ�...-かのつ(2006/8/24-18:07)No.11027
┗?!A!【ありがとう】Re:探してみる�...-さと(2006/8/24-18:36)No.11029
┗?!A!【ありがとう】!Re:探してみる...-かのつ(2006/8/25-12:55)No.11032
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
11009 | ■同一LANの1台がCCDBにつながらない。 | さと | 2006/8/23-00:15 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:PowerBook G4/500MHz ソフト名:iTunesなど インターネット全般:インターネット接続トラブル 使用回線:ADSL --
corega製のスイッチングハブにMac2台と、NTTのADSLルーターをつなげています(有線接続)。
Mac-1)PowerBook G4/500MHz・Mac OS 9.2.2 Mac-2)Power Macintosh 8600/200Mhz・Mac OS 9.1
・「Mac-2」ではiTunesなどを使ってCCDBにアクセスし、内蔵ドライブに挿入した 市販音楽CDの情報を取得できるのだが、「Mac-1」ではCCDBにつながらない(エラ ーメッセージが出ますが、現在仕事場で書き込んでいるのその内容はわかりません)。
・Toast 5など、iTunes以外でCCDBを利用できるソフトを使っても、「Mac-1」では CCDBにつながらない。
・ハブのポートを変えても、「Mac-1」ではCCDBにつながらない。
・「Mac-1」でほかのWebサイトを閲覧したり、Eメールの授受は問題なくできる。
・「Mac-1」をEthernet経由の常時接続ではなく、内蔵アナログモデムを使ってダイ ヤルアップ接続すれば、CCDBにアクセス可能。
‥‥といった状況です。
どうにかEthernet経由時に「Mac-1」でCCDBにつなげたいのですが、どこをチェック すれば原因がつかめそうでしょうか。 (当環境での情報不足があればご指摘ください。追記します)
ご存じの方、ヒントでも結構ですのでよろしくご教示ください。お願いします.
|
▲このページのトップに戻る
11017 | AppleTalkは・・・関係なさそうですが | かのつ | 2006/8/23-19:37 |
記事番号11009へのコメント 関係がある部分とは思えないのですが 何らかの関係性があるのかわからないので・・・ 1)コントロールパネルのAppleTalkの設定がEthernetではない設定になっていると駄目だとか…あり得るかは分かりませんけどね。 2)TPC/IPの設定がEthernetではない設定になっているとか・・・ そんな事ではないと思いますが一応…
|
▲このページのトップに戻る
11021 | Re:AppleTalkは・・・関係なさそうですが | さと | 2006/8/24-02:31 |
記事番号11017へのコメント かのつさん
早速のご回答、ありがとうございます。
>1)コントロールパネルのAppleTalkの設定がEthernetではない設定になっていると駄目だとか…あり得るかは分かりませんけどね。 >2)TPC/IPの設定がEthernetではない設定になっているとか・・・ >そんな事ではないと思いますが一応…
コントロールパネルの「AppleTalk」も「TCP/IP」も、設定はどちらも 「Ethernet」になっています(今までにも何度も確認した項目です((笑))。
このような場合、「どこに問題があるのか」を探るのが常套手段だと思うのですが、 ・通常に接続できているマシンがあるので、ネット回線はOK。 ・ハブのポートを相互に入れ替えてみても状況は変わらないので、ハブはOK。 ‥‥ということなので、PowerBook(Mac-1)の設定の問題だと思われます。
もしPowerBook(Mac-1)が「メールもダメ」「どこのWebサイトも見られない」と いうことであればまだ納得できるのですが、この「特定のサイトにだけつながら ない」というのはどうにも不思議です。 (エラーメッセージは「CDDBに接続できませんでした」というものでした)
引き続き、心当たりのある方からのコメントをお待ちしますが、取り急ぎ かのつさんへの御礼まで。
|
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
11029 | Re:探してみるとプロキシというキーワードも出てきました | さと | 2006/8/24-18:36 |
記事番号11027へのコメント かのつさん
アドバイスをありがとうございます。
>これだ!…という決め手が無いままなのですが、ヒントになればと思い考えられる物をちょくちょく引っぱってみます。 >>http://ipodforum.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=889&forum=7&noreadjump=1 >OSが違うのですが、こんな話題もありました。 >プロキシや認証が考えられますでしょうか?
教えていただいたサイトを読んでみましたが、私のケースには当てはまらないようです。 インターネットには直接接続なので、プロキシは一度も使ったことはありません。
>あと、OS9以前の物はあまり考えられないのですが、キーチェンアクセスを設定しているとか…。
キーチェーン機能は使っておらず、関係コントロールパネルなどもインストールは していない状況です。
>差し支えなければブラウザーのCookieを全て消してみるとかは駄目でしょうか?
常用ブラウザはNetscape 7ですが、Cookieを消すコマンドがあるかどうか、 帰宅後に確認してみます。 通信関連のリクツには明るくないのですが、iTunesを使用してCDDBにアクセスする 際にもブラウザの設定/Cookieなどが関与してくる「かもしれない」ということでし ょうか。。。自分でももう少し調べてみます.
何度もご親切にありがとうございます。
《訂正》最初の書き込みで「CCDB」とあるのは「CDDB」の間違いでした。
|
▲このページのトップに戻る
11032 | Re:探してみるとプロキシというキーワードも出てきました | かのつ | 2006/8/25-12:55 |
記事番号11029へのコメント >ブラウザの設定/Cookieなどが関与してくる「かもしれない」ということでし はい、「かもしれない」というモノでしたので・・・
ほかに何かありましたらご報告いたしますが 今のところ見つかっておりません。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > ■同一LANの1台がCCDBにつながらない。
|